日誌

2022年2月の記事一覧

一部オンラインの6年生を送る会

本日、岩江小学校では「6年生を送る会」が行われました。

感染症対策として、今年もZOOMによる集会となりました。

発表する学年だけが体育館へ行って発表し、残りの学年は、教室でZOOMによる視聴です。

 5年生は準備係として、朝から準備をしていました。

 

体育館は、感染症対策のため常時換気で寒いです。

それでも5年生のみなさんは6年生のために、一生懸命自分たちの役割や動きを確認していました。

そして6年生を送る会がはじまりました。

   

1,2年生は元気なダンスと心のこもったプレゼントを用意して、6年生に感謝の気持ちを伝えていました。

   

3年生は手話クイズと手話による「キセキ」の発表を、4年生は自分たちで考えた岩江小クイズを行いました。

6年生のみなさんも、クイズに答えるなど、一緒にその会を楽しもうとする姿がありました。

5年生は、感謝の言葉と手作りのプレゼントを準備。会の企画運営をしながら、自分たちからも感謝の気持ちを伝えようという姿はとても輝いていました。

  

最後は6年生の合奏と感謝の言葉でした。ピアノや木琴、タンブリンや鍵盤ハーモニカにリコーダーなど、様々な音で繰り広げられる音楽は、とても美しかったです。

 

全校生で伝え合った「ありがとう」の気もち。とても心温まる時間となりました。

今年度最後の委員会がありました

 今日は、今年度最後の委員会があり、6年生にとっては小学校最後の委員会となりました。

どの委員会も、6年生を中心に反省や引き継ぎたいことを話し合っていました。

  

ボランティア委員会では寄付のためのエコキャップ集めや朝の清掃、図書委員会ではしおりキャンペーンなどのイベント活動、放送委員会ではインタビューやクイズなど、自分たちの学校が少しでも快適になるように意見を出し合っていました。

  

新聞掲示委員会では、見やすくするための方法として学年の目線を考えて貼り方を工夫すること、集会委員会では、あいさつ運動をもっと効果的にするにはどうしたらよいか、など、今の活動に加えてさらによくするためにはどうしたら良いかを話し合っていました。

     

環境委員会や保健委員会、体育委員会では、手洗い場や玄関、体育倉庫や体育館の掃除をしてくれていました。

みんなが使うところを手分けして、ピカピカにしていました。

 

また、過日の昼休みに行われた6年生の代表委員会では、「岩江小4つの約束」について話し合いを持ちました。自分たちの力で自分たちの学校をさらに良くしていこうと話し合っていました。

 

5,6年生で取り組んだ委員会活動、6年生にとっては最後の委員会活動でした。

専門の先生方2名による特別授業

2月18日(金)専門家の先生をお二人お招きして特別授業を実施しました。

3年生の特別授業は「放射線について学ぼう」、講師は安齊和夫先生です。安斎先生は一般の方や専門学校の学生等対象に講話されており、今回新たに小学生向け資料を作ってご講話くださいました。もともと身の周りにあった自然の放射線と人工の放射線があること、放射線の単位のこと、注意が必要なことなど、とても分かりやすく教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の特別授業は「薬物乱用防止教室」です。講師は昨年度に続き、みはる調剤薬局薬剤師佐藤大先生にお願いし、違法薬物の怖さ等をわかりやすく教えていただきました。途中、担任の先生と代表児童による「怖い誘いを断る」ロールプレイもありました。とても充実した授業で、お二人の専門の先生方に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政相談について学ぶ

2月10日(木)6年生が福島行政監視行政相談センター出前授業で「行政」と「行政相談」について学びました。講師は福島行政監視行政相談センター行政監視行政監視課長 星 武様、行政相談専門官 山口 清様、三春町行政相談委員安齊 和夫様の3名です。先生方は資料と電子黒板を使って、行政の役割や行政相談のしくみ等についてとても分かりやすく説明してくださいました。困ったときはどこに相談すればよいかのクイズや、岩江地区の行政相談から改善につながった事例などの紹介もあり、児童は真剣に学んでいました。安齊委員からは「中学校に行っても頑張って」というエールもいただき、先生方ありがとうございました。

新入学児童のための学用品販売

令和4年度入学する児童のための学用品販売を行いました。本来であれば、新入学児童も保護者の方と一緒に来校し、1年生の児童との交流がありましたが、残念ながら、新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度も物品販売のみとなりました。物品販売についても、グループ毎に販売時間帯をずらし、換気をしながら工夫して実施しました。

お家の方は、大きなバッグを手にし、密にならないよう間隔をとって、子どものために物品を購入していきました。

 

雪かきボランティアに感謝!

本日も雪で、登校時間前に学校近くの歩道を、地域のボランティアのみなさんと教職員で雪かきをしました。また、今シーズンは雪の日が多く、学校近くの北側歩道が凍結しており、下校時間前に岩江小見守り隊有志の方々と教職員が氷を砕きました。みなさんのご協力に感謝しながら、事故に気をつけて登下校をしましょう。