学校日誌

2021年1月の記事一覧

家庭科・調理 今日の給食です! 1/29

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・三角油揚げのほうろく焼き
 ・ひきないり
 ・凍み豆腐のみそ汁
で,1食あたりのエネルギー量は 625 ㎉ です。
「全国学校給食週間特別メニュー」の最終日です。
今日は、おなじみ三春三角油揚のほうろく焼きでした。やや小ぶりですが分厚い三春名物の三角油揚げに、味噌味の具が挟まっており、ご飯のおかずにちょうどよい味付けでした。大根、ニンジン、さつまあげの入った「ひきないり」も福島県の郷土料理ですが、味がよくしみこんでいておいしかったです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

          ※ 食事中、外したマスクはケースの中に。よい衛生週間が身についてきています。

0

おはようございます。 1/29

おはようございます。

やはり雪の日になりました。

天気予報は当たりますね。しかし、案外そんなに寒くないのですね。

しろまるとくろすけも雪だるまづくりをしていました。

寒さに強いのは、なかつまっこと同じです。

 

真っ白で 冷たい雪を 手に取って

楽しく遊ぶ よい子の学校

 

今日の休み時間も楽しく遊ぶ子どもの声が響くでしょう。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/28

今日の献立は、
 ・わかめごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とごぼうの味噌炒め
 ・こづゆ
 ・まんじゅうの天ぷら
で,1食あたりのエネルギー量は 666 ㎉ です。
全国学校給食週間特別メニュー、4日目です。
今日は、会津地方の郷土料理「こづゆ」と「まんじゅうの天ぷら」でした。こづゆは、ホタテの貝柱の出汁がよく出ていました。海から遠い会津地方の人々が、乾燥保存した食材を上手に工夫していたことがうかがわれる料理でした。まんじゅうの天ぷらは、地元の和菓子店で作られた餡の入った饅頭をかりっと揚げてあり、おいしい“おかず”でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

会議・研修 思春期保健講話 1/28

今日の3校時目に2年生で,自分が生まれてきた秘密「赤ちゃんの誕生の秘密」について学習しました。

今2年生は130cm位の身長ですが,生まれた時は50cm位だと聞いて驚いていました。

また,受精卵の大きさについて,渡された折り紙の穴の大きさであることを教えて頂いて大変驚いていました。

斉藤先生,本日はお忙しい中お越し下さりありがとうございました。

0

グループ なかつまっ子集会 ~新登校班引継ぎ会 1/27

バトンを下級生へ!
今日の集会では、来年度の新しい登校班への引継ぎをしました。
校長先生の話の後、担当の先生から、登下校のきまりや並び方・歩き方などについてのお話を聞き、集団登校の仕方について、改めて確認しました。
その後、旧班長から新班長へ、「お願いします」「ありがとうございました」の一言を添えて、班旗が引き継がれました。
2月を迎える来週月曜日から、新しい班長さんのリードで登校します。6年生の皆さん、本当にご苦労様でした。皆さんの頑張りもあって、中妻小学校の交通事故ゼロは、今日で4606日です。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/27

今日の献立は、
 ・県産牛ときのこのまぜごはん
 ・牛乳
 ・ブロッコリーサラダ
 ・減塩豚汁
 ・くだもの(みかん)
で,1食あたりのエネルギー量は 684 ㎉ です。
今日も「全国学校給食週間特別メニュー」、3日目です。
今日の豚汁は、「減塩」豚汁でした。子どもも大人も、塩分の過剰な摂取がいまだに問題になっていますが、今日の豚汁は味噌を減らして塩分量の少ないケチャップを使っているそうです。味が薄いと感じることもなく、工夫次第で十分な満足感が得られることがわかりました。ちなみにこの豚汁は、福島県と福島県食育応援企業団が連携して考案した「ふくしま健康応援メニュー」でレシピが紹介されています。ご家庭でも、試してみてはいかがでしょうか。
なお、給食では塩分が2グラムくらいになるようにしているそうです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0

体育・スポーツ クラブ活動成果発表会 1/26

1年間の成果を発表しました!

今日のクラブ活動は、1年間のクラブ活動の成果発表会でした。
「ダンスクラブ」「昔の遊びクラブ」「屋内球技クラブ」「運動クラブ」の4つのクラブの3~6年生が、ステージ発表をしたり、他のクラブの子も交えて体験をしたりして、楽しい時間を過ごしました。通常は、3~6年生で行うクラブ活動ですが、今日は2年生も見学をし、一緒に体験しました。2年生は、来年自分がどのクラブに入るかを考えながら、参加していました。

 

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/26

今日の献立は、
 ・きなこ揚げパン
 ・牛乳
 ・サツマイモの洋風きんぴら
 ・たまごコーンスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 621 ㎉ です。
今日も全国学校給食週間特別メニューです。今日は、きなこ「揚げパン」でした。「揚げパン」は、コッペパンを主食に給食が再開されたとき、現在と違って時間がたつと堅くなってしまうパンを、少しでもおいしく食べるために作られたのが始まりだそうです。甘い揚げパンに甘みの抑えられたサツマイモのきんぴらは、味のバランスがとれていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れ コロナウイルス感染症対策のための変更について 1/26

今日も,未明は放射冷却で非常に底冷えのする寒さでしたが,日中はある程度気温が上がりそうです。

コロナウイルス対策での行事等の変更について

 

コロナウイルス感染症拡大予防のため,以下の行事は、中止または別の方法での開催となります。

 

1月27日「三春中学校入学説明会」中止。書面によるお知らせに変更。

1月28日のPTA専門委員会・方部委員会合同会は,コロナウイルス感染症予防のため会合の中止。書面開催。

1月29日の新入学準備説明会も中止。1月29日~2月5日の間にそれぞれ学校に来て頂くようになりました。

また,2月2日の商工会の青年部の「三春町に鬼がやってきた」の豆まきも中止です。児童会の豆まき集会は工夫して行います。

2月4日のなわとび記録会は「短縄跳びだけの校内記録会」。保護者のみなさまには「ホームページ」でお知らせします。

 

いよいよ今年度の締めくくりと来年度の準備が始まるというこの時期に,コロナウイルス感染症の拡大防止のため,ご迷惑とご不便をおかけますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/25

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・焼き魚(鮭)
 ・いかにんじん
 ・マミーすいとん
で,1食あたりのエネルギー量は 656 ㎉ です。
1月24日~1月30日は、「全国学校給食週間」です。この一週間は特別メニューとなります。毎日、郷土料理や学校給食に関わりのあるメニューが登場します。
今日は、「いかにんじん」と「マミーすいとん」でした。「いかにんじん」はもちろん福島県県北地方、「マミーすいとん」は浜通り地方の楢葉町の郷土料理です。マミーすいとんは、食べると力がつく家庭料理として、地元で昔から親しまれてきたすいとんを、Jヴィレッジに滞在していたサッカー元日本代表監督トルシエ氏が「故郷のおばあちゃんの味」と評したことから、「マミーすいとん」と命名されたのだそうです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/22

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉のおろしソース
 ・塩昆布和え
 ・けんちん汁
で,1食あたりのエネルギー量は 580 ㎉ です。
豚肉のおろしソースは、肉厚の豚ロース肉に大根おろしの入ったソースをかけられていました。大根おろしは辛みが少なく、さっぱりとした味付けのおかずになっていました。けんちん汁は、野菜たっぷりで体が温まりました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

情報処理・パソコン iPadを使って,ブロックプログラミング体験 1/22

児童用のiPadのアプリを活用して,ブロックプログラミングの体験をしました。

子どもたちはさっそく,順番を考えながら,最速の方法でキャラクターを動かし,課題を解決する方法を探しました。

難しい問題ほど,解決方法がいくつかある事も体験できたようです。正解は1つではありませんね。

※ プログラミングゼミというアプリを活用しています。

0

ハート 「宮田先生」よろしくお願いいたします。 1/22

今日から,金曜日の6年生の理科を中心に,実験や授業の補助をしていただく「宮田先生」がいらっしゃいました。

昨年度も,理科の実験の補助や児童の正しい安全な実験のための指導をお願いしました。

早速,本日は,6年生の理科・実験「炭酸水の秘密」に加わっていただきました。

ありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします。

0

星 春の大曲線,春の大三角を見つける。 1/22

冬の夜中に出てきて,朝方南中する春の星座。

特に,うしかい座アークトゥルスは,オレンジ色の全天で21個ある赤色巨星の1つで美しい星です。

また、北の空にある一点星,2等星の「北極星」は真北の空に不動の目印として存在します。

 

北極星の周りを,ひしゃく型の「北斗七星」とW型の「カシオペア座」が反時計回りに回っています。

冬から春にかけて北斗七星の「ひしゃくの持ち手」が天頂近くを通るようになると,その「ひしゃくの持ち手」の延長線上にうしかい座の「アークトゥルス」が見つかります。

 

さらにその「アークトゥルス」の延長線を「ひしゃくのカーブ」に習って「緩やかに」線を描くと,ひときわ輝く乙女座の一等星「スピカ」を見つけることができます。この「ひしゃくのカーブ」から「スピカ」その先の「からす座」までを「春の大曲線」と呼びます。

 

さらにアークトゥルスとスピカとをつなぐ「春の大曲線」の2つの1等星と,「しし座のデネボラ」をつなぐ正三角形を「春の大三角」と呼びます。デネボラだけ2等星なので、若干見つけにくいです。

 

獅子座の見つけ方は、今の朝方なら、南の空から西の空に輝く台形の星座を見つけて

ください。その台形が見つかると、獅子座流星群も見つけやすくなります。

 

小学校の理科の学習では,比較的観測のしやすい「夏の大三角」や「冬の大三角」の学習はしますが,「春の大三角」は学習しないので,認知度は低いようです。

 

ぜひ,北斗七星から,乙女座のスピカ,獅子座デネボラ,牛飼い座アークトゥルス「春の大曲線」「春の大三角」を見つけてみてください。

0

曇り おはようございます。 1/22

おはようございます。

1月も中旬。来週で1月は終わり,今年度もあと2ヶ月となります。

校庭の雪も,昨日の温かさで大分溶けたようです。福島の会津地方と比べたら,大した量ではないのですが,2月も大雪に注意が必要のようです。

今日が終われば,土日。頑張りましょう。

 

明け方に 矢ごとく伸びて 輝ける

スピカに続く 曲線キラリ

 

春の大曲線が,明け方の天頂に伸びる季節になりました。

北斗七星から乙女座のスピカへと,弓なりに星の曲線がキラキラの早朝,未明の空です。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/21

今日の献立は、
 ・シーフードカレー(ごはん・カレー)
 ・牛乳
 ・海藻サラダ
 ・手作り牛乳プリン
で,1食あたりのエネルギー量は 650 ㎉ です。
シーフードカレーには、エビ、イカ、アサリ、そして豚肉も入った、辛さ控えめのカレーでした。そして、デザートのプリンは、調理員さんの手作りで、ほのかな甘みのおいしいデザートでした。「ひと手間」がとてもうれしく感じられる献立でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/20

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・まぐろの味噌がらめ
 ・豆サラダ
 ・具だくさんみそ汁
で,1食あたりのエネルギー量は 606 ㎉ です。
今日のメインは、「まぐろ」でした。タンパク質やDHA、鉄分などの栄養を豊富に含むまぐろを、油で揚げて、味噌、みりん、いりごまなどで作ったタレをからめた物で、濃いめの味付けでご飯がすすみました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

         ※ 3・4年生の給食風景です。静かに食べています。

0

鉛筆 算数の指導に関わる要請訪問 1/19

今日の4校時は,算数の教科指導に関わる要請訪問がありました。

2年生の児童が,1000のまとまりを作ったり,100をもとにして考える学習を行いました。

県中教育事務所より,指導の先生をお招きして教員の指導力向上を目標とした研修を行いました。

0

星 1人1台のiPadを活用して 1/19

5年生の理科の学習でiPadをつかった学習を行いました。タッチ操作やタッチペンの扱いを確認しながら行います。

今までの図書室のタブレットではできないソフトの活用もできます。

教師が用意したワークシートに絵を並べたり,付箋で仲間分けを書いてつけ加えたりしました。

MetaMoji Classroom(メタモジクラスルーム)というアプリの活用をしています。

0

本 今年度最後の読み聞かせ 1/19

今日のお話

 

お話 クナウとひばり

絵本 フレデリック

今年は,コロナウィルス感染症の対策で,Web会議システムを活用したリモートの読み聞かせを行いました。

普段と違ったお話会となりましたが,児童は「お話会」を通じて,読書のきっかけを作ることができました。

「おはなしこすずめ」さん,1年間お世話になりました。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/18

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ゆで鶏の香味ソースがけ
 ・ビーフン炒め
 ・豆腐とレタスのスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 644 ㎉ です。
ゆで鶏は、焼いていないので身が柔らかく、ショウガのきいた香味ソースがかかっていました。鶏肉のゆで汁は、スープに活用されているそうです。ビーフン炒めは、よく味がしみていて、ご飯のおかずにちょうどよい味付けでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

             ※ 2年生、おしゃべりをせず、静かに食べていました。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/15

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉味噌ひじきそぼろふりかけ
 ・切り干し大根のごま和え
 ・県産牛入り芋煮
で,1食あたりのエネルギー量は 618 ㎉ です。
今日のメインのおかず「芋煮」は福島県産の牛肉がたっぷり入った、山形県の郷土料理です。醤油仕立ての汁物のような芋煮で、体が温まりました。ふりかけは、鶏肉とひじきの入った濃いめの味付けのふりかけで、これだけでもご飯が食べられそうでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

            ※ 1年生、席を離して静かに食べています。

0

ピース さすが!手際の良いPTA広報委員会 1/14

PTA広報委員会が行われました。6年生の卒業特集でしたので,中止にするわけにはいかないと,PTAの広報委員会のみなさんが,短時間・少数精鋭編集会議を行いました。

鮮やか!会議30分弱での編集会議はお見事としか言いようがありません。

3月の地区の回覧で中妻地区全戸に配布予定です。お楽しみに!!

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/14

今日の献立は、
 ・チキンカレーピラフ
 ・牛乳
 ・ツナとチーズのサラダ
 ・ミネストローネ
で,1食あたりのエネルギー量は 642 ㎉ です。
今日のご飯は、ほどよくカレーの風味がチキンカレーピラフでした。
色々な野菜をたっぷりと使用したトマトベースのミネストローネは、トマトのうま味が凝縮されていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/13

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・手作り根菜ハンバーグ
 ・ごま風味サラダ
 ・小松菜のみそ汁
で,1食あたりのエネルギー量は 630 ㎉ です。
今日の手作りのハンバーグは、レンコンやごぼうの入った根菜入りハンバーグでした。冬に旬を迎えるものが多い根菜類は、食物繊維が多く含まれており、腸内環境の改善にも役立つと言われています。もちろんハンバーグですので、豚肉もたっぷり入り、濃いめの味付けがご飯のおかずにぴったりでした。すりごまの入った「ごま風味サラダ」も栄養たっぷりです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

本 それぞれの昼休み No.7 「図書委員会 本の返却回収」 1/12

以上7つの出来事が40分に満たない昼休み中に48人の構成メンバーで,同時に行われています。

全てに教師がついているわけではありません。児童の自主的な活動がほとんどです。

このバリエーションの多さも,「中妻小学校」” ならでは ” です。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/12

今日の献立は、
 ・鶏ごぼうごはん
 ・牛乳
 ・カミカミサラダ
 ・おでん
 ・ヨーグルト
で,1食あたりのエネルギー量は 631 ㎉ です。
今日は冬にぴったりの煮物料理、「おでん」でした。豆ちくわにさつまあげ、がんもどき、それにニンジン、大根、ジャガイモ、うずらの卵、コンニャク、昆布などたくさんの具材が入っており、鰹節や昆布から取った出汁がきいていました。鶏ごぼうご飯は、鶏挽肉、ニンジンなどが入り、ごぼうの良い香りがしました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 1/8

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ブリの照り焼き
 ・レンコン入りきんぴら
 ・七草みそ汁
で,1食あたりのエネルギー量は 631 ㎉ です。
今日は1月7日に食べる七草がゆにちなんだ「七草みそ汁」でした。お正月の疲れた胃腸の回復と、邪気を払い健康に過ごすために食べられてきた七草がゆに入れる春の七草のうち、今日のみそ汁には、「せり」「すずな」(かぶ)「すずしろ」(大根)が使われていました。ブリの照り焼きは、生臭さを消すために入れたショウガがほどよく香り、脂がのったおいしい寒ブリでした。レンコン入りきんぴらも含め、初日からとてもおいしい和食メニューでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

お知らせ いよいよ冬休み最終日 1/7

いよいよ冬休み最終日です。

最後の日。みなさんは何をして過ごしますか?

宿題は終わりましたか?それとも,明日の準備は万端でしょうか。

明日は元気に登校してきて下さい。待っています。

 

今日のくろすけ・しろまる

くろすけもしろまるも,明日みなさんが登校することを心待ちにしています。

待ちきれなくて,下駄箱の上に上がっては,「無い首を長くして」待っています。

キャラクタライズされた馬ですから,実際の馬ならほどほどに首はあるのですが・・・多めに見て下さい。

 

0

花丸 冬休み12日目 1/6

今日は冬休み12日目です。

あと2日で学校が再開します。児童のみなさん健康状態はどうですか?

元気に登校してくださいね。待っています。

 

今日のくろすけ・しろまる

問題です。ふたりは,何の箱に乗っているのでしょうか?

正解は,皆さんが一人一人使う予定になっている「タブレット」の保管庫兼充電キャビネットです。

冬休み明け1月第3週には,タブレットを取り付ける予定です。

12月にはWiFi・教師用タブレット設置,1月初旬電子黒板設置,1月中旬児童用タブレット設置と進みました。

これから子どもたちが生き抜く高度情報化社会(society5.0と呼ばれるスマート社会)。

私たち教職員も研修を進めながら,情報機器を活用した効果的な教科指導と共に,児童が情報機器を正しく操作する力,情報機器やプログラミングを活用して課題を解く力,同時に情報セキュリティーや情報モラルという,情報リテラシー(情報を正しく獲得・活用できる能力)を身に付けられるように,指導方法の研修をしてまいります。

0

了解 昔ながらの三春駒ももちろん,あります。 1/5

中妻小学校にも,ちゃんと昔ながらの三春駒があります。

正面玄関のショーケースに入っています。

くろすけ・しろまると並べてみました。(残念ながら,両方とも黒い三春駒の置物です。)

 三春町には,「三春駒」と呼ばれる,玩具,置物があります。実際は,隣の市町村の郡山市西田町高柴デコ屋敷で作られている置物です。昔,高柴一帯は三春藩の領地だったため,「三春駒」と言われています。

 三春駒は、遠く坂上田村麻呂東征の伝説に由来する「子育木馬」が発祥と言われ、子育てのお守りとされた一寸大の馬型木彫が原形です。後に馬産地三春の仔馬生育を願って神社に奉納したり、子どもの玩具に用いたりしました。

 三春駒の伝説 延暦14年(795年)、坂上田村麻呂は、大滝根山の洞窟に住む大多鬼丸という賊を討つため京都を発つことになった。強敵を相手に田村麻呂率いる兵士が苦戦を強いられた時、どこからか鞍馬100頭が田村麻呂の陣営に走り込んできた。 兵士たちはその馬に乗って大滝根山に攻め登り、大多鬼丸を滅ぼした。 戦いが終わってみると、いつのまにか鞍馬100匹の行方はわからなくなっていた。  

 翌日、高柴村で、村人の杵阿弥(キネアミ)という者が、自分で作った99匹の三春駒を子孫に残した。後に、杵阿弥の子孫が、この木馬を模作して里の子供たちに与えたところ、これで遊ぶ子供は健やかに育ち、子供の無い者も3粒の大豆を餌として木馬に供えると子宝に恵まれる、また病にもかからないと言われ、誰ともなしのにこの木馬を子育木馬と呼ぶようになった。

0

王冠 冬休み11日目 1/5

おはようございます。今日は1月5日(火)です。

冬休みも後3日です。

児童のみなさんは,宿題は終わりましたか?NDDやお手伝いなどは計画的にできていますか?

生活習慣を学校の登校に合わせられるように,いつもの規則正しい生活リズムで過ごして下さいね。

少し,寝るのが遅くなってしまった子,テレビやゲーム,動画視聴の時間が長くなってしまった子は,生活リズムを取り戻す3日間にしてください。

 

今日のしろまる・くろすけ

冬休み中に「フィギュアスケート」を見たそうですよ。

アイスダンスの「リフト」という大技に挑戦したいとしろまるから提案があり・・・

くろすけ,頑張って!!

それにしても,しろまるの平衡感覚は素晴らしいですね。

 

※ 児童のみなさんは,凍ったため池やプールで遊ばないようにして下さい。

※ 厳しい専門家?の指導の下,この写真は撮影されています。

危険ですので,絶対によい子のみなさんはまねをしないで下さい。

 

頑丈な 場所だと思って リンクにし

真面目か遊びか スケート三昧

 

 

0

キラキラ 今日の中妻小学校の様子 1/4

今日は外が曇り空なので,校舎も昨日のようにキラキラとは行きません。

早くなかつまっこの声が教室中に,学校中に響けばいいなあと思います。

昨日あんなにあった雪も,今日はあまりありません。しかし,校庭はしばらくはサッカーやティーボールなどはできなそうなコンディションです。

なんとなく寂しい,下駄箱や廊下です。みなさんの登校を待っています。後3日。

 

0

インフォメーション 教室に電子黒板設置 1/4

本日は仕事始めの日ですが,さっそく電子黒板の取り付け工事が朝から行われています。

教師用のタブレットを使用して,デジタル教科書を写したり,動画を児童に見せたり,さらに通常のチョークを使用した学習にも使える素晴らしい電子黒板が導入されました。教職員も使い方に慣れ,早速冬休み明けの指導より活用できればと思います。

とはいえ,各学級では,スクリーンやデジタルテレビに今までもパソコンの内容を投影して授業をしていたので,あまり違和感なく授業が進められるのではないかと思います。

 

0

ハート 冬休み10日目 1/4

おはようございます。

今日から仕事始めという方も多いかもしれません。

2021年張り切って行きましょう。

 

今日のくろすけ・しろまる

くろすけ・しろまるもパソコンに向かって仕事中?です。

まさか,オンラインゲームなんてしていませんよ・・・多分

1月の中旬に、1人1人に学校で使用する為のタブレットが導入される予定です。

学習でどのように使うか、ルール作りなどを町で進めています!

※もちろん学習用アプリのダウンロード制限や、フィルタリングなどの制限もあります。

 

昨晩の流星群は残念でした。今年は8月のペルセウス座流星群が一番の見頃らしいのでその辺りにまた期待します。

深夜から明け方にかけて,春の星座が見えるようになりました。(春の大曲線,春の大三角,春のダイヤモンドなんて言われる星の配置が見られることが特徴です。)

乙女座のスピカの見つけ方を4月までに紹介したいと思います。

 

0

汗・焦る 冬休み9日目 1/3

正月3日目。そろそろ運動不足では?

なかつまの朝活そろそろ再開しませんか?

 

今日のしろまる・くろすけ

すもうにバスケ・・・運動していますよ!!

 

朝日から やわらか日差し 輝ける

隅から隅まで  キラキラ中妻

今日は月齢19の臥待月(寝待月)が出ていました。後4日すると下弦の月(弓張月)です。

 

朝日が誰もいない教室に差し込みました。今日の教室の隅々に光が行き渡り、中妻小学校はキラキラしています!

皆さんの冬休みも後5日。明日から先生方も仕事始めです。皆さんが揃うのを中妻小学校は待っています。

 

明日はしぶんぎ座流星群。見られるといいですね。4時から6時の間真北の方角。

 

しぶんぎ座流星群は

天然の北斗七星ネックレス!!

北斗七星のしっぽに注目。

 

天気予報、時間ごと出ましたね。

これは、絶望的ですね。ほぼ見られないかもしれません。残念ですが。

1/4 12時30分 雲が全面にはりだしました。これからも天候はよくありません。

もともと数も多くないので天体観測には向きませんね。

1/4 4時10分  全面曇り残念です。福島!

0

イベント 冬休み8日目 1/2

雪が降る。冬本番到来ですね。

雪は何かと不自由な事を起こす物ですが,雪解けの水をもたらす物でもあります。

水不足の自治体があるようですが,雪も大切な自然の恵みですね。

 

今日のくろすけ・しろまる

雪かき準備オッケー。

しろまるは雪じゃないよ・・・・

0

お祝い 冬休み7日目「元旦」 1/1

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

初日の出は残念ながら難しいようです。新年の朝は、久しぶりにまとまった雪が降る朝となりました。

今年は「うし年」です。どんな年になるのでしょうか。

うしは神様との約束の時間に間に合うように,自分の歩が遅いことを知り,前の日の夜遅くに神社に向けてゆっくりと着実に歩みを進めました。

結局、賢いねずみに負けてしまうのですが,「うしの確実な歩み」は見習うべき姿勢でもあります。1歩でも前へ、1cmでも高く!

 

今日のしろまる・くろすけ

福島の「うし」「キャラクター」といえば「赤べこ」です。

三春駒と赤べこ,どちらも子どもの健康や成長、幸せを祈った置物のキャラクターです。赤べこは会津地方のお土産です。今年はコロナウィルス感染症が収束して、平穏な毎日が戻ることを願います。

みんなで仲良く!「ハイ,ポーズ!!」

0