沢石小Diary

2016年4月の記事一覧

全校集会は表現力発揮の場

 4月26日(火)の全校集会での校長先生の話は表現力。とはいっても英語の話。

 外国の人とは話しづらいかもしれませんが、短い言葉でも十分思いが伝わるので、ぜひ口に出して表現し交流を深めてほしいという内容でした。ちなみに「ーォ」「ッチャ」「ミー」「ック」「ーイ」を紹介。それぞれ、どんなときに使うのでしょうか?

 また、この日の集会では各委員会による活動発表もあり、最後の代表委員会からは各学年から出された意見の中から選ばれた動会のスローガン「笑顔と本気!仲間といっしょに勝利をめざせ!!」が発表されました。今年勝利をつかむのは赤・白どちらでしょうか。

スポフェスにむけて6

 4月27日(水)は、体育館でリレー選手の初顔合わせ。

 チームごとにメンバーを確認した後、早速バトンパスの練習をしました。どのチームが勝利をつかむのか、今から楽しみです。

スポフェスに向けて5

 4月25日(月)の鼓笛練習は、いよいよ全体練習です。

 全体での隊形を確認したあと、体育館の中を演奏しながら行進します。よい姿勢で歩いたり、歩くスピードを合わせたり、前後の間隔をきちんととったりと大変です。それでも表情は真剣そのもの、演奏にも力が入ります。

PTA全体会実施

 4月22日(金)の授業参観後、多くの保護者のご参加をいただき全体会が行われました。
会では、以下の内容について学校より説明を行いご理解をいただくとともに、今後のご協力についてお願いをいたしました。


○学校運営方針について(校長より)
○学校生活全般について(生徒指導主事より)
○学校保健関係について(保健主事より)
○学校給食関係について(主任栄養技師より)
○その他(年間行事予定等)について(教頭より)


最悪の事態に備え「引き渡し訓練」

 4月22日(金)の授業参観は、保護者の方々に協力をいただき、全学年学級活動として「引き渡し訓練」を実施しました。

 訓練では、まず学級で事前指導を行いました。その後地震発生による避難訓練ですが、校庭等には避難せず、児童の下校が難しいという判断のもと、緊急メールで保護者に学校への迎えを依頼しました。児童はホールに集まり、引き渡しは「防災個人カード」を使って引き渡し者を確認しながら順次下校させるという流れでした。

 初めての試みで、課題もありましたが、最悪の事態に備え、訓練・確認できたことは大きな成果でした。

沢石小の給食の味は?

 4月22日(金)授業参観前に、1年生の保護者を対象にした給食試食会が行われました。

 保護者の方にとっては久しぶりに食べる給食、昔と比べて味やメニューなど、感想はいかがだったでしょうか?

フェルメール展に向けて

 4月28日(木)のフェルメール展・こむこむ館見学学習に向け、ホールには県立美術館に展示されている絵画を紹介する壁新聞が掲示されました。

 自分の好きな絵を選んでシールを貼ります。実際に本物を見て、どんな感動や感想を持つのか楽しみです。

スポフェスに向けて4

 スポフェスで披露する鼓笛演奏。本校では全校生で鼓笛隊を編成しています。

 当日に向け、各パートごとの練習にも力が入ります。1年生は両手にポンポンをもち、2年生に教えてもらいながら、一生懸命動きを覚えています。

避難訓練実施

 4月20日(水)に地震災害を想定した避難訓練を実施しました。
 子どもたちは、放送の指示に従って、防災ヘルメットをかぶり、整然と避難することができました。

 避難後の全体会では、郡山地方広域消防組合田村消防署三春分署署員の方から、避難の仕方や「おかしも」の合言葉の確認、消火器の使い方などを御指導をいただきました。

 併せて、少年消防クラブ入団式が行われ、5年生が消防クラブの手帳をいただきました。それを受け、代表の児童が消防クラブ員としての決意を「ノー原稿」でしっかりと発表し、お褒めの言葉をいただきました。
 今年度本校で掲げている「思考力・判断力・表現力の育成」の一つとしての成果が表れた一コマでした。

スポフェスに向けて3

 4月20日(水)の朝の校庭です。

 整地された校庭に白いラインが引かれ、スポフェスに向けての準備は万端。
 子どもたちの歓声を待っています。

フレンド 1年生を迎える会

 4月18日(月)に児童会主催の「フレンド 1年生を迎える会」が行われました。
 
 はじめに1年生の紹介があり、そのあとは縦割り班ごとに楽しいゲームをしたり、1年生に上級生からのプレゼントを贈ったりして楽しい時間を過ごしました。

 フレンド班では、行事等での活動や清掃などを一緒に行い、全校生で交流を深めています。今後の活動が楽しみです。

よく見て渡ろう交差点

 先週15日(金)に交通安全教室を実施しました。
 教室には要田駐在所の岩間巡査長様を講師に、JA福島さくら三春支店の浪岡・長谷川両氏にご協力をいただき、行いました。
 はじめに、家庭の交通安全推進委員として、6年生全員に委嘱状が交付されました。

 次に、歩行訓練です。前日までの雨と当日の強風から体育館での実施でした。

 信号機のある交差点を設置し、班長さんがリードしながら信号が青になっても注意してわたることや、一番大切な「止まれ」の標識について教えていただきました。
 事故にあわないような安全な登下校の仕方を学ぶことができました。

スポ・フェスに向けて

先週、佐久間PTA会長様が、校庭をきれいにならしてくださいました。


翌日の朝は、戦いを待つかのような静けさの中で、美しい姿を見せてくれました。練習にも自然と気合が入ってくるようです。ありがとうございました。
スポーツフェスタは5月14日開催予定です。お楽しみに

あなたならどのエンブレム?

4月12日(火)に行われた全校集会。校長先生のお話は、東京オリンピックのエンブレムについてでした。
 ホールに事前に掲示しておいたものを提示し、「候補がいくつか上がっていますが、あなたならどのエンブレムを選びますか。」という校長先生の問いかけに、自分が選んだエンブレムとその理由を何人かの児童が答えてくれました。

 今年度、「すべての教育活動で考える機会を」を学校教育の重点としています。全校集会もその一つと考え、今後も子ども達には、考え発表させていきたいと思います。
 ところで、エンブレムは今月25日に結果が発表されるそうです。自分が選んだものと同じだったらうれしいですね。

小学校の給食の味はどう?

入学式の翌日から、全校生がそろって給食を食べています。
1年生もさっそく小学校の給食を味わっていますが、毎日どんなメニューなのかドキドキワクワク!記念すべき初日のメニューは、かんぴょうナムル、つくね、豆腐スープ、イチゴ、牛乳でした。

これからも毎日しっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいと思います。

冬に逆戻り?

今朝の沢石は冷え込みが厳しく、最低気温が氷点下に近づきそうな勢いでした。
昨日は雪もちらつく天候でしたが、今朝の冷え込みで、校舎の前庭のベンチも真っ白になってしまいました。

先週末に満開になった校庭の桜も、「びっくりポン!」です。

沢石小の春爛漫

 昨日までの温かい陽気に誘われて、沢石地区の桜も一斉に咲きほこり、地区全体が春色に彩られています。

 校地内の桜も、先週末は1本だけでしたが、今日は校門に至る通路の桜がすべて満開でした。
 今日は少し肌寒い陽気でしたが、今週が見頃でしょうか。スイセンの花も咲いていて、ピンクと黄色に包まれている沢石小の春爛漫です。

平成28年度のスタートPart2

 4月6日(水)には、入学式に先だって着任式と始業式が行われました。
 着任式では、校長先生から、転入してきた6名の教職員が紹介されるとともに、児童代表の6年生による歓迎の言葉があり、沢石小学校での活動がスタートしました。

 引き続き、始業式が行われ、校長先生からは今年の教育目標(詳しくは授業参観後の全体会で説明します。)について話がありました。また、児童代表の6年生の誓いの言葉があり、一人一人がめあてをしっかり持って生活していこうとする意欲がとてもよく感じられました。

 めあてを持って、1年間しっかりがんばりましょう。

平成28年度のスタート

 4月6日(水)、三春町教育委員会教育委員宮田美穂様、三春町議会議長隂山丈夫様をはじめ、多くのご来賓のご臨席を賜りながら行われた入学式。かわいい6人の新入生を迎え、平成28年度がスタートしました。
 新入生は、入学した喜びと緊張にドキドキワクワクしながらも、呼名には元気に答えたり、お祝いの言葉をしっかり聞いたりすることができ、気持ちはすっかり小学生でした。

 また、一学年進級した上級生の歓迎の言葉もあり、とても心温まる入学式となりました。
 入学児童の保護者の皆様、ご入学、おめでとうございました。心よりお祝い申しあげます。