沢石小Diary

2020年4月の記事一覧

がんばれ!沢石っ子!

学習の方も進んでますか?

時間を決めて頑張ってください。

以前、文部科学省の「子供の学び応援サイト」のご紹介をしましたが、本日、「LINE公式アカウント」を開設したとのメールが届きましたので、画像入りで紹介します。

文部科学省のホームページに入ると、「子供の学び応援サイト」のサイトがあります。

それを見ていくと・・・

LINE公式アカウント登録のQRコードがあります。

また、小学校のところに入ると・・・

各教科の学習が入っています。家庭学習で活用してみてください。

また、文科省から、NHKのEテレ「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせも入りました。

24日(金)は放送が終わりましたが、5月1日にも9時から放送されるようです。こちらも合わせて情報提供させていただきます。

勉強に運動に、がんばれ!沢石っ子!

元気!沢石っ子

 学校からのプリントやホームページをご覧になり、この前の土曜日・日曜日に、運動不足解消に学校の校庭や遊具で遊んだご家族がありました。

 昨日、今日もいくつかのご家族が遊んでいきました。

 

今日のまほらっこ教室の様子を見に行ってみると・・・

  

 

まほらっこ教室指導員の皆さんの管理の下、元気に遊んでいました。

各ご家庭とも子どもたちの運動不足やストレス解消のため、ご苦労されていることと拝察いたします。

本日、「運動チャレンジカード」が県の教育委員会よりメールで届きました。これからのゴールデンウィークで活用できるかと思い、添付いたしました。ご覧になり、チャレンジしてみてください!

運動チャレンジカード:記録表(小学生用).pdf

運動チャレンジカード:取組例(小学生用).pdf

待ってま~す!

臨時休業中、児童の皆さんもご家族の方々も様々な努力をされていることと思います。

学校で、先生方も頑張ってます!

ホールの掲示が新しくなりました。フレンド班の写真が貼り出されました。学校が再開しましたら、フレンド班での活動ができるといいですね。

また、ミニ花壇が完成しました。何を植えることになるのかな?楽しみにしていてください!

どうぞ、ご活用ください!

臨時休業になって、3日がたとうとしていますが、児童の皆さんは元気にしているでしょうか。

計画を立てて学習してますか。適度に運動してますか。何より規則正しい生活をしていますか。

校庭が乾いたので、ラインが引かれました。

臨時休業に入る際に、「校庭および遊具の使用について」のプリントを配付いたしましたが、その留意事項をご確認の上、運動不足解消にどうぞご活用ください。

 

臨時休業を前に・・・。

明日から臨時休業になってしまうにあたり、各学級で様々な準備をしました。

学校の図書館の本を、一人3冊まで貸し出しました。

 

 

休業期間中の学習の確認や、一人一人めあてをもって生活できるように、5・6年生は目標設定を行いました。

 

本日、学校や担任から、「休業期間中の過ごし方」などをはじめとして、様々なプリントが配られておりますので、ご確認をお願いいたします。

 

今日の1年生!

毎朝、学校内には元気な歌声が響き渡っています。

朝の会の中で歌う、今月の歌は「校歌」です。

1年生は入学して間もないですが、だいぶ覚えてきたようです。

校歌の歌詞をあまり見ないようにしながら、元気に歌ってます。

また、今日は生活科で「先生探検!」を行いました。

いろいろなところに行って、先生方に自己紹介とインタビューをしていました。

 

最後に、お礼もちゃんと言えました。

勉強頑張ってます!

学校が始まって、2週間目の金曜日。

今日も子どもたちは、自ら学習に取り組んでいます。

 

1年生も学習することに慣れてきました。

2年生。しっかり音読してます。

 

 

3・4年生。先週の体育の時間は、長い休み明けで体がなまってしまったのか、バテ気味でしたが、今週は好調のようです。

5年生。算数の時間に自分の考えをどんどん発表してくれました。

一人一人、自分の課題に向かって頑張るならなしの子どもたち。

 

係ごとに活動のめあてを話し合う、学校の要の5・6年生。

みんな頑張ってます!

それだけに、来週からの再びの臨時休業は残念でなりません・・・・・。

 

図書委員さんの初の活動!

昨日、委員会活動がありました。

その際、図書委員会では、給食前の本の読み聞かせを、早速今日から企画しました。

昨年度までは、給食当番以外の全校生を相手にやっていましたが、感染症対策で密集しないように、1~3年生を対象に実施しました。低学年の子どもたちは、委員会の上級生の読み聞かせを真剣に聞いていました。

 

今日が本番、学校探検!

先日、2年生が準備を進めていた1年生を連れての「学校探検」が、今日本番を迎えました。

1年生、一人一人を2年生が分担して、学校のあちこちを案内して回ってくれました。

それぞれの場所で、どんなことをするところなのか、一生懸命説明してくれました。すっかりお兄さん、お姉さんです。

 

 

今日も元気な沢石っ子!

休み時間なりました。

今日も、昇降口から出てきた子どもたちが、校長室の窓の外を元気に走りすぎていきます。

昨日は、集中して学習に取り組む様子を配信しましたが、勉強するときは学習に真剣に取り組み、遊ぶときは思いっきり遊ぶ。「よく学び、よく遊ぶ」沢石っ子です!

 

 

 

 

 

初めての~~~(6年生)

6年生が理科室で勉強していました。

「ものの燃え方」の単元に入るところのようでしたが、まずは、マッチの使い方の練習でした。

どうやらマッチは使ったことがなさそうです。はじめは、おそるおそるやっていましたが、何度もやるうちに慣れてきました。

 

 

くれぐれも火遊びはしないでね!

沢石っ子、みんな集中してます!

本日の2校時目の各学年の授業の様子です。

どの学年も集中して学習に取り組んでいます。

1年生も頑張ってます!

 

 

 

授業参観が中止の分、これからも授業の様子をご紹介したいと思ってます。

 

新型コロナウィルス感染症対策!パート4

令和2年度になって、初めての全校集会を行いました。

4月6日に学校としての感染予防対策について文書でお伝えいたしましたが、「密集の回避」の一つである全校集会の場所の変更を本日実施しました。

昨年度までは、音楽室で全校集会を実施しておりましたが、今年度からは体育館で実施することにしました。

 

 

見て、感じて、考えて・・・。

1年生が帰り、午後の授業の様子を見て回ると・・・。

2年生は、今度生活科の学習で行う、1年生を案内して回る「学校探検」の練習をしていました。

 

案内する順番を確認し、それぞれの場所は何をするところか、見て、確かめて、考えながら、説明の仕方を練習していました。

3・4年生は体育の授業です。

体育の授業でも、見て、感じて、考えて学習を進めています。

 

二人が背中合わせで組み合い、力を合わせて立ち上がる動きです。

成功した二人組にやってもらい、それを見て、どうすればよいか考えてました。

二度目に挑戦したら、成功したペアが増えました。

次に挑戦したのが、4人組で立ち上がれないか…です。最初に4人で作戦タイム!

その後、やってみると・・・。

すべてのグループが成功しました。体育でも学び合っています。

5・6年生は図工の鑑賞の学習でした。

ピカソの絵とフェルメールの絵を比べて、気付いたことを発表していました。

 

 

感じたこと、考えたことを出し合って、学び合う・・・。こんな授業を目指してます!

今年度初めての「めん」

今日の給食は、今年度初めての麺(ラーメン)でした。

1年生は上手に食べられるかな?…と心配になって見に行ってみると。

 

先生方に袋から器に入れるのを手伝ってもらいながら、上手に食べていました。

全校生も、今年度から新しい形(全体で大きなロの字)で食べる方法に慣れてきました。

 

先生方も向かい合わずに食べてます。

フレンド入学式!

沢石小学校では、「フレンド活動」という名称で縦割り班の活動を年間を通して実施しています。

今日は、そのスタートの日、フレンド入学式です。

全校生で、1年生を迎え、ゲームをしたり、プレゼントを贈ったりしました。

1年生もみんなと楽しく過ごすことができました。

(子どもたちも先生方も、全員マスク着用で行いました。)

 

在校生から拍手を受けて、1年生の入場です。

6年生の代表児童による歓迎の言葉です。1年生もしっかり聞くことができました。

 

まずは、1年生一人一人にインタビューです。しっかり答えられました。

次に、班ごとに自己紹介タイムです。

その後は、みんなで楽しくゲームです。

昨年は、「新聞紙に乗るゲーム」や「猛獣狩りゲーム」など、みんなで小さくまとまるゲームでスキンシップを図ったのですが、今年は、密着することのない「プレゼント送りゲーム」になりました。

 

ゲームの後は、グループの人から、冠やメダルのプレゼントを1年生一人一人がもらいました。

 

最後に、1年生が一人一人感想を話しました。みんな、とても楽しかったようです。

まほらっこ沢石教室では・・・!

今日は、まほらっこ沢石教室におじゃましました。

まほらっこ教室でも、新型コロナウィルスに対する対策を講じてくださってますので、ご紹介します。

(なお、沢石小学校のホームページに載せることをまほらっこ教室に、ご了解をいただいております)

今年度から、まほらっこ教室の入り口まで、沢石小学校の教職員が責任を持って送っていくことになってます。

一人一人、自分の荷物を入れるかごに荷物を入れます。

荷物を整理した人から、うがいをします。うがいのコップも自分のコップが決められていて、共有はしていませんでした。

消毒液も常備されています。

 

すぐに、勉強の時間です。向かい合うことなく、一人一人がしっかり取り組んでいました。

スケジュールもしっかり決められています。

子どもたちは、様々な人たちに守られているなあと感じました。

 

新型コロナウィルス感染症対策!パート3

新型コロナウィルス感染症対策の一つとして、子どもたちが帰ったら、多くの児童が触れる箇所の消毒をしています。

 

「手すり」

「ドアノブ」

「水道の取っ手」

「トイレの水道も」

「トイレの使用後に流すボタンやレバー」

「トイレの個室に入る取っ手」

「スイッチ」

様々なところを毎日欠かさず行ってます!

環境作りも大切です!

昨日のホームページで外遊びの様子を紹介しましたが、遊びやすい環境作りも大切です。

コロナウィルス対策の3つの密を避ける意味からも、外で遊ぶことを心掛けています。

7日(火)に校庭のレーキかけをしましたが、今日は、外部作業員の方がレーキを欠けられない部分の整備をしてくださいました。

今年度から日課表も、「業間の時間」と「昼休みの時間」を長くしたので、たくさん遊んでほしいと思います。