学校日誌

新規日誌2

今日のなかつまっ子

2校時目には、2年生が学級活動で「赤ちゃんたんじょう」の学習をしました。星総合病院の助産師さんをお迎えしての授業でした。お話をうかがったり赤ちゃんの洋服を見たりしながら、自分の命も大切にされてここまで成長してきたことを感じているようすでした。貴重な学びの機会となりました。

2校時目の休み時間には、毎年恒例の町商工会による「豆まき」訪問がありました。鬼に扮した商工会の皆様が来校してくださり、各教室を回ってくださいました。子どもたちは、新聞紙を丸めたボールで鬼退治を行いました。各教室、大変に盛り上がりました。商工会の皆様、ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子 

<今日のカウントダウンカレンダー>

今日は3・4校時に校内なわとび記録会が行われました。個人種目と長縄とびが行われ、自分のめあてや目標回数に向かって一生懸命がんばりました。たくさんのおうちの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

なわとび記録会の後には、1年生の保護者の方々を対象としました給食試食会が行われました。今日は普段の給食の様子をご覧いただきつつ、おうちの方々にもお子さんと一緒に給食を食べていただきました。食後は栄養教諭からのお話もありました。ご参加いただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子 1/31豆まき

<卒業までのカウントダウンカレンダー 1/31>

1/31には、校内で豆まきが行われました。5年生が中心となって企画を考えて準備をしてくれました。

1・2年生は、鬼の的めがけて豆に見立てた5年生手作りの紙製ボールを投げる形での実施となりました。的にボールが当たると、大いに盛り上がり、歓声が上がっていました。

 

0

今日のなかつまっ子

<今日のカウントダウンカレンダー>

 3・4校時には、3年生が張子製作体験に取り組みました。彦治民芸さんのご指導の下、自分の干支の張子づくりに挑戦しました。作った張子は午年と未年の張子です。子どもたちは集中して絵付けに取り組みました。作った張子はおうちへ持ち帰りました。

             すてきな張子が完成しました。

            記念に写真をパチリ!とてもいい笑顔ですね。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・豚肉の味噌風味焼き ・磯香和え ・八杯汁

※「八杯汁」は、豆腐、干しシイタケ 、ネギを醤油味の汁に入れ、片栗粉でとろみをつける料理だそうです。古くから冠婚葬祭や法事の時の精進料理として食されていたようです。名前の由来は、「一丁の豆腐で八杯分できるから」とも「美味しくて、八杯(たくさん)おかわりしてしまうから」とも言われているようです。

0

先週&今日のなかつまっ子

<先週金曜日と今日のカウントダウンカレンダー> 

 先週の金曜日、4年生では社会科の授業で、タブレットを使用した学習が行われました。タブレットを使用しCM作りをしました。「見る人に学習した内容を分かりやすく伝えられるように」と相手意識をもって学習を進めていますできあがりが楽しみです。

0