学校日誌

2021年12月の記事一覧

戦争についての話(6年生・社会)

 12月16日の6年生の社会の時間に、三春町の遺族会の方をゲストティーチャーとしてお迎えして「戦争についてのお話」を教えていただきました。ご自身のお父様が戦地に赴いておられた方で、当時のことや「招魂社」のことなどについて、資料をもとに教えていただきました。また、当時の洋服や写真など、実際の生活が忍ばれる貴重な資料も見せてくださいました。6年生は、戦争が遠い昔のことではなく、身近なところで起こったことを知って、「平和」の大切さを改めて考えることができました。遺族会の方には、お忙しい中おいでいただきましたこと、深く感謝申し上げます。

クラブ活動見学会

 12月14日に、3年生のクラブ活動見学会がありました。来年度からクラブ活動に参加する3年生が、クラブ活動を見学して、来年度への見通しをもつことができるように行いました。4~6年生は、活動の内容が3年生にわかりやすいように説明したり、体験させてあげたりして、後輩への気配りをすることができていました。来年度上学年の仲間入りをして、新たな活動が増えてちょっぴり不安な3年生ですが、楽しみにする気持ちが出て安心できたようです。

家庭クラブの様子

ゲートボールクラブで体験

スポーツクラブの体験

科学クラブでの実験の説明

 

ふれあい発表会(DVD)鑑賞会

 12月13日に、全校生で「ふれあい発表会(DVD)」の鑑賞会を行いました。今年度は「ふれあい発表会」については、新型コロナウイルス感染症への対策として、各学年の発表を録画してDVDに記録し、各家庭でお茶の間で楽しんでいただくよう計画しました。いよいよ全学年の発表が完成したので(新型コロナウイルス感染症も落ち着いているので)全校生で鑑賞する運びとなりました。体育館で行うことで、若干の保護者席も用意できたので、お時間のある保護者の方にもご一緒に鑑賞していただくこともできました。子どもたちは、お互いの発表の素晴らしさを認め合って、楽しんでいました。また、自分たちの発表への反応を感じることで、達成感を感じていました。各ご家庭には、冬休み前に配布いたします。ご家族でお楽しみください。

各学年の見所発表

見所発表

よかったところを伝え合いました

美術館鑑賞(5・6年)

 12月9日に、5・6年生が、郡山市立美術館へ出かけました。毎年全校生が鑑賞に訪れており、6年生にとっては6回目の鑑賞となりました。何度も訪れている高学年の子どもたちは、美術館でのマナーもよく知っていて、学芸員の方の説明を熱心に聴き、メモなどもしっかりとっていました。また、「『あやしい」』感じのする絵を探す」というミッションをいただいて、美術館を新鮮な面持ちで巡っていました。あっという間に時間が過ぎて、まだまだ美術の世界に浸っていたい5・6年生たちでした。郡山市立美術館の皆様、温かく迎えていただきましてありがとうございました。

収穫祭(5年生)

 12月8日に、5年生は、これまでの米づくりでお世話になった地域の方に感謝の意を伝えるために、収穫祭を行いました。学童田でつくったもち米を使って餅つきをして、一緒に食べていただき、その後感謝の思いを表す会を催しました。自分たちでつくったもち米で付いたお餅の味は格別で、これまで教えてくださったいい気の方への感謝の思いも高まり、しっかりお礼を述べることができました。

美術館鑑賞(1・2年)

 12月8日に、1・2年生が郡山市美術館に出かけました。美術館鑑賞の第二弾として出かけました。今回も学芸員の方から説明を受けながら、美術品を鑑賞しました。丁寧に説明してくださるので、油絵や抽象画にも興味がわいたようでした。

ようこそ先輩(車いすラグビー銅メダリスト・橋本勝也選手)

 12月7日に、三春町出身(子どもたちの先輩)の橋本勝也選手(東京パラリンピック・車いすラグビー銅メダリスト)との交流会を行いました。かしこくて、やさしくて、たくましい橋本選手から、「何事にも楽しんで臨む」「いろいろ経験してみる」「諦めないでやり抜く」ことで達成感を得ることができる。という、お話をいただいた後に、スラローム体験・タックル体験を代表児童がさせていただきました。最後には、メダルも間近で見せていただき、御木沢っ子は瞳を輝かせて先輩を囲んでいました。素晴らしいアスリートとの出会いに、子どもたちの諦めない気持ちも高まったように感じました。

朝のなわとび運動(12月6日)

 12月に入って、朝の寒さが身にしみるようになりましたが、御木沢っ子は元気に活動しています。12月に入ったので、マラソンに加えてなわとびも行うようになりました。体育館には、割り当ての1・2・3年生が集まり、思い思いの技を練習しています。上学年の飛び方を見せてもらって、自分の技に生かす下級生もいます。朝の活動で血のめぐりをよくして、爽やかに1日のスタートとしています。