学校日誌

2021年6月の記事一覧

発表集会(5年生)

 6月28日(月)の発表集会は、5年生の「お笑い」の発表でした。動画作成になれてきた5年生は、「お笑い」を動画にとって、各学級で視聴できるようにしました。ですから、今回の集会は、それぞれの学級で動画を楽しむこととなりました。5年生が、各学級に2・3人ずつ出向いてはじめの挨拶と、終わりに感想を聞きました。各教室から、楽しい声が聞こえました。終了してから、5年生は各教室の様子を報告し合って、自分たちの準備のがんばりに自信を持ったようでした。

ALTと外国語学習

 6月28日(月)は、ALTの先生がおいでになって、一緒に外国語学習をする日でした。

6年生は、「What do you want to watch ?」の学習でした。6年生は、英語にも慣れてきて、ALTの先生と担任の先生からの英語での質問に、英語で答えていました。

 

今日は白旗(水泳学習)

 6月28日(月)は、朝からお天気もよく、気温も上昇して、プール日和となりました。

4・5・3・6年生が、それぞれ2・4・5校時に水泳学習をしました。一人ひとりの今年度の目標に向かって、昨年度の学習を思い出しながら、水しぶきをあげていました。天気と気温・水温などの状況に合わせて、水泳学習を重ねていきます。保護者の皆様には、体調管理や水着等の準備でいろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

4年生 浄水場見学

 6月22日(火)に、4年生は社会科の学習の一環として、「三春町浄水場」を見学しました。

三春町民の元へ、安全で安心な「水」を届けるために、浄水場が、24時間年中無休で稼働していることなどを教えていただきました。

 新型コロナ感染症への対策で、施設の外回りのみの見学でしたが、4年生は、教室では知ることができなかったことをたくさん学びました。また、現地で職員の方から、疑問に思っていたことの回答をいただくこともできて、今後の学習への意欲も高まりました。

初泳ぎ

 6月18日(金)に、6年生が、水泳学習を行いました。少し肌寒いようではありましたが、さすが6年生は元気に「初泳ぎ」を楽しみました。

 水に慣れるまで、慎重な動きではありましたが、勘が戻ってくると、元気な水しぶきを上げていました。昨年以上に自分の力を伸ばしたいと、真剣に取組んでいました。一人一人のめあてに向ってがんばります!

ミニトマトの植え替え

 6月18日に、2年生は「生活科」で、ポットで育ててきたミニトマトの苗を、鉢に植え替えました。

根っこがしっかり張った苗を、大事に、鉢に植え替えました。ポットを逆さにして苗を取り出すときは、苗を痛めないようにやさしくやさしく取り扱っていました。

 この後、毎日お水をあげたり観察したりして、大切に育てていきます。

スポーツテスト

 6月16日・17日にスポーツテストがありました。全校生が、今の自分の運動に向けての力や能力について確かめました。

 高学年の子どもたちが、下級生の記録を数えてあげたり、運動のしかたをアドバイスしてあげたりして、みんなでがんばることができました。

 上級生も下級生も、お互いのがんばりに刺激を受けて、自分の力を最大限に発揮していました。

プール開き

 6月16日(水)のお昼に、プール開きをしました。

水温と気温が適温になったら、いつでもプールに入って、水泳学習ができるようにと、プールの水が満水に近づいた本日、行いました。

 集会委員会の子どもたちの進行で、今年の水泳学習のめあてを代表児童が発表しました。昨年よりももっと水と仲良しになったり、泳げるようになったりするようにがんばるという発表でした。

 初泳ぎが楽しみです。


検温チェック表回収

 御木沢小学校では、毎朝「検温チェック表」を昇降口と玄関の2ヶ所で回収しています。子どもたちの健康状況をいち早く確認するために、教員が交代で行っています。

 最近は、子どもたちもランドセルからカードを出すことにも慣れて、先生方と挨拶を交わしながら、朝のスタートができています。

 保護者の皆様には、毎朝、検温や健康状態を記録していただきまして、感謝いたします。今後も、新型コロナウイルス感染症への対策をとりながらも、子どもたちの成長に向けて教育活動を工夫して参ります。

プール清掃

 6月10日(木)3・4校時に、5・6年生がプール清掃を行いました。

 今年度も、水と仲良しになったり、水と安全に付き合ったり、もちろん上手に泳げるようになったりするために、水泳学習がしっかり行えるようにと、一所懸命清掃に取組みました。午後は暑さが予想されたために、予定を変更して午前中に行いました。ピカピカになったプールでの水泳学習が楽しみです。