日々の足跡
JICA二本松訪問
本校の1年生ではSDGsに関する学習を進めています。
19日(木)は1年1組の生徒がJICA二本松を訪問し学習を進めています。
JICA二本松では、青年海外協力隊の方の経験談を聞いたり、施設を見学したりしています。
昼食はタイ料理を食べました。
中間テスト
18日(水)に2学期中間テストを行いました。
これまでの学習の成果を確認する大切なテストです。
真剣に各教科の問題を解いています。
冬期間の安全な登下校について
13日(金)に冬期間の安全な登下校についてとスクールバスの乗車について、保護者の皆様へ通知を配付しました。
合せてスクールバスや町バス利用の生徒には、安全な乗降車について指導しました。
3学年体育フェスティバル
13日(金)に3学年の体育フェスティバルを行いました。
雲一つない秋晴れの中、ソフトボールとバレーボールで学級対抗で対戦しました。
漢字コンテスト
12日(木)に漢字コンテストを行いました。
満点賞や合格を目指して各自学習に取り組んできました。
コンテストでは、問題に真剣に取り組みました。
教育相談ありがとうございました。
2日から11日までの教育相談では、お忙しいところご来校いただきありがとうございました。
お子様の健全育成のため今後も家庭と学校の連協と協力を大切にしてまりますので、よろしくお願いいたします。
キャッチボールクラシック全国大会出場決定!
3日(火)に楢葉町においてキャッチボールクラシック福島県大会が行われ、本校野球部も出場しました。
野球部は1回戦から勝ち上がり、全国大会出場を決めました。
全国大会は12月5日に福島市で行われます。
社会を明るくする運動作文表彰式・発表会
29日(木)に社会を明るくする運動作文の表彰式と発表会が三春交流館「まほら」で行われました。
本校の3年生も優秀賞を受賞し、表彰式に参加し作文を発表しました。
学校だより13号
学校だより13号を発行しました。
本日生徒に配付しました。
ぜひご覧ください。
生徒会常任委員会
28日(水)に生徒会常任委員会を行いました。
各委員会の新役員が中心となって話し合いを進めました。