学校日誌

学校日誌

縄跳び記録会(5年生)

      
5年生の縄跳び記録会が、先日行われました。鼓笛の練習や六年生を送る会の準備など、何かと忙しい5年生ですが、この日のこの時間は縄跳びに熱中です。
持久跳びの5分間や種目跳びなど、持てる力を発揮しました。目標を達成した喜びや悔しい思いをしたことも全て次に進むためのステップです。頑張った5年生のみんなに拍手を送ります。

5年生 家庭科(ミシン)

  
家庭科の学習では、5年生からミシンを使います。便利なミシンのはずですが、扱いが難しいのです。
「先生、糸が!」「先生、縫い目が!」「先生、下糸が!」「先生!」至る所から,助けを求める声絵文字:笑顔先生の手は2つしかありません。←(ミシンの学習でよく見かける光景です)

 しかし、三春小学校には、心強いサポートティーチャーがいます。
サンボラの先生の手を借りて、ミシン操作を勉強していました。苦労したからこそ覚えることができるのも学習ですね。
        

3年生 学級活動 「大きくなる体」


3年生は、2校時目3年1組、3校時目3年2組で
学活の時間に「大きくなる体」の学習をしました。
保健の先生の指導のもと、男の子と女の子の体のちがいを知りました。
自分の体、相手の体を大切にしながら生活することを学びました。
4年生で学習する性教育につながるとても大切な授業でした。



丸付けボランティア 本年度最後

  
毎週、チャレンジタイムにおいでくださった、丸付けボランティアのみなさん。
本年度も大変お世話になりました。今週で最後となりました。

継続して実施することによって、子供たちの集中力がついてきました。積み上げの大切さを実感しています。子供たちの学力も確実に向上しています。
「よくできたね。と褒められると嬉しい!」子供たちも、地域の方から声をかけてもらい、意欲満々に取り組んでいます。来年度も、お世話になります。ありがとうございました。

学校視察来校 サンボラ いいですね!


 
 茨城県那珂市白鳥学園の学校関係者12名が来校しました。
本校のコミュニティー・スクール(学校運営協議会)についての視察です。
伊藤会長より、目的・組織・活動概要等について説明していただきました。
特に、興味を持って協議されたことは、サンボラの仕組みについてです。
なかなか、学校では支援のニーズがあったも、ボランティアの方が見つからず実施できない状態があるようです。
本校は、地域の方が学習に大勢入って学習支援のしてくださっています。
「子供は地域の宝 地域ぐるみで子供を育成しよう」とい三春の気質があっての組織です。
改めて、この組織が素晴らしいものであることを実感しています。

  
ちょうど、5年生の家庭科でミシンボランティアの方がいらしていました。参観していただきました。

3年生手話教室

総合の時間に手話教室を行いました。
今日は、自分の名前の手話を先生に教えてもらい、友だちと自己紹介ゲームをして交流しました。子どもたちは、興味津々で手話を覚えていました。



ハンドパワー?


1年生の教室を覗いてみると、「見て見て!」と意気揚々と駆け寄ってきた子ども達。
「静電気!」絵文字:メガネ「静電気!」絵文字:メガネすでに、本質をとらえて、遊んでいるみんなです。 ※筆者の時代は、「ハンドパワー」だったような気が・・・同じく遊んでいたことが懐かしく感じます。
 
流行っているようです。
楽しそうな笑顔には、周りの友だちを喜ばせるパワーがありました。

~国語の学習(わたしは、誰でしょう?)~
 
「どのくらいのおおきさですか?」
「マグロぐらいです」
「え~~マグロ??」
「色は、何色ですか?」などなど、たくさん質問をして、答えに近づいていくようです。
 ちなみに、マグロぐらいの大きさってなんでしょうね。  

4校時の風景

6年生の教室を覗いてみました。すでに給食の準備が絵文字:食事 給食

たぶん、音楽室か図工室で学習をしていることなのでしょうね。戻ってきたら、すぐ給食の準備に取りかかれるようにとのことなのでしょう。6年間の知恵ですね。


5年生の教室を覗いてみました。

図工でした。なにやら針金を使って創作活動のようです。イメージを形にするのは、なかなか難しいことです。友だちのアイディアを参考にしたり、作っていく過程で、新しい発想がうまれていたりするのかも知れませんね。一心不乱に針金と向き合っていました。

3年生の教室を覗いてみました。

理科の学習のようです。ゴムの力を活用して物作りをしていました。

物作りを通して、科学的な見方や考え方がより高まっているのだと思います。

~おまけ~

先生もお助けをしながら子ども達に負けじと物作りをしているのでしょうか?

さよならコンサート

合唱・合奏部のさよならコンサートがまほらホールで行われました。
6年生にとっては最後のステージでした。
熱い歌声と演奏、感謝のメッセージもあり、終始会場は感動に包まれました。
 



合唱・合奏部の合同演奏「さくら」

 

指導いただいた先生方、応援してくれたお家の方々、
そして、多くの発表の場を与えてくれた地域の方々・・・。
「みんなのおかげでがんばることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。」
 

ステージ後の感謝の会も盛り上がりました。
立派な先輩方の教えを引き継いで、新入部員を迎とともに、がんばってくれると思います。
来年度の活動も期待しています。
 

1年生 新入学児童説明会

 本日、来年度三春小学校へ入学する新1年生の入学説明会がありました。
 1年生は、お兄さん、お姉さんとして、入学する幼稚園や保育所のお友達に学校のことを教える重要な役目を与えられ、1組、2組とそれぞれ新1年生に学校の楽しさを伝えました。
    
 小学校に来て、ドキドキの幼稚園生達に優しく教えてくれる先生や1年生の先輩達・・・
   
 音楽で学習した、「さんちゃんのえかきうた」を一緒に描き、先輩達の優しさをアピール!!
(描いている姿が、赤・青・黄と偶然にも信号機カラー!!)
そして、「きらきらぼし」を演奏して、小学生の凄さをアピールました。
   
 ダンスや、ミニ学校探検もして、盛りだくさん!! お兄さんの顔してますね!!
    
 こうして、小さい子にあれこれ教えている姿を見ると、「本当に大きくなったなぁ・・・」としみじみ感じます。昨年のから比べると確実に一回り、二回りも成長した姿をみることが出来た日でした。
 新入学生が帰ると、子ども達はぐったり・・・先輩達、よく頑張りました!!