日誌

こんなことがありました!

3年 書写

今回は3年生の「書きぞめ」に取り組む様子です。

ご覧のとおり、心を落ち着けて取り組んでいるのが分かります。

 

硯の上で…筆先を何度も何度も揃える姿が印象的でした。

その姿からは「整った文字を書きたい」という思いがひしひしと伝わってきました。

清掃

先週まで教育相談があったため、今日が12月初めての清掃日。

しかも、12月は、新しい場所での清掃です。

清掃場所が替わっても…一人一人が自分の役割に責任をもって取り組むことができました。

マイ弁当の日

今日は、今年度2回目のマイ弁当の日。

3年生の教室を覗いてみました。

黙食ではありますが、みんな美味しそうに食べています。

「お弁当のおかずの中で、自分で作ったものがあるという人はいますか?」と尋ねてみました。

すると、数名の子どもたちが挙手。

どんなメニューかというと…卵焼き、ウインナー、春巻き等

ご家庭で「何に挑戦したい?」「ぼくは◯◯がいいな。」「頑張ってみる?」など、親子の会話が進んだのでは?と思わず想像を膨らませてしまいました。

 

この他にも、「このおかずを入れてほしい。」と頼んだという子どもも何人もいました。

 

保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

1・2年生 おもちゃまつり

 12月12日の3・4校時に1・2年生でおもちゃまつりをしました。

 2年生は、昨年度の経験から、1年生に楽しんでもらいたいと今日まで一生懸命準備をしてきました。

 

 まずは、はじめの式です。緊張しながらも一生懸命リードする2年生。

 話をしっかりと聞く1年生。どちらも大変立派です。

  

 おもちゃまつりがスタートすると、まずはルールの確認をします。2年生は1年生に分かりやすいように頑張って説明しました。

 実際におもちゃで遊んでみると、分からないことがでてきたり、上手くいかないことがでてきたりしました。そんな1年生の様子を見て、「こうやると遠くに飛ぶよ。」「もう1回挑戦してみよう。」と優しく声を掛ける2年生。コツをつかむと、「やった!遠くに飛んだよ。」「できた!」と嬉しそうな1年生。どちらもニコニコ笑顔です。

 

 おもちゃで遊んだあとは、2年生が心を込めて作った景品がもらえます。折り紙でルービックキューブや恐竜を作ったり、塗り絵を作ったりするなど、1年生に喜んでもらえるように考えて作りました。1年生は「これもいいな。」「これ、かっこいい!」など、景品に大喜びでした。

 その後は、2年生にスタンプを押してもらいます。「楽しかった!」「次はどこに行こうかな。」と1年生はわくわくした様子でした。

 

 おもちゃまつりが終わると、1年生はとても楽しかったと話してくれました。

 2年生は緊張した様子もありましたが、グループの友達と協力して頑張ったと話してくれました。よく頑張りました。

 

 おもちゃまつり、大成功!!!

 

 

3年校外学習 リオンドールへ!

 

12月5日(月)に1組、9日(金)に2組が、社会科の学習でリオンドールの店内を見学させていただきました。

まずはバックヤードです。青果作業室や精肉作業室など、従業員の方が実際に作業しているところを見学させていただきました。

ラベルを作る機械やカボチャを簡単に切る機械など、便利な機械がたくさんあり子どもたちは驚いていました。そしてすかさずメモを取っていました。

次に店内です。お客さんの目を引きつけるポップや、入り口前にたくさん貼られていたチラシ、お買い得な情報を伝える店内放送など、お客さんに商品をたくさん売るための工夫があちこちにありました。「本日限りって言われると、買わなきゃ!と思うかも。」「安いって聞くと、つい買いたくなっちゃうよね。」と呟く児童もいました。

最後に子どもたちからもたくさんの質問があり、一生懸命メモを取る姿が見られました。

お店で働く人々の仕事の内容や、商品をたくさん売る工夫、思いや願いなどを詳しく知ることができました。

リオンドール郡山東店様、お忙しい中本当にありがとうございました。

 

岩江小中学校学校運営協議会

12月8日(木)に「岩江小中学校学校運営協議会」を実施。

各校から現状の報告をし、その後、委員の皆様から様々なご意見をいただきました。

次年度の教育課程編成に取りかかっている今だからこそ、貴重なご意見でした。

よりより教育課程編成に向けて、生かしてまいります。

本日の給食(12/9)

令和4年12月9日(金)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・鮭のちゃんちゃん焼き

・レンコン入りきんぴら

・油揚げの味噌汁

・牛乳

4年 体育

第4学年:体育「跳び箱運動」

手の付く場所を意識しながらチャレンジ!

高く跳ぶ…腰を上げて回る…着地を決める…

子ども一人一人が自分のめあてをもって取り組んでいます。

 

上手にできたときには…大喜びの子どもたちでした。