学校日誌

2016年8月の記事一覧

2年生 水泳記録会をしたよ!

 台風が去り、青空が広がった今日。
 三春小学校の2年生は、全学年の先陣を切って本日の2時間目に水泳記録会に挑みました。
 実は、2年生は今回が初めての水泳記録会・・・昨年は天気に恵まれず記録会は行うことができませんでした。なので、今回の記録会は、ドキドキ&わくわく&ちょっと不安なものとなりました。

 種目は、「全員参加;25mビート板」「希望者;25m自由泳ぎ」です。
  

  
 お家の方も来てくださり、懸命に頑張る児童にたくさんの応援をしていただきました。
どの子どもたちも一生懸命、力を出し泳ぐことができました。児童の中には、25メートルまであと少しというところで止まってしまい、悔し涙を流す児童も。3年生でのプールの学習が今から楽しみです。 
 最後は、みんなで楽しく遊び、本年度のプールの学習は終了しました。どの児童も安全に活動でき、楽しく水に慣れることができました。

4年生保健 ~育ちゆく体とわたし~

4年生で、ほけんの授業をしました。


内容は、体つきや体の中の変化、さらに心の変化があるということについてです。

思春期の変化や成長には、個人差があり、大人になる準備として
誰にでも起こることだということを勉強しました。


はじめは恥ずかしがる様子も見られましたが、それもごく自然なことだと思います。
一歩ずつ大人になっていきましょうね☆

今日の給食

今日は暑い日になりましたね。

そして、今日は8月さいごの給食です。

台風一過の晴れ間にも負けないように、夏が旬のナスのドライカレーです。
香辛料をきかせて、食欲もアップ。

天候の変化にも負けない、元気な体をつくりましょう☆

思い出が一杯

学校の廊下には夏休みの子供の思い出がいっぱいです。


中央玄関は、水族館のようです。一つ一つの魚に子供たちの思い出が書かれています。
○ いとこと一緒に遊んで楽しかった。
○ 家族で行ったキャンプが楽しかった。
○ 音楽祭に参加して、大きなステージで演奏できたことがうれしかった。 等々

  

  
夏休みの子供の作品もたくさん掲示され、充実した生活を送っていたことが分かります。
ご家族の皆さんのご支援ありがとうございました。

台風が去って 

「台風一過」
今日は青空になりました。元気に子供たちも登校しています。
皆様のお宅に、被害等ありませんでしたか?





学校では、1年生の朝顔の鉢植えの移動、プール周辺の枯れ枝・落ち葉の清掃を実施しました。大きな被害もなくほっとしています。今季最後のプール学習を実施しています。



台風による臨時休校


 台風10号接近により、今日は臨時休校となりました。夏休みが終わり、元気な声が学校に戻ってきたのもつかの間、学校のなかは、シーンと静まりかえっています。


 子どもたちの居ない教室もさびしい感じがします。
                     大切にそだてた朝顔も、安全な場所に避難です。
                     
  
  大きな被害がなく、明日元気に子どもたちが登校してくるのを窓の外を見ながら願うだけ
 です。  

  

明日 台風接近のため臨時休校です

 大型で非常に強い台風が福島県に接近しています。
明日30日は、臨時休校といたします。町内の全小中学校も同じ措置を取りました。
本日緊急メール並びに児童にお便りを持たせました。安全に家でお過ごしください。

6年生 最後のプール、そして陸上開始

今日は6年生が最後のプールに入りました。記録会も6年生全員が終わりました。
記録会に向けて、ひたすら練習を頑張ってきた、自分たちへのご褒美です。
流れるプールや波を作ったり、おもいっきり遊びました。

最後に、水泳学習で、6年間お世話になったこと、6年間頑張れたことを思い、みんなで心を込めて、プールに「ありがとうございました。」の挨拶をしました。

おうちの方々、体調管理、そして毎日の水着のお洗濯、本当にありがとうございました!

さあ、次は陸上交歓会に向けての練習です。
一生懸命がんばりますので、また応援よろしくお願いします!

台風接近 緊急メールを活用します

大きな台風が接近中です。

学校では気象情報をもとに町教育委員会と協議の上、安全策をとっていきます。
緊急対策が必要と判断したときには、緊急メールにて保護者の皆さんに連絡を入れます。

よろしくおい願します。

残暑の折

まだまだ暑い日が続いております。

昨年度は夏休み明けには気温が下がり、プールでの学習が困難でしたが、今年は、
まだまだ、プールから歓声が聞かれます。

気温31℃、水温29℃・・・温水プールです。


朝から気温も高く、汗をかきかき登校です。

夏休み明けということもあり、沢山の荷物を背負って・・・
現代版、二宮尊徳さんかな。