学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

教育アドバイザー訪問

 年に2回、麻布教育研究所長の村瀬先生をお招きし授業づくりについて助言をいただいています。今回も多くの授業を参観していただきました。子どもの学びを私たちがどうコーディネイトしていくかをテーマに研究を進めていますが、学び合う子どもの姿の変容についてお褒めの言葉をいただきました。

2年生食育講話「スポーツと食事」

 三春中の栄養教諭の齋藤先生をお招きして実施している食育シリーズ。毎年2年生は、スポーツと食の関りをテーマに講話をいただいています。バランスのよい食事が競技のパフォーマンスを向上させること、疲労回復や睡眠についても科学的な根拠をもとにお話ししていただきました。

5のつく日は「ノーディスプレイデイ」

 11月15日。5のつく日は「ノーディスプレイデイ」です。岩江小学校と連携して行っている取組です。2年2組のチャレンジカードを見てみました。

 ・ゲームをせずテレビを30分だけにする。

 ・夜9時以降はテレビ・スマホをみない。

 ・スマホの利用は1時間以内にする。

 部活動の終了時間も早くなりました。時間を有効に使えるよう工夫してみましょう。校内には学習委員会作成の啓発ポスターも張られています。ご家庭でのご協力をお願いします。

生徒会「朝の活動」

 朝の寒さも日に日に増してきましたが、今日は生徒会美化委員の皆さんが玄関前の落ち葉掃きを一生懸命行っていました。玄関を入ると本部役員の皆さんがあいさつ運動を行っていました。生徒一人ひとりの行動で、岩江中が支えられていることを改めて実感しました。

第17回田村市体育協会長杯卓球大会 優勝

 先日行われた大会で、男子卓球部が6年ぶり3回目の優勝を果たしました。一球一球を大切にして、繰り返し繰り返しボールを打つ。日々の練習の積み重ねの成果を存分に発揮することができました。おめでとうございます。

 

後期任命式・表彰

 後期の任命式を行いました。生徒会役員・学級役員・委員会役員が大きな返事をして任命書を受け取り、それぞれ立派に抱負を述べました。下級生を見守る3年生の温かい眼差しも印象的でした。大きな節目に、全校生が心を一つにリスタートしました。

2年生「がん予防教室」

 2年生を対象に養護教諭によるがん予防教室を行いました。がんはどんな病気なのか。予防のために何ができるのか。現在の生活習慣と将来の健康との関りについて学ぶ時間となりました。写真は2年2組の様子です。

第42回福島県中学校新人ソフトテニス大会【個人戦結果】

6日(日)に第42回福島県中学校新人ソフトテニス大会が福島市のあづま総合運動公園テニスコート

で開催されました。

県中地区を代表して、本校から五百澤・松本ペアが個人戦に出場しました。

【個人リーグ戦】

  対 石川義塾中ペア  0-4 惜敗

  対 高田中ペア    4-1 勝利

 ※リーグ戦2位で、惜しくもトーナメント戦出場ならず。

今回の県大会での経験は、来年の中体連大会に生きるはずです。これからの活躍に期待しています!

岩江地区文化祭ボランティア

 本日岩江地区の文化祭が行われています。ボランティアで5名の生徒が参加しています。こちらも伝統的なボランティア活動ですが、今年度から復活です。多くの来場者の皆さんに綿あめとポップコーンをふるまっていました。会場には生徒の秀逸作品も展示してあります。また、オープニングでは町の無形民俗文化財に指定されている「直毘神社の太々神楽」が保存会の皆さんによって披露されました。素晴らしかったです。

 

全校ボランティア

 28日(金)に全校ボランティアを実施しました。地域貢献の視点から伝統的に行っているボランティア活動です。コロナ禍になる前は岩江地区の医療福祉施設や幼稚園・小学校の他、三春町内にも足を延ばし神社の落ち葉掃き、図書館での本の整理、介護施設での介助など様々なボランティアを行っていました。今年度は昨年度に引き続き、岩江地区文化祭の会場設営と地域清掃のボランティアに一生懸命取り組みました。

修学旅行レポート17

 おはようございます。いよいよ最終日の朝です。全員健康状態良好です。今日の朝食は各部屋で「モーニングボックス」(弁当)です。浦安の天気予報は、快晴、最高気温22℃となっています。

修学旅行レポート16

 夕食の後、本日宿泊のホテルへモノレールを利用して移動しました。修学旅行最初で最後の公共交通機関の利用でしたが貸切状態でした。予定通りホテルに到着し、先ほど部屋長会を終えました。全員元気です。

修学旅行レポート15

 夕食です。多国籍風の雰囲気漂う「レインフォレストカフェ」で、食も進んだようです。体調を崩す生徒もなく元気に2日目を終えられそうです。

生徒会交歓会

本日、田村市総合体育館で田村地区の生徒会交歓会が開催されます。

この会は、各校の代表生徒(生徒会役員等)が参加し、自校の取り組み

の紹介や課題等について協議する機会となります。

岩江中の代表として、2年生4名が先ほど出発しました。

意見交換で得られたことや学んだことを、岩江中の生徒会活動に生かし

てほしいと思います。

修学旅行レポート11

 上野公園にある国立西洋美術館、科学博物館の見学を終えました。小中学生がたくさん訪れていました。これから四季劇場のある浜松町へ向かい昼食になります。

修学旅行レポート⑩

 予定通りにホテルを出発しました。これから東京へ入りますが、車窓からの景色も楽しみながら進んでいます。富士山もくっきり見えました。

修学旅行レポート⑨

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。全員健康状態は良好です。ナイフとフォーク、クラシックのBGMに少し緊張しながらも、しっかりと朝食を摂りました。

修学旅行レポート⑧

 部屋長会で今日一日を振り返り、明日の予定を確認しました。なかなか宿泊することができない一流ホテルで、そのマナーを身につけることも修学旅行の貴重な経験です。10時30分の消灯までゆったり過ごします。

修学旅行レポート⑥

 横浜に入ると、空は明るく青空も見えていました。カップヌードルミュージアムでの様子です。カップ麺の歴史を学び、オリジナルのカップヌードルを作りました。

修学旅行レポート⑤

 鶴岡八幡宮の様子です。大河ドラマの影響もあり多くの観光客が訪れていましたが、中学生の姿はほとんど見られませんでした。バスに乗ると雨が落ちてきましたが、にわか雨で心配なさそうです。

修学旅行レポート③

 鎌倉に到着しました。こちらは曇り空ですが、暑くも寒くもなく最高の修学旅行日和です。鎌倉観光会館で昼食をとりました。全員元気です。これから鎌倉大仏殿高徳院へ向かいます。

三春滝ザクラ天然記念物指定100周年記念式典

 16日(日)に行われた記念式典のアトラクションに、特設合唱部の生徒が町内の小中高校の合唱部の皆さんとともに、三春滝ザクラ合唱団を結成して参加し、式典に華を添えました。「栄えよ三春」「でこでこ三春」の2曲を披露し、素晴らしいハーモニーが会場に響きわたりました。

 

 

 

緑風祭ダイジェスト①「オープニング」

 10月15日(土)、『「桜梅桃李」~それぞれの夢に向かって~』をテーマに岩江中学校緑風祭が開催されました。各部門の準備活動、展示作品の制作、会場設営、学年発表、合唱発表と、生徒一人ひとりが数多くの役割に自分の持ち味や個性を発揮しながら取り組み、見事にそれぞれの花を咲かせ、そして緑風祭という大きく輝いた一つの形を残すことができました。当日の様子をダイジェストで紹介します。

緑風祭メイキング⑪「特設合唱部」

 特設合唱部は、緑風祭後の「滝ザクラ天然記念物指定100周年記念式典アトラクション」や町の「コーラスフェスティバル」への参加依頼もあり、特設部としての活動を例年になく続けています。素晴らしいハーモニーを緑風祭でも響かせてほしいと思います。 

緑風祭メイキング⑧「3学年発表」

 3年生は学級劇を行います。「アナと雪の女王」をアレンジして演じます。個性あふれる演技に注目です。当日の発表に差し障りのない程度に練習の様子をアップします。とにかく楽しそうです。

緑風祭メイキング⑦「1学年発表」

 1年生の学年発表は、これまで総合的な学習の時間に取り組んできた「学習旅行」「福祉体験」などの学びを発表するようです。自分たちで作ったプレゼンテーションのスライドによる発表は見ごたえがありそうです。

緑風祭メイキング⑤「2学年発表」

 2学年は、『「劇的Before ・After」~職場体験を通して~』と題し発表を行うようです。それぞれのグループで趣向を凝らした発表の準備を、担当の先生とともに進めていました。リハーサルの内容を撮影しタブレットでチェックする姿も見られました。

緑風祭メイキング④「開祭式・閉祭式部門」

 「開祭式・閉祭式部門」は、文字通りオープニングとエンディングの企画を担当しています。今日は体育館でリハーサルを行っていました。何やら楽しそうな企画を考えているようです。ネタバレになりそうなので写真は少なめですが、たくさんのエネルギーを感じました。