日誌

2017年9月の記事一覧

岩江っ子発表会に向けての準備開始!

11月4日(土)に行われる「岩江っ子発表会」(学習発表会)に向けて、1回目の係打合せを行いました。今日はリーダー決めと、今後の予定の確認などを行いました。今後各係ごとに活動が始まります。発表会の成功に向けて、みんなで協力してがんばってほしいと思います。

家庭科調理実習

耐熱炊飯鍋を使って、5年生はご飯炊きの調理実習を行いました。透明な鍋のため、ご飯が炊きあがるまでの様子がよくわかり、こどもたちは時計を見ながら強火・中火・弱火・蒸しと、お米の様子を観察しながら実習しました。炊きあがったご飯はおにぎりにして味わいました。どの班も焦がすことなく上手に炊きあげることができ、にこにこ顔でおにぎりを味わっていました。どの家庭でも、スイッチ一つで炊きあがってしまうご飯。今日の実習を通して、昔の人々のご飯作りの苦労も味わうことができたようです。

久しぶりの委員会活動

図書委員会はおすすめ50冊完読賞のしおりを制作していました。

健康委員会は、ポスターやアンケート作りをがんばっていました。

栽培委員会、ボランティア委員会は校庭の雑草をぬいたり、集めた雑草を処分したり元気いっぱい活動していました。

通学班会

今月の登下校の様子についてみんなで反省です。守れたこと、守れなかったことを出し合います。やはり、元気なあいさつについての反省が挙げられた班が多いようでした。

担任の先生がいなくとも

今日の5校時。2年1組の様子です。担任の先生は出張に出かけられて、代わりに教頭が補欠に入りました。みんな課題のドリル学習を真剣に行い、できた人から静かに読書をする姿が見られました。担任の先生がいなくとも、自分達でしっかり行動できるスーパー2年生です。

表現技法を増やそう!(6年図工)

水を含ませた絵の具をキャンバスにおいて「ふーっ」と吹いてみたり、歯ブラシに絵の具をつけて、ブラシでこすってみたり、水を塗ったところに絵の具を少し落としてみたり・・・今日は、筆では描けない幻想的な世界が6年生のキャンバスの中に表されていました。いろんな表現方法があるんだね。

第2回学校運営協議会の開催

21日19:00より、本校会議室で、今年度2回目の岩江小中学校運営協議会が開催されました。
前半は各学校の教育課程の進捗状況の説明、後半は小中部会に分かれ、それぞれの学校の課題や今後取り組んでいきたいことについて熱心に話し合われました。地域との連携をこれからも益々進めていけたらと思います。