学校日誌

2015年3月の記事一覧

離任式~ありがとうございました


 26日(木)に離任式が行われました。3月いっぱいで2人の先生と介助員さん、外部作業員さんとお別れすることとなりました。見送りでは、先生方と子どもたちは、互いに言葉を掛け合いながらしっかりと握手をして別れを惜しんでいました。保護者の方にもおいでいただきありがとうございました。
0

輝く未来へ~16名の子どもたちが卒業


 23日(月)に平成26年度の卒業式が行われました。卒業生が考えたテーマ「伝えよう感謝を 広げよう翼を とび立とう輝く空へ」のもと、中妻小学校の子どもたちのよさが表れたすばらしい卒業式となりました。16名の卒業生が、中学校でも自分のよさを発揮して活躍してくれることを期待しています。がんばれ!卒業生!!
0

春の訪れとともに子ども達も・・・

 暖かい日が続き,春の訪れを感じる今日この頃です。なかつまっこ達も,春の訪れとともに元気に活動しています。朝から校庭へ出て,走る子。6年生から校旗掲揚を引き継ぎ,仲良く校旗を掲揚している5年生。それぞれの場で,自分のやるべきことに取り組む子ども達。春の訪れで元気に芽を出し花を咲かせようとするクロッカスに負けない躍動感を感じさせてくれるなかつまっこ達です。
   
0

3月11日の「なかつまっこ集会」

 本日,なかつまっこ集会を行いました。校長先生のお話や担当の先生のお話,表彰,今月の歌などを行いました。校長先生からは,ある学校の事例をもとに,「自分の命は自分で守る」という防災のお話をいただきました。ある小学校では,体力をつけるためだけではなく,津波から自分の命を守るために5分間走を週に3回行っていること,また,避難経路についても自分たちで考えていることを聞いた子ども達は,とても感心したようでした。担当の先生からは,「『目標や夢』をもち,前向きな言葉を口にしていけば,夢はきっと叶うというお話をいただきました。子ども達は,3月11日にふさわしい内容のお話を真剣な表情で聞いていました。 
    
 お話の後には,図書委員会からの多読賞の表彰を,保健給食委員会からの清潔検査の表彰を行いました。また,選挙啓発書道展の表彰も行いました。
  
0

3月11日に降り積もる雪

 今日は3月11日。震災から4年が経ちました。今日は,昨日までの天候とうってかわって,雪が降り積もりました。
 震災から1年が経った日のある新聞に,こんな記事が載っていました。「人は『時は流れる』というけれど,時が流れずに,この雪のように時が積もってしまう人もいる」
 震災から4年が経ちました。「震災のことを忘れてはいけない」と思っていましたが,今日のこの雪を見て,この思いがさらに強まりました。
  
0

卒業まであと9日

 6年生の教室に「卒業までのカレンダー」があります。今日,3月10日は「卒業まであと9日」です。3月4日には6年生が思い出発表会を行い,先生方に感謝の気持ちを表しました。3月6日には,体育館のワックス塗りの前に,雑巾で水拭きをしてくれました。
 卒業まであと9日。6年生と過ごす日もあと9日。6年生が学校のためにしてきてくれたことに感謝しながら,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。そして,6年生に対する感謝の気持ちを卒業式で表現できるように,しっかりと準備をしていきます。
  
 

0

6年生,ありがとう!

 3月3日に6年生送る会を実施しました。会場は,在校生が作ったお花紙や5年生が作った三角飾りなどが飾られ,6年生への感謝の気持ちがこもった場となっていました。
   
 さあ,1・2年生と手をつないだ6年生の入場です。3年生が作ったゲートをくぐり,台の上で,はい,ポーズ。 

  
校長先生のお話の後に,実行委員長のあいさつ,そして,4年生が作ったくす玉を6年生に割ってもらいます。
  
さあ,いよいよ各学年の発表です。1年生は合奏,2年生は合奏と長縄を使ったパフォーマンス,3年生は中妻小学校クイズとダンス,6年生へのメッセージを披露しました。
   
4・5年生は,感謝と尊敬の思いを込めた劇を披露しました。劇の中には中妻レンジャーが登場したり,お笑いのネタを盛り込まれていたりして,会場を楽しい雰囲気にしてくれました。
    
学年の発表終了後は,縦割り班対抗のじゃんけん新聞ゲームを行い,6年生と触れ合いました。その後,6年生へ手作りのプレゼントを贈りました。最後に6年生からお礼のダンスが披露され,6年生を送る会は幕を閉じました。感謝の気持ちがたくさん詰まった会で,在校生も卒業生も大満足のひとときでした。
   
  
0

絶対にだめだよ!

 2月27日に6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師さんをゲストティチャーに招き,専門的なことを教えていただきました。始めに,正しい薬の飲み方について教えていただきました。早く治そうとして薬を大量に飲むことや病院から処方された薬を他の人に譲ってしまうことはいけないことを学習しました。次に,違法薬物が体や人生に与える影響も学習しました。最後に薬物に誘われたときの断り方を実際に演技をして学びました。子ども達は,「知識として分かっていることでも実際に断るには勇気が必要だ」などの感想をもったようです。とても有意義な時間でした。
   
0

邦楽に親しみました

 2月27日に5・6年生が和楽器の体験学習を行いました。ボランティアの方々のおかげで様々な和楽器に触れることができました。箏や笙,三味線,尺八などのいろいろな和楽器を目の前にして,子ども達も興味津々でした。それぞれの楽器がもつ音色や「越天楽今様(雅楽)」の演奏を聞かせていただき,音の響きが体に伝わってきました。演奏を聞いた後は,いよいよ体験学習です。尺八や箏の演奏を体験した子ども達は大満足でした。貴重な体験ができた楽しい時間でした。
  
  
0