学校日誌

2017年5月の記事一覧

初めてのプール

 絵文字:晴れ プールは気持ちいいね!

 プール開きに引き続き、高学年は5校時目に水泳の授業でした。今年初めてのプールに子どもたちは、「つめたい」や「気持ちいい」など大はしゃぎ。今年初の水の感覚を楽しんでいました。 
 校内水泳記録会や町水泳交歓会に向けて、めあてを持ってがんばってほしいと思います。

  

 

 
0

プール開き

  プール開きをしました 絵文字:冷や汗

 本日、プール開きをしました。運動委員会が中心となって会の準備と進行を行いました。校長からの話の後、体育主任からプール使用の決まりについて話がありました。次に、学年の代表から、水泳学習のめあての発表がありました。最後に、5・6年生による模範泳法があり、いろいろな泳ぎ方を披露してくれました。
 いよいよ今年のプールが始まります。これから天気のよい日はどんどん泳がせて、泳力向上・体力向上を図っていきます。

 

 

 

 
0

ありが塔!?

 絵文字:学校 5年生の教室に、「ありが塔」が出現!

 5年生の教室に、「ありが塔」が出現しました。これは、5年生が担任の先生と考えた物で、下から「ありがとうカード」 どんどん貼っていき、塔のてっぺんを目指す取組みです。そのためには、回りの人に対する『ありがとう』を、たくさん見つけなくてはなりません。
 自分の身の回りの人たちへの『ありがとう』の気持ちをたくさんカードに書いて、早く「ありが塔」のてっぺんに届くといいですね。


  
0

コミュタン見学【5年生】

 絵文字:ノート 「コミュタン福島」に行ってきました

 5年生が、中郷小の5年生と一緒に、コミュタン福島に行って放射線について学習してきました。コミュタンの方々に教えていただきながら、実験をしたり展示を見たりして、充実した学習ができたようです。
 また、KFBの放送局が取材に来ていて、撮影されたようです。 もしかするとテレビに映るかもしれません!?

【放送予定】
 KFB 「Let'sチャレンジ!ふくしま」 6月23日(金)19:56放送予定

 

 

 
0

今日も元気いっぱい

 絵文字:ちょっと濃い 暑くても今日も元気です!

 今日は、暑い日となりました。暑い日が続くと、大人はバテ気味ですが、子どもたちはいつも元気です。元気に集団登校してくると、すぐに校庭に出て走ります。さらに5・6年生は陸上の朝練をします。
 今年は、昨年度に比べ「全校生無欠席の日」がとても多くなっています(現在20日)。保護者の皆様のご協力、ありがとうございます。 

 

 
0

カブトムシの幼虫

 絵文字:笑顔 生き物大好き!

 斎藤地区の過足様より、カブトムシの幼虫をいただきました。さっそく、虫が大好きな3・4年生が育てることになりました。ケースに入れ霧吹きで土を湿らせ、飼育が始まりました。
 立派なカブトムシになる日まで、お世話を続けてほしいと思います。

  
0

宿泊学習に向けて

 絵文字:ノート 宿泊学習に向けての指導
 
 宿泊学習まで、あと2週間となりました。今日は、自然の家での食事について、養護教諭が指導しました。
 自然の家では、バイキングによる食事のため、栄養のバランスをよく考えること・適量を食べることが大切だということを教えてもらいました。

 

 
0

読み聞かせ

 絵文字:ノート 読み聞かせ(高学年)

 今日は5・6年生の読み聞かせでした。昔話を聞いた後、本を紹介してもらいました。
 高学年の子どもたちも読み聞かせが大好きです。真剣に聞いていました。どんなお話を聞くことができるのか、どんな本を紹介してもらえるのか、楽しみにしているようです。

 
0

田んぼアート田植え

 絵文字:お知らせ 斎藤地区の「田んぼアート」の田植えがありました

 昨日、斎藤地区の「田んぼアート」の田植えがありました。斎藤地区のたくさんの方々に交じって、子どもたちも田植えを手伝っていました。素足で田んぼに入り、泥だらけになりながら楽しんで田植えをしていました。
 毎年、みんなの目を楽しませている「田んぼアート」。植えわけた7種類の苗が生長して、きれいな「アート」になるのが楽しみです。

  
0

アサガオの発芽

 絵文字:笑顔 やった!芽が出たよ!

 1年生が種をまいたアサガオが、先週末から今週にかけて発芽しました。早速観察し、芽の様子を絵に描いていました。
 アサガオの芽を見る子どもたちは、とてもうれしそうでした。これから生長する様子を観察していきます。大きく育つといいですね!

 

 
0

大きくなってね

 絵文字:お知らせ 野菜の苗を植えました

 ひまわり学級で野菜の苗を植えました。トマトやナス、ピーマンなど一生懸命植えました。大きく成長しておいしい実がたくさんなるといいですね。

  
0

2・3年生の授業

 絵文字:三人 複式で図工の授業

 2・3年生は、今年から複式学級となりました。国語や算数といった教科は、2つに分かれてそれぞれ指導しています。
 今日、教室をのぞいてみると、図工の授業を複式で行っていました。教室の前では、3年生が思い思いの絵を描き、後ろでは2年生が新聞紙を使って作品を仕上げていました。担任の指示をよく聞き、それぞれ取り組んでいました。

 

 
0

英語の学習

 絵文字:笑顔 ティート先生と、楽しく英語の学習

 今日はALTのティート先生の授業日です。ティート先生の明るい声と子どもたちの元気な声が響いています。
 6年生はカードを使って、簡単な会話をしながらアルファベットの大文字と小文字の学習をしていました。1年生は、初めての授業。ティート先生に質問したり、一緒に英語を発音したりしていました。

  

  
0

「話す・聞く」

 絵文字:会議 「話すこと・聞くこと」の学習

 この時期、どの学年でも国語科の学習で「話すこと・聞くこと」の学習をしているようです。3年生の国語の授業でも、友達の発表を聞き、それに対して質問や感想を発表していました。
 話すこと・聞くことは全ての学習の基本です。授業だけでなく、朝や帰りの会・学校行事でも取り組ませていきます。

  
0

なかつまっ子集会

絵文字:笑顔教室はまちがうところ
今日は「なかつまっ子集会」がありました。
校長先生からは、「教室は間違っていいところ」というお話がありました。

学校はまちがえていい場所
学校が正解しかいえない場所、間違えをゆるさない場所だった・・・
楽しくないよね。

最初から何でも分かる人となんていないよ。
まちがったところから、いろいろ学んでいくんだよ。
授業は、そのほうが絶対楽しいと思います。

最後に「教室はまちがうところ」という詩を読んでくださいました。

教室はまちがうところだ
みんなどしどし手をあげてまちがった意見を言おうじゃないか
まちがった答えを言おうじゃないか
(略)
まちがうことなんか こわくない!
そんな教室をつくろうやあ


みんなの前で間違うことは恥ずかしいと思うかもしれないけど、
間違いを冷やかす人なんていない。
勇気を出して、思っていることを話してみましょう。

真剣に話を聞いていた子ども達でした。



0

廊下の掲示から

 絵文字:笑顔 廊下の掲示板

 今日は、廊下の掲示板に注目してみます。廊下の掲示板には、学習のまとめや子どもたちの作品が掲示されています。中には、学習を生かして工夫された掲示や、すばらしいノートの紹介なども見られます。
 廊下の掲示板を見ると、子どもたちのがんばりがよく分かります。

  

  
0

学校便り7号

絵文字:お知らせ 学校便り7号をアップしました。ぜひご覧ください。  
    
【主な内容】
・落ち着いて学習しよう
・「はなまる週間」「ほめほめ週間」お世話になりました
・プール清掃にご協力いただき、ありがとうございました
・第2回交通教室
・家庭訪問、よろしくお願いします
・PTA奉仕作業・危険箇所点検・資源回収

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=22901
0

調理実習【5年生】

 絵文字:食事 給食 サラダ&ゆで卵

 5年生が調理実習をしていました。今日はサラダとゆで卵づくり。ゆでた野菜にドレッシングをかけ、ゆで卵を添えて完成です。野菜はうまくゆでることができましたが、卵はゆでている途中で破裂してしまった班もあったようです。
 家庭科の学習は、実生活で生かすことが大切です。ぜひおうちでもつくって、家族にごちそうしてほしいと思います。

  
0

今日も暑いですけど・・

 絵文字:晴れ 今日も暑いですけど、子どもたちは元気です!

 先週末から暑くて、大人はバテ気味です。しかし、子どもたちはとても元気。暑さに負けず、休み時間は外で元気に遊んでいます。特に、低学年はジャングルジムやのぼり棒、雲梯に夢中なようです。子どもたちの元気を、少しもらいたい気分です絵文字:冷や汗

  
0

学校探検をして・・・

 絵文字:鉛筆 探検して、いろんなことがわかったよ!

 先週、学校探検をした1年生。探検して分かったことをまとめています。
 自分が見たり聞いたりして分かったことを、絵や文でカードにまとめ、「中妻小マップ」に貼ってました。自分ならではの発見を、きれいに色をぬってまとめていました。完成がとても楽しみです。

 

 
0

プール満水

  プールに水が入りました 絵文字:冷や汗

 先週、保護者のボランティアの方々にご協力いただきながら、5・6年生がきれいにしたプール。少しずつ水をため、ついに満水となりました。これから循環機械の点検や水質検査をし、31日のプール開きを迎えます。本格的な水泳の授業は、6月からの予定です。
 今年度は、教育委員会にシャワーの足下のコンクリートをきれいにしていただきました。青々としたプールをみていると、水泳の授業が待ち遠しくなります!

  
0

読み聞かせスタート

 絵文字:ノート 今日から読み聞かせが始まりました

 昨年から引き続いて、今年度も「こすずめの会」の皆様による読み聞かせをお願いしております。今年度の読み聞かせが、今日からが始まりました。
 初回は3・4年生でした。日本の昔話を聞いた後、絵本を紹介してもらいました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。今日も真剣に、時には笑顔で話を聞いていました。どんなお話を聞くことができるのか、今年度も楽しみですね。

 

 
0

1年生、がんばっています②

 絵文字:鉛筆 学校中を探検!

 3校時目に、1年生が学校を探検しました。ペアを組んで学校中を回ったようです。いろいろな教室を訪問して上級生や先生方と話をし、いろいろな発見があったようです。
 「失礼します!」と、しっかりあいさつもできました。学校生活にもすっかり慣れたようでうれしく感じました。

 

 
0

植物の世話(2・3年)

 絵文字:笑顔 どんどん大きくなってね!

 2・3年生が、生活科や総合の学習で植物を育てています。連休明けに、自分が選んだ植物の苗を植えたり種をまいたりしました。まいた種からは芽が出てきました。毎日、水をあげたり観察したりして、大きくなるのを楽しみにしています。
 これから暑い日が多くなります。お世話を忘れずに!

  

  
0

宿泊学習の準備

 絵文字:笑顔 楽しい宿泊学習にしようね!

 6月12日~13日に、5・6年生が、いわき海浜自然の家に宿泊学習に出かけます。今日はその1回目の話し合いがありました。 
 班ごとに役割を決め、めあてと班の名前を決めました。充実した、思い出に残る宿泊学習にするため、これから話し合いを重ねていきます。

  
0

1年生、がんばっています①

 絵文字:ノート 上手に音読ができます!

 1年生の国語の授業をみてきました。今日は、教科書の「はなのみち」の学習をしていました。「はなのみち」を、一人ずつ音読しました。どの子もはっきりと上手に音読することができ、感心しました。
 音読はとても大切です。学校でもおうちでも、たくさん音読してくださいね。

 
0

陸上練習開始

  陸上の練習が始まりました絵文字:急ぎ

 運動会が終わり、今日から陸上の練習が始まりました。これから、プールの練習が始まるまで、陸上の基本練習をします。
 リーダーを中心に準備運動をしてから、走り方の練習をし、100mのタイムをとりました。町陸上に向け、一人ひとりが目標を持ってがんばってほしいと思います。
 始まりと終わりのリーダーを中心としたあいさつ、とてもさわやかでした。続けましょうね!

 

 
0

第2回交通教室

絵文字:笑顔模擬道路を使って、歩行・自転車運転の練習をしました。
 本日の3・4校時に第2回交通教室を実施しました。
 校庭の模擬道路を使って、安全な歩行、安全な自転車運転を学習しました。

 最初に、駐在所の佐々木様に安全な歩行、自転車の点検、自転車運転のきまりについて
教えていただきました。自転車運転のきまりは○×クイズで楽しく学びました。

 その後、1・2年生は、DVD鑑賞後に校庭の模擬道路で歩行練習。
 3~6年生は、校庭の模擬道路で自転車運転の練習をしました。JA福島さくらの方には、コース内で指導をしていただき、子どもたちも進んで取り組みました。
 発車前の後方確認、信号のある交差点の横断などについて、普段の生活の中で実践してほしいと思います。
 
 中郷駐在所の佐々木様、JA福島さくらの皆様、自転車の借用に協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

   

  

  

  

0

初めての縦割り遊び

 絵文字:笑顔 縦割り遊び、楽しかったよ! 絵文字:笑顔

 今日の昼休みは、今年度初めての縦割り遊びの時間でした。縦割り班ごとに、6年生がリーダーシップをとって、仲良く校庭で遊んでいました。
 鬼ごっこ、遊具遊び、リレーなど様々でしたが、1年生も喜んで遊んでいました。なかつまっ子は、1~6年生までみんな「なかのよい子です。

 

 

 
0

田植え(5年生)

 絵文字:晴れ  田植え、完了

 昨日、5年生が田植えをしました。今年も、学校近くの橋本進さんの水田をお借りして、ご指導をいただきながら、田植えをしました。
 裸足で田に入る経験がほとんどないため、最初はためらっていましたが、がじをひいたり苗を植えたりしているうち、すっかり夢中になったようです。

 

 

 
0

プールがきれいになりました

 絵文字:お知らせ プール清掃を行いました

 本日、プール清掃を行いました。ボランティアの保護者の方々9名と5・6年生児童で行いました。
 まずは、水の抜けたプールの底をデッキブラシなどでみがきました。次に、壁面をたわしでこすってみがき、最後にプールサイドをきれいにしました。
 プールはすっかりきれいになりました、これから、少しずつ水をためていきます。31日にはプール開きを行い、6月に入ったら水泳の指導を始める予定です。
 お忙しい中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 
0

元気です!

 絵文字:笑顔 全員元気に登校しました

 運動会の疲れもなく(?)、子どもたちは元気に登校してきました。54名全員が登校。運動会を終え、どの子も一回り大きく成長したように感じられます。今日からまた次の目標に向かって活動開始です!
 上学年は朝の時間に、運動会の後片付けをしていました。

  
0

連合運動会お世話になりました

 絵文字:お知らせ 連合運動会開催の御礼

 本日の連合運動会実施に際しましては、地域・保護者の皆様に大変お世話になりました。特に、昨日までの雨で校庭整備などに時間がかかりましたが、朝早くからご協力いただきましたおかげで、なんとか運動会を無事終えることができました。本当にありがとうございました。
 今後とも、本校教育活動にご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げ、御礼といたします。
0

連合運動会(校庭編)

絵文字:笑顔 連合運動会~校庭編~
 
 午前の最後の種目から、霧雨でしたが校庭に出ました。校庭は、ぬかるんでいる場所がありましたが、子どもたちは元気に走っていました。徒競走、鼓笛行進、チャンスレース、全校リレーなどの種目を行いました。やはり、リレーは盛り上がりました。
 結果は紅組の優勝。昨年から、二連覇となりました。

  

  

  

  

  

  
0

連合運動会(屋内編)

 絵文字:笑顔 連合運動会~屋内編~

 本日、連合運動会を実施しました。昨日までの雨で、校庭のコンディションが悪く、最初は体育館で開会式や応援合戦、団体種目、家族種目を行いました。体育館でしたが、いつものように子どもたちは元気に演技しました。家族種目には、おうちの方と楽しく取り組みました。

  

  

  

  

  

  
0

雨 雨天により連合運動会延期

絵文字:小雨明日はできるといいな運動会絵文字:くもり
昨日、お知らせしたとおり、本日予定されていた連合運動会は中止、明日14日(日)に延期となりました。
昨日の天気とはうってかわって本日の天気は雨、1日雨模様のようです。
校庭も土も大量の雨水を含んでいます。
降雨がおさまり、明日実施できることを願っています。
0

最後は応援練習でした

 絵文字:笑顔 最後に全員で応援練習 絵文字:笑顔

 昼休み、子どもたちは最後の応援練習をしていました。6年生のリーダーを中心に、自主的に練習したようです。「なかつまっ子」の元気さ・真面目さ・がんばる気持ちに、感心させられました。最後はそれぞれ円陣を組んで、運動会での必勝を誓っていました。
 これまで約1か月間、運動会の練習をがんばってきました。残念ながら明日の運動会は延期となってしまいましたが、あさってが楽しみです。

   

  
0

中妻小連合運動会延期のお知らせ

 絵文字:お知らせ 連合運動会の延期について

 明日予定していた連合運動会は、あさって14日(日)に延期となりました。皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 〇 明日は1日雨の予報のため、町内一斉に延期となりました。(御木沢小を除く)
 〇 明日は、学校はお休みです。あさっては通常どおりの登校となります。
 〇 日曜日も実施できない場合は、14日(日)の朝にご連絡いたします。
0

最後の運動会全体練習

 絵文字:笑顔 最後の全体練習でした

 全体練習は今日が最後でした。鼓笛行進をした後、開閉会式を通し、最後に応援合戦の練習をしました。いつもながら子どもたちは元気に練習していました。4月から練習してきましたが、運動会まであと2日となりました。
 土曜日の天気が心配です。みんなの元気で、雲を吹き飛ばしましょう!

  

  
0

学校便り5号

学校便り5号をアップしました。ぜひご覧ください。  
    
【主な内容】
・新緑の5月、ぐんぐん伸びろ「なかつまっ子」
・これからの主な行事予定
・算数科コアティーチャーの授業
・第1回避難訓練、第1回学校運営協議会
・平成29年度連合運動会
・今年度もご協力よろしくお願いします。

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=22123
0

きれいな校庭で

 絵文字:お知らせ 愛校作業(校庭整備)

 運動会に向けて行うのは、競技の練習だけではありません。今日は全校生で校庭をきれいにしました。石を拾ったり草をとったりして校庭を整備しました。
 きれいな校庭で運動会ができそうです。練習できるのもあと2日です。

  
0

小さな訪問者

 絵文字:一人 ようこそ校長室へ

 生活科の学習で、1・2年生が学校の中を一緒に歩いていました。今日は先輩の2年生が、1年生の手を引いて学校中を案内したようです。
 校長室にも小さなお客さんがきました。2年生は、「校長室には、賞状やトロフィーがたくさんあるよ」「これまでの校長先生の写真があるよ」などと、1年生に教えていました。すっかり上級生らしくなった2年生にうれしくなりました。
 今度は、1年生だけで学校探検に来るようです。

  
0

運動会予行

 絵文字:晴れ 青空の下、運動会予行

 本日、運動会予行を行いました。開会式や閉会式をはじめ、チャンスレースや団体種目、鼓笛等を実施しました。
 子どもたちは本番のように元気に取り組み、青空に「なかつまっ子」の元気な声が響いていました。練習できるのもあと3日です!

  

  

  

  
0

学校運営協議会

 絵文字:お知らせ 第1回学校運営協議会を開催

 昨日、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。地域・保護者・学校から10名の運営委員により構成されています。新委員に任命書が交付された後、校長から今年度の学校経営の方針についてや事務局から運営協議会の年間計画についての説明がありました。
 今年度も、地域、保護者との信頼関係を深めながら、一体となって学校運営の改善や児童の健全育成に取り組んでいきます。
 
0

今日もがんばったね

 絵文字:晴れ 今日も1日、がんばりました

 運動会まであと5日。運動会の全体練習の他に、各学年・ブロックでも練習を行っていました。どの練習においても、子どもたちは元気に大きな声を出して取り組んでいました。
 連休明けで少し疲れている様子の児童もいましたが、今日も1日よくがんばりました。

 

 

 
0

鼓笛練習③

 絵文字:笑顔 鼓笛演奏、上手でした

 約1週間ぶりの鼓笛練習でしたが、子どもたちはすばらしい!動きをちゃんと覚えていました。演奏も上手。子どもたちはすばらしいです!
 練習もあと数回です。さらに上手にできるように練習し、本番で披露します。

 

 
0

運動会に向けてダッシュ!

  運動会に向けてダッシュ! 絵文字:急ぎ

 連休が終わり、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。朝、子どもたちから、連休中の楽しかった思い出をたくさん聞かされました。大きな事故やけがもなく過ごすことができたのも、保護者・地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
 さて、いよいよ運動会に向けて最後の週となりました。今日も朝からがんばっています。運動会に向けてダッシュ!

 
0

花丸 鼓笛練習②

今日の3校時に鼓笛の練習がありました。
前回は動きだけでしたが、今回は、楽器やカラーガードやポンポンを使っての練習でした。
動きながらの演奏に戸惑うことなく、楽しく演奏していました。どのように仕上がっていくのか楽しみです。
 
0

花丸 コアティーチャー来校

算数科コアティーチャーの影山先生(沢石小)が来校されました。
今年1年間、算数科の学力アップのために毎月数回、中妻小学校で算数の授業をしてくださいます。
影山先生は、3月まで中妻小学校にいたこともあり、子どもたちも嬉しそうな表情で、楽しくやりとりをしながら授業をしていました。今日は、2年、3年、4年、5年の算数の授業に入ります。
算数が今よりも好きになって、進んで課題に取り組む子になってほしいと思います。
 
0

運動会スローガン

 絵文字:良くできました OK 運動会のスローガン発表!

 昼の放送で、運動会実行委員長の6年川田慧祐さんから、運動会のスローガンが発表されました。
 「本気だせ、一人一人が真剣勝負!」
 全校生にアンケートに答えてもらい、実行委員会で話し合って決めたようです。運動会で一人一人が本気を出し真剣にがんばれば、運動会は大成功するという思いから決められたようです。
 種目や応援、係の仕事など、みんなが本気でがんばる運動会になることを期待しています。 
0

第1回避難訓練

 絵文字:お知らせ 避難訓練を実施しました

 本日、避難訓練を実施しました。雨が降っていたため、各教室で地震発生時の対応の仕方を確認したあと、体育館に避難しました。
 どの学年も、放送を静かに聞き、担任の指示に従って静かに素速く体育館に避難しました。1年生も初めての避難訓練でしたが、上手に避難することができました。
 話をよく聞き、自分で考えて素速く行動し、自分らの命をしっかり守ることができる子になってほしいと願っています。

 

 
0