日誌

こんなことがありました!

4/15 登校の様子

令和4年4月15日(金)小雨が降る朝。

1年生に見せるやさしさ…

止まってくださった方に、お辞儀であいさつ…

 

これが、お手本です!

委員会活動(放送・図書)

昨日の委員会活動の役割分担にしたがい、早速活動開始。

<放送委員会>

業間の「換気タイム」で、音楽を流したり…各学級に呼びかけたり…。

初めての活動なのにしっかりした声で伝えることができました花丸

 

<図書委員会>

「今日、この時間に借りに来たのは4人だけでした。少ないです。」

「もう少し借りに来てほしいです。」

 

その気付きが大事です! 

その感覚が大切です!

 

どうすれば、本を借りる人が増えるかな?

このようなことも、みんなで相談してみるといいですよ。

業間

2校時目の授業が終わると、業間の休み時間。

桜の木の下は…

このとおり、花びらが一面を覆っています。

あっという間に桜の季節が終わりを迎えようとしていますね。

寒くても、外で元気に活動する「岩江っ子」です。

5年 始業前

今日も、始業前に空の様子を調べる5年生。

続けているから気付くことがありますね。

いつもと違う空…どんな雲が出ているかな?

 

4/14 登校の様子

4月14日(木)の登校の様子です。

いつもよりも荷物が一つ増えています・・・それは、傘。 

曇り空で肌寒い中でしたが、今日も子どもたちは元気に登校しています。

児童会委員会活動 開始

6校時目に、委員会活動を実施。

委員会ごとに担当教室等に集まり、今年度の組織と計画、めあて等を話し合いました。

どの委員会も、今年度の計画・役割分担を決めることができました。

各委員会の活動の中には、岩江小学校児童にとって当たり前(必要不可欠)なものになっているものがあります。

また、取組によって学校が活気づいてくるものもあります。

委員会は、岩江っ子のお兄さん・お姉さんたちの集まりです。

ぜひ、学校を盛り上げてください!

そのために…仲間と協力しながら「気づき、考え、行動」しましょう。

大いに頑張る皆さんに、期待しています。

3年・5年 耳鼻科健診

本校学校医の 佐藤 勇 先生がお出でになり、耳鼻科健診を実施。

<3年>

3年生は、始めに養護教諭による健診の概要説明。

整然と並び、静かに検査を受けることができました。

さすが、3年生です。

 

<5年>

学校医さんの前で…「よろしくお願いします。」

終えたら…「ありがとうございました。」

とてもよくできています。

 

もしかしたら、当たり前のことかもしれません。

でも、当たり前にできることを…称賛したい。

素晴らしい! 私はそう思います。

2年 給食

令和4年4月13日(水)、今日の給食。

<献立>

・ワカメご飯

・油揚げのほうろく焼き

・レンコン入りきんぴら

・キャベツのみそ汁

・牛乳

子どもたちに聞いてみると、「ワカメご飯」が人気でしたが、

今日の目玉は何と言っても、三春名物「三角油揚げ」「油揚ほうろく焼き」。

「おいしい!」が表情から分かります。

一方で、「僕はちょっと…」「私も…」という子どももいることは確か。

でも、安心してください。

どんなメニューでもそうですが、今は苦手でも、少しずつ食べられるようになることが大事なことです。

 

本県の学校教育における食育の目標は…以下の通りです。

①食べる力

②感謝の心

③郷土愛

このことからも、給食に郷土料理を献立の一つに出していただいたことに感謝しております。

 

また、令和元年度には三春中学校において文部科学省の指定を受けてこの取組を実践し、全国に発信されていますことを申し添えます。

音楽(1年)

第1学年 音楽

場所は…音楽室。

いつもの教室とは違って、ワクワク!

「校歌」と「運動会」の歌を初めて歌います。

担任と一緒に、まずは歌詞だけ。音読です。

その後…担任から「では、音楽を聴いてみてね。」

音楽が流れると、口ずさむ子どもも…。

 

「歌ってみましょうか?」の促しに、子どもたちが音程を掴みながら歌います。

「えっ! 初めてなのに歌える!? すご~い!」担任も…ただただビックリ!

 

子どもの力…

吸収力…調整力…実行力…成長力…などなどに、いつも大人は驚かされます。

ふくしま学力調査

4月13日(水)「ふくしま学力調査」を実施しました。

これは、本日、県内全ての小中学校で実施されているものです。

【対象】第4学年~第6学年(小学校)
【内容】国語、算数、質問紙(アンケート)
【目的①】自分の学力のレベルを測定し、過去の自分との比較で「学力の伸び」を実感するとともに、一人一人の頑張りを認める。
【目的②】学力以外の力(根気がある、やるべきことをきちんとやる、自分に自信がある等)、どれだけ身に付いているかを見えるようにする。

※福島県教育委員会より

 

<4年>

<5年>

<6年>

<まゆみ学級>

これまで身に付けた知識・技能、思考力・判断力・表現力をフル活用しながら、目の前の問題に全力で取り組みました。

もちろん…解くことができなかった問題もあることでしょう。

できない問題があったからといって、落ち込む必要はありません。

今の自分を確認する場なのですから。

 

結果が届くのは数ヶ月後になりますが、

結果が届きましたら、自分の学力等の伸びはどうか?課題は何か?自分自身で自覚し、次へのステップへと挑戦させたいと考えております。

また、学校としましても、本調査の結果を生かしながら、子どもたちにさらなる資質・能力を育成してまいります。