出来事!
現職教育 事前の研修
中郷小学校では、国語の研究を進めています。来週の研究授業について、事前研修を放課後に集まって行いました。
3年生 「おやつのとり方と歯」
今日は歯科衛生士の小黒先生にご指導いただきました。「だらだら食べがいけないこと」を知り、子ども達はびっくりしていました。おやつのとり方について指導していただいた後、歯みがきの仕方を再確認。さすが3年生!しっかりと磨けていました。
最後に「おやつを食べるときには、ジュースではなくお茶や水にする!」ということや「おやつはたくさん食べ過ぎない」ということを約束しました。虫歯のない、健康な歯を保ちたいですね。
最後に「おやつを食べるときには、ジュースではなくお茶や水にする!」ということや「おやつはたくさん食べ過ぎない」ということを約束しました。虫歯のない、健康な歯を保ちたいですね。
今日の1年生♪
本大好き賞をもらった4名です。
国語科では「ひらがなドリル」の全ページが終了したので、4月に書いた名前と今日書いた名前を比べてみました。「わ~~進歩してる!」お友だちの進歩したところを教えてあげています。
そして3時間目はプールに入りました。流れるプール楽しそう。
5時間目は算数。「かずのせん」の学習をしました。黒板前で自分の考えを発表していますよ。
国語科では「ひらがなドリル」の全ページが終了したので、4月に書いた名前と今日書いた名前を比べてみました。「わ~~進歩してる!」お友だちの進歩したところを教えてあげています。
そして3時間目はプールに入りました。流れるプール楽しそう。
5時間目は算数。「かずのせん」の学習をしました。黒板前で自分の考えを発表していますよ。
3年理科 「ヤゴさがし」
3年生の理科では、近くの川辺に行き、水中のヤゴさがしをしました。身近な場所にたくさん生き物がいることを知り、みんな大喜びでした。
高学年児童に本のプレゼント
地域にお住まいの宗像さんから高学年児童一人一人に、児童が希望する本を寄贈いただきました。宗像さんのこの活動は8年目となるとのことで、たいへんありがたいことです。
いただいた本には、「読書によって、世界の政治のあり方から、人としての生き方を支えている道徳について、たくさんのヒントを得られます」というメッセージも添えられていました。また、式の中で、宗像さんが感銘を受けた図書の紹介もいただきました。本を読む楽しさ、子どもたちに伝わったようです。
いただいた本には、「読書によって、世界の政治のあり方から、人としての生き方を支えている道徳について、たくさんのヒントを得られます」というメッセージも添えられていました。また、式の中で、宗像さんが感銘を受けた図書の紹介もいただきました。本を読む楽しさ、子どもたちに伝わったようです。
学校前の交差点の改善
学校前の交差点付近の安全策として、道路上の表示を改善する計画が進んでいました。このほど改良工事が行われ、運転者に注意を促す表示になりました。
今後も事故のないよう、みんなで協力していきましょう。
改良の推進をしていただいた駐在さん、町の担当者の皆さん、ありがとうございました。
before after
今後も事故のないよう、みんなで協力していきましょう。
改良の推進をしていただいた駐在さん、町の担当者の皆さん、ありがとうございました。
before after
バス通学の様子・・7月
月はじめにはバスの通学の様子を見て回ります。
今月もどの地区でも上手に並んで待っていました。乗車の際のあいさつもよく、バスの中での様子もとても落ち着いていて良好でした。
今月もどの地区でも上手に並んで待っていました。乗車の際のあいさつもよく、バスの中での様子もとても落ち着いていて良好でした。
今日の1年生♪
三春の里に行ってきました! とってもいいお天気。
堀越先生に虫のつかまえ方を教えてもらいました。
カエル、アメンボ、(名前がわからないけど)黒いムシ、そしてザリガニ!ゲットです。
学校に帰ってきてから、図鑑を調べてザリガニのすみかを作りました。
名前は「ケン」と「リン」だそうです。
自然観察ステーションでは「ヘラクレスオオカブト」を触らせてもらいました。
カブトムシの幼虫も大切に育てていきましょうね。
5時間目はプールに入って、とっても楽しい1日でした。
堀越先生に虫のつかまえ方を教えてもらいました。
カエル、アメンボ、(名前がわからないけど)黒いムシ、そしてザリガニ!ゲットです。
学校に帰ってきてから、図鑑を調べてザリガニのすみかを作りました。
名前は「ケン」と「リン」だそうです。
自然観察ステーションでは「ヘラクレスオオカブト」を触らせてもらいました。
カブトムシの幼虫も大切に育てていきましょうね。
5時間目はプールに入って、とっても楽しい1日でした。
生活集会
生活集会がありました。本大好き賞の表彰の後、1年生・3年生・5年生が願い事の作文発表をしました。また、校長先生から海外の食事事情についてのお話がありました。みんな真剣に聞いていました。
水泳学習
高学年の水泳学習、がんばってます。どの子も自分の目標を立ててしっかりと泳いでいました。
今日の1年生♪
今日で6月が終わりですね、と朝の会で話したら
「わ~早いね~。あっという間だね。」と子どもたち。6月は一人も欠席なく全員が元気に登校できた1年生。強い子ですね。
音楽の時間。「すてきな友だち」を友だちの顔を見ながら歌いました。みんなはこの歌が大好きです。
帰りの準備が終わった子から、次の日の時間割を並べたり、係の仕事をしたり、クラスのために働いています。◎
「わ~早いね~。あっという間だね。」と子どもたち。6月は一人も欠席なく全員が元気に登校できた1年生。強い子ですね。
音楽の時間。「すてきな友だち」を友だちの顔を見ながら歌いました。みんなはこの歌が大好きです。
帰りの準備が終わった子から、次の日の時間割を並べたり、係の仕事をしたり、クラスのために働いています。◎
給食の時間
木曜日は、パンの日です。どの学年も協力して給食の準備をしています。
富岡中の生徒・先生方が来校されました。
本日富岡中学校の生徒さんと先生方が来校されました。
三春町と富岡町の絆の証として,滝桜を育てられるそうです。本校児童がとった種を寄贈し,滝桜と世界のつながりについて説明したり,質問を受けたりしました。6年生も分からないことも多いため,ゲストティーチャーの近内さんに育て方について一緒に教えていただきました。
今日の1年生♪
読書タイム。「ミッケ!」という絵本に夢中です。
「あじさいの花が咲いてるよ。」みんなで花を見に行きました。(後ろにきれいなあじさいがあるのですが、見えない・・・ですね。)
その後、校庭でおたまじゃくしやかえる、モンキチョウを見つけました。
これは、「まて~モンキチョウ~~!」と叫びながら追いかけているところです。
もちろん、モンキチョウのほうが速かったですよ。
「あじさいの花が咲いてるよ。」みんなで花を見に行きました。(後ろにきれいなあじさいがあるのですが、見えない・・・ですね。)
その後、校庭でおたまじゃくしやかえる、モンキチョウを見つけました。
これは、「まて~モンキチョウ~~!」と叫びながら追いかけているところです。
もちろん、モンキチョウのほうが速かったですよ。
6年理科 「植物のからだのはたらき」
6年生は、「葉の養分のでき方調べ」をしました。お湯で葉をやわらかくし、エタノールで葉の色をぬいて、ヨウ素液で、葉に「でんぷん」があるかどうかの実験をしました。
4年理科 「植物の成長」
4年生理科で、桜の木の観察をしました。春はピンクでしたが、夏になり緑の葉に覆われた桜の木になっていました。
今日の1年生♪
国語科では「かわにわにがすんでいた」の音読中。お友だちの音読を聞き合いしています。
また、出前お話会がありました。狐田の伝説を聞いたり、手遊び歌で楽しんだりしています。
それから、中郷幼稚園の子が1年生の歌を聞きに来てくれました。
七夕集会で一緒に歌いましょうね。
今日は自主勉強をしてきた子がたくさんいました。スバラシイ!
最後に・・・はなまる!(日直さんがかいてくれました。)
また、出前お話会がありました。狐田の伝説を聞いたり、手遊び歌で楽しんだりしています。
それから、中郷幼稚園の子が1年生の歌を聞きに来てくれました。
七夕集会で一緒に歌いましょうね。
今日は自主勉強をしてきた子がたくさんいました。スバラシイ!
最後に・・・はなまる!(日直さんがかいてくれました。)
中郷図書館委員会の読み聞かせ
中郷図書館委員会の6月の活動は、絵本の読み聞かせです。6年生を中心に、業間や昼休みを利用してみんなを楽しませようと練習を重ねてきました。ドキドキしながらも、しっかりと読み聞かせを行うことができました。上学年からは、「いつもよりも楽しく本が読めた」という感想も出ました。
7・8月は図書クイズを予定しています。お楽しみに!
7・8月は図書クイズを予定しています。お楽しみに!
児童会活動 「生き物いきいき委員会」
児童会活動がありました。児童会活動の中には、「生き物いきいき委員会」という委員会があります。今日の活動は、植物や金魚の世話の後、「生き物○×クイズ」を作る内容でした。6年生を中心に活動していました。
今日の1年生♪
今日はみんな大好き図工がありました。
クレパスや絵の具を使って、3つの技を学習しました。
こどもたちがつけた技の名前は「ぼや技」「にじ技」「はね技」です。
そして、あっという間に帰りの会。
「いい姿勢だね~」と言うと、さらによくなる姿勢。
そして今日から「朝ごはんチェックカード」へのご協力ありがとうございます。
(遅れましたが)先月、実施した「生活チャレンジシート」で満点をとった子がいましたよ。
クレパスや絵の具を使って、3つの技を学習しました。
こどもたちがつけた技の名前は「ぼや技」「にじ技」「はね技」です。
そして、あっという間に帰りの会。
「いい姿勢だね~」と言うと、さらによくなる姿勢。
そして今日から「朝ごはんチェックカード」へのご協力ありがとうございます。
(遅れましたが)先月、実施した「生活チャレンジシート」で満点をとった子がいましたよ。