学校日誌

学校日誌

歯ブラシを上手に使って



 歯磨きにかける時間はどのくらいですか?
 毎日、使う「歯」を大切にしてほしいということで・・・・・
 
 今日は、「歯」を丈夫に、そしてきれいにする学習です。
 ある教室をのぞいてきました。
 
 ①準備をする。歯ブラシ。コップに水を少量。歯磨き粉。鏡。
 ②2分間、歯ブラシ全部を使って磨く。
 ③よーく磨いてね。 
 ④1分間、歯磨き粉を少量つかって磨く。
   泡立たないように塗るように歯ブラシを使う。(フッ素が歯を守ってくれるそうです。)
 ⑤30秒、水を口に含んでうがいをする。
 ⑥お口の中の水をだして完了。
 以上のことを守って、歯磨きをすると良いのだということでした。
 4分かからずに、歯を守ることができるんですね。しかもキレイ!

 早速、子どもたちは、実践していました。
 









 


 

「おはようございます!」


 7月がスタートしました。
 あいにくの雨ですが、元気な挨拶が三春町内を明るくしてくれます。

 まずは、学校で!大きな声を出します絵文字:笑顔

 夏!を感じさせてくれる掲示物も披露です。

 
 7月10日には授業参観があります。校舎内の子どもたちの掲示物や作品にも目を向けてみてください。

正しい ラジオ体操 


この姿、芸術です。立っている姿勢・手を伸ばし足を曲げる動作等1つ1つが美しい。無駄のない完成された動きに魅了されました。
今日は、NHKテレビ・ラジオ体操指導者の西川佳克先生・アシスタント原川愛先生が三春小学校においでになりました。町内のPTAの皆さんを中心に「大人の体力向上」を目指し、ラジオ体操にチャレンジしました。
 
三春の方は、熱心です。のみこみが早いです。さいごの体操は、とても美しくきれいになりました。講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
 
健康増進のため、毎日、継続が大事です。まったくその通りです。

浄水場へ、おいしい水作りの学習

4学年の社会科で、浄水場へ行ってきました。

当たり前に、おいしい水が飲めるためには、様々な工程が必要だということを学びました。
 

できたてのおいしい水も飲ませていただきました!

5年生の算数、2年生の道徳

 
 今日は、5年生の算数の授業と2年生の道徳の授業にお邪魔しました。

 5年生の算数では、「少数のわり算」の学習でした。
 
 7.56÷6.3の計算はどのようにすればいいかわかりますか?
 ・・・絵文字:困った 冷汗むずかしいかも・・・
 
 でも5年生のみんなは、お互いに考えを出し合いながら、みんなが分かる方法を導き出し ていたようです。みんなで考えると楽しく学習に取り組めますね。そして、解答が導き出されるとスッキリ!
 


 続いては、2年生の道徳の授業!!

 学習前から楽しそう!!いい雰囲気ですね


 学習が始まると「勇気」について一生懸命考えている表情が見られました。


 ジャングルジムの高いところで手を離すことができる勇気もあるけど・・・

 勇気とは怖がらずに正しいと思うことをやろうとする強い心
 ↑  ↑  ↑  ↑ 
 みんなで学びを深めていました。

 2年生のみんな良い顔してましたよ(^_^)

3年生 発見!三春町!!


3年生は、総合的な学習の時間で三春町の探検に行きました。
事前に調べた事や質問したい事を考えてそれぞれの場所の見学に行きました。

  まほら                     ライスレイク


  昭進堂                真照寺

     人形館                鳥文

  
  三春町役場                歴史民俗資料館

地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年生 お城山公園

昨日の大雨が嘘みたい(笑)
快晴になった本日、三春小1年生は、生活科でお城山の公園にいきました。

行く途中、鮮やかなブルーの見事な紫陽花が咲いていました。 

公園に着くと、公園の利用のマナーを学び、いざ、エンジョイ!!
 

今日は、3年生の先生も一緒で、ますます張り切ってますが、ちゃんと順番を守って遊んでいます。
 
「おしろやまって、たかいね~」あまりの高さにびっくり!

お城山では、自然のものも発見!
毛虫や、甘いにおいのする樹液を発見しました。
 

楽しかったね!また、行こうね!

1年生&6年生 プールたのしいね!!


本日、1年生は6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に小学校はじめてのプールに入りました。

1年生は水色の水泳帽、6年生は黄色の水泳帽です。

プールに入るまで、1年生はドキドキ、ワクワク・・・でも緊張!!
顔が強ばっていました。いつもの笑顔は何処に・・・

でも、優しいお兄さん、お姉さんに手をつないでもらってシャワーを浴びたり、ゆっくり水をかけてもらったりして、徐々に緊張もほどけていきました。

だんだんプールが6年生の先生が言っていた「大きなお風呂」のように感じてきました。   

はじめは、緊張していた子ども達は慣れてきて、6年生に足バタバタ攻撃!!
 

最後は、6年生におんぶしてもらって、泳ぎました。
「あー、たのしかった!」「おねえちゃん、やさしかった!」「おにいちゃん、かっこいい!」など1年生はとても楽しい時間を過ごすことができました。 
6年生、ありがとうございました。 1年生もプール学習がんばります!!

JFA キリンスマイルフィールド

 6月22日月曜日に、サッカー元日本代表の水沼貴史さんが来校し、サッカーを通して子どもたちの笑顔を広げました。

 午前中は、3・4年生と一緒にボールに触れながら、楽しく活動しました。
 午後からは、5・6年生を一緒にグループで力を合わせながら、楽しく活動しました。

あいにく、校庭が雨のため使用できず、体育館での活動でしたが、たくさんの子どもたちの笑顔が体育館いっぱいに広がっていました。







学校をきれいに フラワー委員会

 

 
  フラワー委員会の子どもが、学校花壇に花を植えてくれました。朝顔のグリーンカーテンも作る予定です。活動のはじめと終わりは、委員長さんの挨拶からです。さわやかな「お願いします。」「ありがとうございました。」いいですね。これから、お世話よろしくね! 

フリータイムも体を動かします

 2時間目の休み時間は、マラソン月間が設けられているので走ります!!
 さらに、体育の授業では、プール学習。
 
 さらに、さらに、フリータイムた~くさん走ってます。体いっぱい使って動いてます。
 このパワーは、どこから・・・さすがです。帰宅後も体を使って遊んでいることでしょうね。



 先生たちも子どもたちと一緒に、校庭を駆け回っていますが、体力がもつか心配ですね(^_^;)






 
 子どもたちは、遊びの天才ですね。遊びを通して、ルール作りや社会性なども自然と学んでいくんですね。
 

6月 マラソン月間 パート2

 

 
 6月。業間の休み時間の10分間、みんなでマラソンを楽しんでいます。小学1年生でも「僕、5周走ったよ。」「私は8周。」「先生に負けないよ。」友達と先生と競い合いながら続けています。教室に戻るとマラソンカードに色を塗って、富士山頂目指して頑張っています。このカードも、100周で登頂・200周・400周・600周 と種類があり、山の髙さが異なるようです。ある先生は「私はまだ100周まで行っていません。子供にまだ終わらないのですか?と冷ややかに言われました。」と話していました。毎日5周でも、10日間で50周。20日間で100周です。先生方も子供の力をかり、自己の体力向上に向け頑張っています。継続するためには、楽しまないと続きません。みんなと一緒に高い富士山目指して今日も走りました。

高学年 プール開き やっと泳げるよ!



  
日中、30度を超える日もあります。子供たちが楽しみにしていたプール開きをしました。
学校改修工事があり、大町校舎でのプール学習は2年ぶりです。しばらく使用していなかったので機器の修繕のために、今日まで延ばし延ばしになっていました。安全に気を付け、自分の目標をもって水泳学習を頑張ってください。

特設書写部


 6月より、放課後の時間を利用して毛筆の練習に励んでいる児童がいます。
 心静かに書に、日々精進しているようです。

  
 上達のポイント
  ・筆の使い方(穂先を生かすには筆の付け根を大事に!)
  ・半紙の使い方(左右のバランスを考えて!)
  ・上達したいという意欲!!
                                    談:校長先生
            
 まだまだ、奥が深いようです。

 文字を極めるため、頑張ってくださいね。
 
 
  

2年 ムシテックで勉強してきたよ!

 

 
  
水生生物を捕って観察したり、サイエンスショーを観たり、キーフォルダーを作ったり楽しい校外学習をしてきました。みんなと一緒に食べたお弁当もおいしかったです。また、行きたいな。