学校からのお知らせ

1年数学科研究授業

 本日1時間目に1年数学科の研究授業が行われました。

 1年生は今、「比例と反比例」を勉強しています。今日は、今まで学んだ知識を使い、「視力6.0を測るにはどうすればよいのだろう」という難しい課題に取り組みました。授業の導入で紹介されたマサイ族の画像を見た際に、生徒たちは予備知識としてマサイ族はすごく視力がいいということを知っていました。でも、いったいどうやって2.0以上の視力を測るのだろうという問題を出されたとき、答えに詰まってしまいました。

 視力検査によく使用される「C」マークは、ランドルト環といいます。課題を考えるヒントとしてA、B、Cの3つの課題が示されました。【A:視力とランドルト環の直径の関係 B:視力とランドルト環の隙間の長さの関係 C:視力と距離の関係】この3つの関数をグループ別に考え、メンバーを入れ替え、本時の課題に迫りました。

 授業の最後には、計算で導き出した視力6.0に相当する「5M離れた距離から見る直径1.25mmのランドルト環」を見て、その小ささに生徒たちは驚いていました。