学校日誌

新規日誌2

今日のなかつまっ子

3・4年生、今日の5時間目は図画工作ねん土を使った学習です。

こねて、まるめて、つぎって、ねじって・・・。いろいろな技を使って作品を作っています。中には体全体を使ってこねる児童もいます。ねん土の感触を確かめながら作品を作ることに熱中している3・4年生でした。

0

今日のなかつまっ子 5/11&5/12

 5月11日の5校時に5・6年が町の指導主事下重先生をお招きして体育の授業を実施しました。速く走るための体の動きや練習の仕方を教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、練習をがんばっていました。下重先生、子どもたちへのご指導ありがとうございました。

 5月12日の3校時は、今年度2回目の交通教室が行われました。田村警察署地域交通課から講師をお招きし、JA福島さくら桜支店から練習用の信号機などをお借りして、安全な自転車の乗り方や横断歩道の渡り方について学習をしました。警察の方からは「4つのお願い」として守ってほしいことのお話がありました。①交通ルールを守る②車に乗ったらシートベルト③自転車の乗ったら必ずヘルメット④道路では遊ばないの4つです。ご指導ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。また、自転車の貸し出し・運搬にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちにとって貴重な練習の機会となりました。

 

0

今日のなかつまっ子 5年調理実習&今日の給食

〈今日の献立〉

・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のネギごま焼き ・コーンサラダ ・ワンタンスープ

 1・2・3校時目に5年生が家庭科の調理実習を行いました。今回は「ゆでる」調理法を学ぶ実習です。ゆで野菜サラダ作りに挑戦しました。ドレッシング(オーロラソース)も自分たちで作りました。自分たちで作ったサラダの味は、よりおいしく感じたようです。

0

今日のなかつまっ子 野菜のお世話

今日はとてもよい天気です。ボタンの花も青空に見事に映えてきれいです。

ボタンの花の隣、校舎前の学年園では2年生が生活科の学習で育てている野菜の苗のお世話をしています。トマト、なす、ピーマン、えだまめ、オクラなど様々な種類の野菜が育てられています。子どもたちはいまから収穫が楽しみのようです。

 学年園の近くでは、3・4年生のヘチマ、ヒマワリ、ホウセンカが日差しの暖かさに誘われるように、芽を出し始めました。理科の学習でその育ち方を学んでいきます。「やっと芽がでた!」と子どもたちがうれしそうに話していました。

 

0

学校運営協議会を開催しました。

5月8日(月)に今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。

はじめに、今年度より新たに委員となる方々に任命書が渡されました。

 

 

 

 

 

 

委員の皆様に自己紹介をいただいた後、協議に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度の学校経営方針、体験学習の充実、施設・設備などの環境整備、児童の安全確保、学校運営についての願い・思いなど、貴重なご意見・ご提案をいただくことができました。本年度の本校教育活動でいかして参りたいと思います。

お忙しい中、ご来校いただきました委員の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

0

今日のなかつまっ子 避難訓練

 今日の3校時目は避難訓練でした。今年度最初の避難訓練。避難のめあてやタタメット(避難時に児童がかぶるヘルメット)の装着方法について確認・練習を行った後に、田村消防署三春分署副分署長さんのご指導のもと避難訓練を行いました。

避難開始から完了までは3分01秒。とても素早く静かに避難することができました。今回は6年生の代表児童が消火器訓練も体験させていただきました。

自分の「命を守る」ための学習はとても大切ですね。全校生で避難時の約束「お・か・し・も」や避難場所、放送をよく聞くことの大切さを確かめることができました。田村消防署三春分署副分署長さん、ご指導ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子 森の学習

 2校時目3・4年生の総合は、中妻地区で森を育てる活動をしている「三春VIVO」の方を講師にお迎えしての授業でした。森を育てる活動や植樹する苗木の育て方のお話を聞きました。来月には実際に森に植樹する苗木作りにチャレンジします。これから自分の身近な環境や地球の自然環境を考えることができる貴重な体験学習として取り組んで行きます。

0

今日のなかつまっ子・今日の給食

◆書写指導(3~6年生)

 昨年度もご指導いただいた、後藤札子先生をお招きして、毛筆の書写指導をいただきました。特に3年生は、初めて筆を使って字を書くという子が多いので、大変重要な導入指導となります。みんな最後まで一生懸命取り組みました。名前の書き方も教わりました。上手に書けて褒められる子がたくさんいました。

 

 

◆今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・鶏肉のさっぱり煮 ・野菜と塩昆布和え ・白玉団子汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子

 5校時目2年生は、算数「たしさんのひっさん」の学習でした。80円で買える3つのお菓子の組み合わせを、学習した筆算を使ってたくさん考えました。2年生にとっては応用問題「ジャンプの課題」ともいえるこの問題に、一生懸命に取り組むことができました。

 

 

0

1年生をむかえる会

4/19の4校時目には「1年生をむかえる会」が行われました。実行委員会と5・6年生が準備や司会進行を務めました。

お兄さんお姉さんと一緒に体育館へ入場です。

1人1人「好きな食べ物は何ですか?」など、インタビューもありました。

2年生からはアサガオの種のプレゼントです。

中妻小の1年生をむかえる会に必ずやって来る「なかつまレンジャー」が登場し、学校の決まりを分りやすく楽しく教えてくれました。

実行委員会と5・6年の子どもたちのがんばりや活躍が随所に見られたとてもよい会となり、1年生に楽しんでもらえたようです。これから中妻小みんなで仲良く学習や活動をしていきましょう。

 

0

今日のなかつまっ子 2校時目の学習&縦割り班清掃1年生初参加

2時間目。5年生は国語の学習です。集中して読書をしています。

3・4年生は音楽。「さくらさくら」の学習です。日本独特の旋律に親しむ授業です。

 今日から、1年生が縦割り班清掃に参加しました。上級生のお兄さんお姉さんのお話を聞いてがんばりました。班長を中心とする上級生も、優しくわかりやすい言葉で1年生に話しながら一緒に活動する姿がたくさんありました。

0

今日のなかつまっ子

今日の学習の様子です。理科でヘチマの種をまきました。毎日お世話をしながら観察を続けていきます。

1・2年生は学校探検。理科室へやってきました。人体骨格標本を見てびっくり!

高学年は、体育の授業で200m走です。1秒でも速く走れるようにがんばっています。

0

今日のなかつまっ子 授業参観

 今日は今年度初めての授業参観日でした。1年生にとっては初めての参観日でした。2年生から6年生も進級して初めての参観日となりました。みんな緊張しながらもがんばっていました。授業参観後はPTA全体会、学年懇談会も行われました。保護者の皆様ありがとうございました。

 

0

今日のなかつまっ子 あいさつ運動&1年生をむかえる会実行委員会

今週は朝に代表委員会であいさつ運動が行われています。大きな声で明るくあいさつできるようにと呼びかけています。

昼休みには4/19に行われる「1年生をむかえる会」へむけた実行委員会が行われています。

今日は、体育館の壁に飾るかざり作りを行っています。会の成功へ向けて実行委員長を中心にがんばっています。

0

今日のなかつまっ子 滝ザクラ見学

全校生で滝ザクラ見学へいきました。

既に散り始めていましたが、自分たちの町の自慢の一つである滝ザクラを観察してきました。

ワークシートやiPadに熱心に書き込む姿がありました。ふるさとの良さを感じることができた学習となりました。

0

今日のなかつまっ子

よい天気に恵まれて、社会科の学習では、学校の周りにはどんな物があるかを校舎屋上から調べています。

体育の学習では、50m走や100m走の学習です。

1年生は、給食準備も自分たちで行い始めています。すごいですね。

0

今日のなかつまっ子

朝の活動がスタートしました。「1日60分運動」の目標の下、なかっまっこは朝からランニングです。

5・6年生は、陸上練習がスタートしました。6年生は5月に行われる地区陸上大会へ参加予定です。

今年度もめあてに向かってがんばるなかつまっこです。

0

今日のなかつまっ子 

1年生は初めての登校班での登校となりました。

登校後は先生達と学習道具の整理の仕方を練習です。

2年生から6年生も授業が始まりました。

今日は、田村警察署から警察官をお招きして交通教室が行われました。家庭の交通安全推進委員の委嘱状交付が行われ、横断歩道の正しい渡り方についてご指導をいただきました。その後実際に渡り方を練習をしました。これからも交通安全に気をつけて登下校してほしいと思います。

0

今日のなかつまっ子「離任式」

◆お二人の先生とお別れすることになりました。5年間お世話になった安部大助先生と4年間お世話になった特別支援学級介助員の影山初子先生です。

 安部大助先生は、福島県教育庁県中教育事務所へ

 影山初子先生は、三春中学校へ

それぞれ異動となります。新任地でも、健康に留意されてご活躍されることを切に願います。

0