学校日誌

学校日誌

喜ぶ・デレ 今年も、盆太鼓に挑戦します!

毎年、運動会で発表する盆太鼓。

今年も、5年生が挑戦します。

太鼓を含め笛などの演奏や歌など、全て子供達だけでの発表です。

地域の皆様からのご指導をいただき、5月の運動会に向けての練習が始まりました。

本番当日の発表にご期待ください。

※運動会の練習が始まり、にぎやかになるかと思いますが、小学校のご近所の皆様、ご協力お願いいたします。

 なお、お気づきの点などありましたら、三春小学校(0247-62-3101)までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 

 

給食・食事 今日の給食(4/16)

4/16(火)の給食は・・・

・肉みそうどん

・牛乳

・じゃがみそくん

・河内晩柑(かわちばんかん)

※明日4/17は、お弁当の日です。

 

車 交通教室(低学年、高学年)

4/15(月)に,低学年と高学年の交通教室を行いました。

田村警察署から講師をお招きして、低学年は実際に道路を歩いたり、高学年は講話を聞いたり、交通事故防止について学習しました。

喜ぶ・デレ 滝ザクラ観桜(6年1組)

前回雨のため行けなかった6年1組がリベンジの滝ザクラ観桜です。

全国各地からいらっしゃった観光客の皆さんとお話しをしたり、有名人とお会いしたり、貴重な体験ができました驚く・ビックリ

誰とお会いしたかは、内緒です。

6年生にきいてみてくださいにっこり

了解 滝ザクラ観桜(6年2組)

4月10日は天候に恵まれ、6年2組の滝ザクラ観桜は予定通り行うことができました。

美しい満開の滝ザクラを楽しむとともに、観光客の皆さんと交流することができました。

三春のシンボルの素晴らしさを改めて感じることができました。

 

車 交通教室

新年度になり、各学年では改めて交通事故防止のために「交通教室」を実施しています。

4/10は,3年生と4年生が実施しました。

  3学年交通教室

横断歩道の渡り方を確認したり、町中で想定される危険な場面について考えたりしました。
また、シートベルト未着用時の衝突実験の映像を見て、けがや二次的な事故につながることを学習しました。

グループ 新入生ボランティア

新1年生が少しでも早く学校生活に慣れることができるよう、登校時と給食準備のときに地域ボランティアの皆様が1年生の教室へおいでいただいています笑う

おかげさまで1年生は少しずつ学校生活に慣れ、安心して過ごしています。

新入生ボランティアの皆様、ありがとうございますにっこり

雨 滝ザクラ観桜延期

今年も、6年生が滝ザクラ観桜を実施します。

4月9日(火)は雨のため観桜を予定していた6年1組の皆さんは、4月12日(金)に変更いたします。

6年2組のみなさんは、予定どおり4月10日(水)に実施いたします。

6年生の皆さん、三春のシンボル「滝ザクラ」をしっかり堪能するとともに、全国からいらっしゃる観光客の皆さんと交流してきてください。

今週は、三春小学校以外にも、町内の小学生が観桜いたします。

観光客の皆様、滝ザクラとともに三春町内の小学生も、どうぞよろしくお願いいたします喜ぶ・デレ

期待・ワクワク 今日の給食(4/9)

今日から給食がスタートしました。

1年生も、初めての給食をおいしくいただきました。

4/9の給食は・・・

〇コッペパン(メープルシロップ&マーガリン)

〇牛乳

〇パリパリサラダ

〇ポテトスープ

〇お祝いクレープ

 

キラキラ 令和6年度スタート!

4月8日,61名の新入生と4名の転入生の新たな仲間が加わり,全校児童311名の令和6年度三春小学校がスタートしました。今年度も,よろしくお願いいたします。

にっこり 今日の給食(3/19)

3/19(火)の給食は・・・

・しょうゆラーメン

・牛乳

・紅白サラダ

・いちごジャムムース

※今年度最後の給食でした。1年間、ありがとうございました。

 

会議・研修 暴風警報について

3/18(月)4時01分、福島地方気象台より暴風警報が発表され、11:30現在も継続中です。午前10時点で郡山市では最大瞬間風速25.7メートルが観測されています。風の影響は夕方まで続く見込みです。

本校では、屋外の活動を控えるとともに、今後の気象情報に注意し、下校時の安全確保に努めたいと思います。

皆様も、倒木や建物への被害にご注意ください。

※気象庁WEBページ(三春町)

 https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=0752100

ノート・レポート 東日本大震災追悼復興祈念式

東日本大震災から13年、令和6年3月11日、福島市で東日本大震災追悼復興祈念式か行われました。

3月6日の全校集会では、震災の後,多くの人たちが、力を合わせ,知恵を出し合い、ふるさと福島の復興、よりよい福島を目指したこと、そして、これから福島をつくる子供達に大いに期待をしていることを伝えました。

ぜひ、ご家族でも、話題にしていただければ幸いです。

2024年3月11日知事メッセージ.pdf

喜ぶ・デレ 王様ドッジボール(2年)

王様ドッジボールって、ご存知ですか?

ドッジボールを発展させた遊びで、チームにそれぞれ1人いる王様に当てた方が勝ちです。

通常のドッジボールでは、内野に人がいなくなってしまったら負けですが、王様ドッジボールでは、たとえ他に残っていても王様が当てられてしまった時点で終了です。

王様を守る楽しさがあるし、劣勢であっても相手の王様にさえ当てれば大逆転できる楽しさもあります。

しかも、今回は王様を内緒にして行う「隠れ王様ドッジボール」!!

相手の王様を予想して攻撃したり、自チームの王様がばれないように守ったり、王様を守る作戦を考えて大いに盛り上

がったようです笑う

ノート・レポート 歴史民俗資料館見学(3年)

3/1(金),2校時に3年1組が,3校時に3年2組が、歴史民俗資料館を見学しました。

商家の店先や農家のいろりばたなど昔の人々の暮らしがわかる民俗資料を中心に説明をいただきました。

また、その他にも、縄文時代、戦国時代、江戸時代など三春に関わる歴史資料、三春町出身の登山家・田部井淳子氏の愛用品なども見せていただきました。

 

音楽 合唱部・合奏部お別れ会

それぞれお世話になった6年生とのお別れ会を、合唱部は2/27(火),合奏部は2/28(水)に行いました。

ゲームをしたり、メッセージを渡したり、6年生への感謝の気持ちをいろいろな形で伝えることができました。

【合唱部】

 

【合奏部】

今日の給食(3/1)

3/1(金)の給食献立

・ちらしずし

・ブロッコリーのおかかマヨ和え

・エノキと豆腐のすまし汁

・豆乳プリン

・牛乳

ひな祭りにちなんだ豪華メニューでした。

おおはたやさんの豆乳プリンは、カラメルソース付きです。

今日の給食(2/29)

2/29(木)の給食

・ごはん

・豆腐ハンバーグ

・てっか煮

・油ふのみそ汁

・牛乳

今日は大豆づくしのメニューでした。

タンパク質をしっかりとって、寒さに負けない体をつくろう!

驚く・ビックリ 授業参観、ありがとうございました。

2月22日(木)は、授業参観でした。各学級の授業を参観していただいた後、学年懇談会を行いました。

次年度のPTA学年委員選出や特設合唱部・合奏部役員選出などもあり、大変タイトな日程でしたが、保護者の皆様には、大変ご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

 

学校 今日は何の日?

2月22日は三春小学校防火の日です。

昭和22年2月22日、三春小学校の前身である三春高等女学校及び国民学校で火災が発生しました。

小雪が降った21日午後11時頃出火し、22日午前2時頃全焼鎮火したそうです。

このことは、長く本校に引き継がれ、防火意識を高めています。

空気が乾燥し、火災が発生しやすくなるこの時期、ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。

期待・ワクワク 6年生ありがとうの会

6年生の卒業まで、あと1ヶ月をきりました。

下級生が6年生に感謝を伝える「6年生ありがとうの会」が開かれました。

5年生を中心に、クイズやプレゼントなど、楽しい企画が用意されていました。

最上級生として活躍した6年生の皆さん、ありがとうございました。

素敵な会を準備した5年生をはじめ、下級生のみなさんの気持ちは6年生に届いたと思います。

縦割り班ごとに6年生に関するクイズで盛り上がりました

全体での三択クイズ

感謝の気持ちを込めたプレゼント、6年生に喜んでもらえましたね

音楽 鼓笛隊引き継ぎ式

2/14(水)に鼓笛隊引き継ぎ式が行われました。

各パートごと順番に、最後は主指揮の指揮杖の引き継ぎが行われました。

新鼓笛隊のお披露目は、来年度の運動会です。

どうぞお楽しみにニヒヒ

喜ぶ・デレ 今日の給食(2/19)

2/19(月)の給食は・・・

・チャーハン

・牛乳

・大根サラダ

・味噌ワンタンスープ

※都合により「枝豆サラダ」が「大根サラダ」に変更になりました。

 

喜ぶ・デレ 今日の給食(2/15)

2/15(木)の給食は・・・

・ごはん

・牛乳

・鮭の西京焼き

・枝豆サラダ

・小松菜と豆腐のみそ汁

※都合により献立が変更になっています。(鰆→鮭、切り昆布の炒め煮→枝豆サラダ)

興奮・ヤッター! なわとび記録会(2年)

2月14日(水)に2年生のなわとび記録会が行われました。

〇2分間前跳び 〇30秒後ろ跳び 〇前跳び系 〇後ろ跳び系 

4つの種目それぞれの目標をめざして一生懸命がんばっていました。

寒い中にも関わらず、子供達の応援のためにかけつけでくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

  

喜ぶ・デレ 今日の給食(2/14)

2/14(水)の給食は・・・

・ご飯

・牛乳

・チキンカツの味噌ソース

・野菜のおかか和え

・根菜のみそ汁

・デザート(ふわっとショコラ)

 

にっこり 福は内!鬼は外!!

2月3日は、季節を分ける節分。2月4日が「立春」ですので、暦の上では冬と春の分かれ目です。

そして、節分と言えば豆まき。豆まきと言えば「鬼」!

今年も、三春小学校に鬼がやってきました。

商工会青年部の皆様、ありがとうございました。

鬼の正体、子供達には内緒ですほくそ笑む・ニヤリ

ニヒヒ 今日の給食(2/2)

2/2(金)の給食は・・・【節分献立】

・ご飯

・牛乳

・いわしの生姜煮

・モヤシの梅肉和え

・どさんこ汁

・節分デザート(豆乳プリン)

 

 

期待・ワクワク 今日から2月!

2月の異名は「如月(きさらぎ)」

厳しい寒さに備え重ね着をする季節(衣を更に重ねる)という意味から「衣更着(きさらぎ)」になったという説が有力です。

では、なぜ「如月」の漢字を使っているのでしょう。それは、中国の2月の異名「如月(にょげつ)」が由来になっているようです。「にょげつ」には、寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める時期という意味があります。

同じ漢字なのに、意味が違うのは、おもしろいですね。

みなさんにとっては、厳しい寒さ?寒い冬の終わり?どちらでしょうにっこり

 

会議・研修 学校教育アドバイザー訪問

1/24(水)、学校教育アドバイザーとして、麻布教育研究所の永島孝嗣先生をお招きして、授業研究会を行いました。

子供達同士の関わりをとおして、一人ではできないことができるようになる協同の学びをつくるために、どのような関係づくり、環境づくりをするか、先生方が研修を深めています。

ピース 田村高校のお兄さん、お姉さん、ありがとう!!

1/23(火)、5校時目に5学年、6校時目に6学年が、田村高校スポーツ科1年のみなさんとの交流授業がありました。

なわとびの模範演技、個別指導の後、高校生の「集団行動」の演技には、小学生から感嘆の声があがりました。

高校生のみなさん、ありがとうございました。

給食・食事 「親子料理教室 Part2スイーツ編」のお知らせ

「ブリキイヌ」のパティシエ、星成美さんと吉田真唯さんを講師に食育講座「親子料理教室Part2スイーツ編」が下記のとおり開催されます。詳しくは下のチラシをご覧になるか三春交流館「まほら」(℡ 62-3837)までお問い合わせください。

               記

講 座 名 食育講座「親子料理教室Part2 スイーツ編」

日  時 2月17日(土)10:00~13:30

場  所 三春町保健センター料理講習室

対  象 町内の小学生と保護者

定  員 5組(先着順) ※1組 最大4名(小学生3名まで 保護者1名)

参 加 費 小学生1名 500円 保護者 1,000円

申込方法 1月30日(火)8:30~2月9日(金)17:15

     三春交流館「まほら」窓口で受け付けます(※休館日5日(月)を除きます)。

     ※ 申込みの際、参加費をお支払い願います。

主  催 三春町教育委員会

喜ぶ・デレ だるまおとし!!

2年生が、生活科で「だるまおとし」に挑戦!

うまくだるまを落とせたかな?

名人登場!、お見事ですニヒヒ

なおこの活動は、「森林環境学習交付金」を活用して実施しました。

 

興奮・ヤッター! プログラミング学習

6年1組は1月11日、6年2組は1月12日、コミュタン福島で、プラグラミング学習を体験してきました。

パソコンでロボットを動かす命令を打ち込みました。

うまく動いたかな?

1年生昔のおもちゃ遊び

 森林環境学習事業補助金を活用して、1年生生活科で昔のおもちゃ遊びをしました。

コマとヨーヨーの木の素材を思い思いに着色したら、世界で1つずつの素敵なおもちゃが完成。

友達と回し合って楽しく遊びました。

 

 

 

期待・ワクワク 大谷選手からのグローブが届きました

 

昨年11月に、大リーガーの大谷選手が日本の約2万校の小学校へグローブをプレゼントされることが発表されました。

大変楽しみにしていたそのグローブが、三春小学校にも届き、今日、児童のみなさんにお披露目しました。

大谷選手は、このグローブが子供達に夢を与え、勇気づけるためのシンボルにしてほしいとメッセージしています。

大谷選手の思い、ぜひ子供達に届きますように!

 

高校時代の大谷選手

      大谷選手が高校生の時に作った目標達成シート

  プレゼントしていただいたグローブ

 (右利き用2個、左利き用1個、小学校低学年用サイズです)

   大谷選手のサイン入りです

 大谷選手からのメッセージも添えられていました↓

 

 

喜ぶ・デレ テレビ局見学(5の1)

5年生は、今、情報産業について学習しています。

どのようにニュース番組をつくっているか、実際にテレビ局に行って見学します。

今日(1/11)は、1組のみんなが行ってきました。

 

にっこり 2学期後半スタート!

17日間の冬休みが終わり、子供達が学校に戻ってきました。

冬休みの話をしたり、宿題を提出したり、久しぶりの仲間との再開を楽しむ姿が見られました。

晴れ あけましておめでとうございます

令和6年がスタートしました。

「一年の計は元旦にあり」ということわざがあります。

物事を始める前に目標や計画を立てることが大切であるという意味です。

由来としては、中国の書籍「月令広義」説と日本の戦国武将・毛利元就の手紙の説が有名です。

 

【月令広義】

一日之計在晨 (一日の計は晨(あした)にあり)※晨=朝

一年之計在春 (一年の計は春にあり)

一生之計在勤 (一生の計は勤にあり)

一家之計在身 (一家の計は身にあり)

【毛利元就】

一年の計は春にあり

一月の計は朔(ついたち)にあり

一日の計は鶏鳴(=早朝)にあり

 

どちらも、物事を進めるためには「段取り」が大切であるということが共通していますが、「月令広義」では、さらに「まじめに取り組むこと」「健康であること」も加えられています。

 

子供達の健康と成長を心よりお祈り申し上げます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

学校 よいお年をお迎えください

今年もあとわずかとなりました。

今年の本校教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。

来年の干支は甲辰(きのえ・たつ)です。干支にはそれぞれ意味があります。「甲辰」は、「春の暖かい日差しが大地すべてのものに平等に降り注ぎ、急速な成長と変化を誘う」という意味があるそうです。

子供達の成長を心からお祈りいたします。

皆様、どうぞよい年をお迎えください。

※12/29~1/3は閉庁となります。事故等緊急の場合は、学校代表アドレス miharu-e@fcs.ed.jpまでご連絡ください。

 

 

イベント お楽しみ会

冬休み前、各学級でお楽しみ会が行われました。

子供達が協力しながら内容を考え、主体的に取り組むことができたようです。

【のびのび学級】

【1年】

 ダンスと鬼ごっこを楽しみました

にっこり 今日の給食(12/22)

12/22(金)の給食は・・・

・ご飯

・牛乳

・ハンバーグ

・野菜のゆず風味サラダ

・ベーコンと白菜のスープ

・クリスマスケーキ

 

 

鉛筆 今日の授業から

高学年の授業の様子を紹介します。

【5の1算数】

 台形の面積は2つ組み合わせて既習の平行四辺形の形に変えることや底辺がいつも下の辺とはかぎらないことなど、聴き合いながら考えることができたようです。

【5の2理科】

 温められた水が,上の方に動いて,上から順にあたたまることを示温インクを混ぜた水での実験で視覚的に理解することができました。

【6の1外国語】

小学校の思い出の行事について、英語で伝え合いました。たくさんの思い出がありましたねほくそ笑む・ニヤリ

【6の2社会】

自由民権運動について、調べています。演説を聴く聴衆は、誰に怒っているの?「演説者?」「警官?」

子供達の考えは分かれたようです。疑問を持つこと、不思議に思うことは、とても大切です。

資料を調べたり、友だちの考えを聞いたり、関心を持って取り組むことで自由民権運動を進めようとした人たちの思いに近づくことができたでしょうか。

ちなみに、自由民権運動で活躍した河野広中氏の書が三春小学校にあります。

6年生のみなさん、どこにあるかわかりますか?

 

にっこり 6年生と1年生の交流会

12月14日(木)、6年生と1年生の交流会がありました。

縦割り班でお世話になっている6年生、たよりになる6年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!!喜ぶ・デレ