学校日誌

2021年2月の記事一覧

家庭科・調理 今日の給食です! 2/26

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・揚げシューマイ
 ・コーンサラダ
 ・マーボー豆腐
で,1食あたりのエネルギー量は 666 ㎉ です。
マーボー豆腐は、豆板醤が適度にきいていて、辛すぎることもなくとても食べやすかったです。挽肉、タケノコ、シイタケ、玉葱などの具材もたっぷり入っていました。揚げシュウマイも、カリッと揚がっていておいしかったです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れのち曇り 今日は授業参観です。 2/25

おはようございます。

今日の午後は授業参観です。よろしくお願いします。

日程 

12:20~13:20   6年授業参観 「感謝の集い」 体育館

13:00~13:20   運動着販売 校長室前

13:20~13:40   6年学年懇談会 5・6年教室

13:30~14:15  1~5年・特別支援学級 授業参観

14:30~15:20  PTA総会 体育館

15:30~16:00   1~5年・特別支援学級 学級懇談会

16:00~ エコ・広報・方部委員会 各委員会ごとに終了

駐車場は晴れていますので,校舎前か校庭へお願いします。

 

 

0

曇り 「雲」と「くも」それぞれの昼休み 2/24

雲が多く張り出してきた昼下がり。

今日はノー清掃で,集会も委員会もない日です。児童の自由な昼休み時間です。

一年生の児童と三年生の図書委員「来年も図書委員になりたい」・・・ぜひ,中妻小の図書室をもっと貸し出しやすくしてください。

仲良くボール遊びをする3・4年生。

バランスボールは大人気。

日の暖かさに這い出てくる虫も。「くも」・・春ももうすぐそこまで。

「蜘蛛」だって「生きて」います。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 2/24

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・煮込みハンバーグ
 ・スパゲティーサラダ
 ・鶏ごぼうスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 674 ㎉ です。
今日のスープは鶏ごぼうスープで、食物繊維たっぷりのごぼうが入っていました。ごぼう独特の香りと淡泊な鶏肉の味わいが、よく合っていました。煮込みハンバーグは、えのきの入ったソースで煮込んだ、食べ応えのあるハンバーグでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 2/24

今日は,町の学力テスト実施日です。

朝から,まとめの学習や単元テストを実施している学年。または,読書を進めている学年,授業参観のプレゼンを練習する学年など,様々でした。

1校時目の学習の様子です。

0

晴れのち曇り おはようございます。 2/24

おはようございます。

今日も寒い朝を迎えました。

 

2月19日~27日の早朝,水星と土星の接近が見られるということですが,昨日の朝2月23日が最接近でした。

 

条件 ①晴れていること ②日の出前30分間 ③東南東の空仰角10度以下の空が開けて見える場所

福島県中通りずっと盆地が続いているため,③の条件が難しいですね。高いビルの屋上からとか,太平洋を臨む場所などでしょうか。

 

水星は,金星と同じ内惑星なので,早朝の日の出前か日没前後にしか見られません。さらに,金星より太陽により近い天体なのでさらに難しい。やはり,水星観察の難しさの壁があります。

以前のコペルニクスの話でしたが,有名な天体学者でも水星を見るには条件が整わなければ観察できないということですね。

 

0

晴れ 見つかる「春」 2/23

今日は天皇誕生日でお休みです。

昨日はとても天気がよく,校地内の花や木が春を感じ,花が咲き出す様子が見られました。

駐車場の土手では「紅梅」,校舎前の花壇では「チューリップ」のつぼみが顔を出しました。

まだまだ寒い日は続きますが,植物たちは徐々に「春」を感じながら,「生きている」ようです。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 2/22

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ししゃものチリソース
 ・ニラもやし炒め
 ・根菜汁
で,1食あたりのエネルギー量は 638 ㎉ です。
ししゃものチリソースは、エビチリにも使われるチリソースをたっぷりとかけたものでした。チリソースのほどよい酸味と辛さで、ししゃも独特の苦みがやわらげられ、食べやすかったです。根菜汁は、ごぼう、ニンジン、大根、サツマイモなどがたっぷりで、根菜のうま味を感じることができる汁物でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

花丸 春の一番に咲く花は? 2/22

今日は,とても暖かい陽気です。

その陽気に誘われて,朝早く咲いていなかった花が咲きました。

クロッカス・オオイヌノフクグリ・ハコベを見かけました。

ハコベは花びらが10枚あるように見えますが実は,5枚しかありません。1枚の花びらがハートのように真ん中でわれているので10枚あるように見えるのです。

ハートの花びらはかわいいものです。

0

鉛筆 今日のなかつまっ子 2/22

今日は,本当に温かい日になりそうです。

コロナウイルス感染症予防対策のために換気をすると,今度は,花粉症の児童への影響が心配されます。

今日は,1校時目の学習の様子をお届けします。

学習のまとめの単元テストや,1年間の学力定着を確認する力試しテストを行う学年が多かったようです。

0

晴れ おはようございます。 2/22

おはようございます。

朝のうちは放射冷却で霜が降りていましたが,今は,青空が広がっています。

首都圏では初夏の様に気なるとか。三春でも予想最高気温が18℃ですから,大分温かくなるようです。

温暖差の激しい日になります。体調管理には気をつけたいですね。

※ 校舎前の木々の花のつぼみが大きくなってきました。

卒業式までちょうどあと1ヶ月です。

0

お祝い 6年生を送る会 final 2/19

最後に,全校生で「けいどろ」遊びを行って,6年生退場でした。「別れを惜しむ」「感謝を伝える」会となりました。

 

6年生,本当に1年間お疲れ様でした。そして「ありがとう」。

最後1ヶ月。「中妻小学校」での素敵な思い出を残して下さい。

0

お祝い 6年生を送る会 Part.7 2/19

最後に縦割り班からのプレゼントとサプライズです。

1年生の時から6年生の行事までの動画でした。音楽はいきものがかり「ありがとう」

くす玉がなかなか割れないアクシデントがありましたが,無事に開きました。

0

お祝い 6年生を送る会 Part.5 2/19

次は3・4年生です。

3・4年生は,縦割り班対抗伝言ゲーム,校歌の替え歌披露でした。

それぞれの班が背中で書いた文字を並べ替えると「ある感謝の言葉」となる予定でしたが・・・・

校歌の替え歌を,しんみりと聴く6年生。

0

お祝い 6年生を送る会 Part.4 2/19

次は2年生の発表です。

2年生は,国語のクイズとメダルのプレゼント,校歌の演奏,しっぽ取りゲームでした。

しっぽ取りゲームでは,6年生の優しさが見られました。本気だせば,一気に2年生全員捕まえられるのですがね・・・・。

0

お祝い 6年生を送る会 Part.1 2/19

6年間の行事の中でも,一番と言っていいほど,「ありがとう」があふれる行事だと思います。

本当に大変な1年の中,中妻小学校をリードしてくれた6年生へ,今日は,感謝があふれる「6年生を送る会」になりました。

まずは,10名の6年生の入場です。

0

お祝い 6年生を送る会 2/19

今日の5校時目に6年生を送る会が行われました。

6年生への思いがあふれ,終わる時間をオーバーしてまで,6年生との別れを惜しみました。

保護者のみなさまには,下校が遅くなり大変ご迷惑をおかけしました。

最後に,思い出の動画と,ケイドロ遊びをして終わりました。

6年生今日まで,本当に下級生の面倒をよくみて,中妻小学校をまとめてくれました。ありがとう。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 2/19

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏の唐揚げ
 ・豆もやしのナムル
 ・キャベツのみそ汁
で,1食あたりのエネルギー量は 667 ㎉ です。
今日のナムルには、豆もやしが入っていました。今日の豆もやしは「大豆もやし」という種類だそうです。シャキシャキした歯ごたえが、心地よいメニューでした。鶏の唐揚げも、からっと揚げたてでおいしかったです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

曇り おはようございます。 2/19

おはようございます。

昨日道路を埋め尽くすように降っていた雪も,大分溶け,春が近づいていることに気づかせてくれます。週末は季節外れの温かさになるようで,少し安心しました。

2月13日の地震から明日で一週間になろうとしてますが,震度3以上の余震もそんなに多くはありません。油断はできませんが,このまま,せめて卒業までは穏やかに過ごしたいものです。

今日は6年生を送る会です。6年生の1年間の活躍。下級生への思いやり,行事への熱心なリーダーシップ。たくさんの感謝と思い出と共に,中妻小学校最後の1ヶ月を楽しく過ごせるようにバックアップしたいです。

6年生,あと1ヶ月になりました。コロナウイルス感染症や震度6弱の10年ぶりの大地震。様々な災害や社会的混乱があった1年でしたが,どんな時も笑顔で楽しく過ごしている皆さんが中妻小学校を明るくしてくれました。

「ありがとう」

0

家庭科・調理 今日の給食です! 2/18

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・キーマカレー
 ・大根サラダ
 ・ヨーグルト
で,1食あたりのエネルギー量は 649 ㎉ です。
今日はキーマカレーでした。合い挽きの挽肉の他に、大豆、玉葱、ニンジン、トマト、そしてかくし味にニンニクが入っていて、とてもおいしかったです。今日の給食の放送(調理場の栄養士さんが原稿を書いてくださっています。)によれば、カレーの本場インドでは、挽肉の肉団子が入ったカレーも、キーマカレーと呼ぶのだそうです。驚きです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

汗・焦る 二重跳びを跳ぶって,素晴らしい目標 2/18

やる気になって練習してきた二重跳び。なかなかリズムが・・・2回目が・・・・って悩んでいた2年生。

昨日「先生4回跳べたんですよ」って教えてくれました。

今日の朝行ってみると。「見て下さい」っていって跳び始めました。

「1・2・3・4・・・・」

6回跳べました。「頑張ってできたときの姿」,「見て下さいって瞳を輝かせる姿」。

教えてくれてありがとう。

 

0

キラキラ 私の将来 2/18

6年生の素晴らしい図工の作品がありました。

「保育士さん」「看護師さん」「プロ野球選手」「美容師」たくさんの夢にあふれています。

子どもたちが大人になる時迎える高度情報化社会 Society5.0(超スマート社会) 

子どもたちはどんな仕事に就いているのでしょうか。

0

雪 どっさり。でもありがとうございます。 2/18

おはようございます。

朝の雪かきでブログが遅れました。

通学路の雪かきをしていると,地域の方がトラクターで雪かきに協力して下さいました。

「名前なんていいから」「先生がんばって」

ありがとうございます。

冷たい雪の中で,温かい地域の人柄にふれました。

今日も教室を暖めて待っています。

0

グループ なかつまっこ集会 2/17

今日のお昼休みになかつまっこ集会が開かれました。

校長先生より,あと23日でそれぞれが進級進学という話があり,子どもたちも残りの学校生活を大切にしようという気持ちを持ったようでした。また,中妻小学校がもっとよくなるために「あいさつ」のできる学校にしようという話がありました。

あいさつは

①いつでも②どこでも③だれにでも④相手に聞こえる声で

という話がありました。今日の帰りから,「あいさつ日本一の学校」になれるように,子どもたちが考えて行動できるといいなと思います。

 

また生徒指導の先生から,2月の目標と3月の目標のお話し後,思いやりについてお話がありました。

思いやりとは①やさしさ②相手のことを考える心③相手を大事にする心というお話がありました。

残りの1ヶ月と少しの間,子どもたちも穏やかに,思いやりの心をもって生活してほしいと思います。

 

0

家庭科・調理 今日の給食です。 2/17

今日も楽しい給食の時間になりました。

 

きょうのメニュー

牛乳

ごはん

豚肉のねぎみそやき

じゃがいものソテー

わかめのみそ汁

です。

豚肉のネギみそ焼きは,厚切りに切られた豚肉に甘辛い味噌味がついていて,とてもご飯がすすむ味でした。

わかめのみそ汁は,体があたたまりました。

ジャガイモのソテーも美味しかったです。

ごちそうさまでした。今日も美味しかったです。

0

星 6年生を送る会準備会 2/17

今日の2校時目は,1~5年生が縦割り班ごとに集まって6年生への感謝を伝える準備をしました。

真剣に取り組む様子から,6年生への感謝の気持ちが伝わってくる活動でした。

6年生を送る会は,今週の金曜日です。気持ちが伝わるといいですね。

0

雪 おはようございます。 2/17

おはようございます。

今日も素敵な景色が中妻小学校を囲んでいます。

 

白一面 朝降る雪が わくわくの

世界に変える 大事な自然

 

今日も校庭に子どもたちの歓声が広がることでしょう。

未明は雲一つない空が広がり,満点の星空でした。星座も冬の大三角から春の大三角(大曲線)へと,季節の変わり目を示しています。素敵な大自然に囲まれる中妻。この自然を持続するためにも,今5・6年生はSDGsを学んでいます。

Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)

自然,社会,平和,経済,人種,性別,病気,様々な問題を抱えると予想される21世紀中盤から後半にかけて,子どもたちと見つめる自然が,未来が,世界がよりよいものであることを願います。

教育のできることを考えていきたいと思います。

 

未来の大切な宝物の子どもたち。また今日も,学校を暖めて待っています。

 

 

0

ハート ハンドソープの配布について 2/16

三春町教育委員会より

新型コロナウイルス感染症対策として衛生関連品を購入できる補助金を利用して購入した

「ハンドソープ」を児童1名につき,1つずつ配布します。とのことでした。

本日,町教育委員会のお便りとともに「ハンドソープ」を持ち帰らせますので,ご家庭でご利用下さい。

0

雪 おはようございます。 2/16

今日は発達した低気圧の影響により,雪が降る天気です。北海道・日本海側では大雪・猛吹雪に警戒です。

三春町では,今後雪は収まる予報ですが,警戒は必要です。

教室を暖めて待っています。気をつけて登校してきてください。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 2/15

今日の献立は、
 ・油麩丼(ごはん・具)
 ・牛乳
 ・カミカミサラダ
 ・豚汁
で,1食あたりのエネルギー量は 618 ㎉ です。
油麩丼は、煮汁をたっぷり含んだジューシーな油麩を卵でとじたもので、油麩と卵のうま味がご飯とよく合っていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

※ なお、土曜日の地震で工場が被災したため、当分の間、別の会社の牛乳に変更になっています。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 2/15

今日は,一昨日の地震の影響から,欠席等の状況も考えられる中,全員が出席の中妻小です。日頃の体調管理をはじめ,大地震の混乱の中,元気に学校へ送り出してくださる保護者の皆様に感謝です。

今日は4校時目の学習の様子です。

0

曇り おはようございます。 2/15

今日は空一面が雲に覆われた朝になりました。

地震の後も,学校がすぐ再開できることは喜びです。今日は児童も教職員も全員が揃うことを願います。

まだ,余震に警戒が必要だと思われます。気を引き締めて1日を過ごすようにしたいものです。

0

晴れ おはようございます。 2/14

おはようございます。

昨晩の地震の影響を確認していました。

校舎内や校舎の外壁等に問題は無く,窓ガラスや水道・ガスなどの大きな影響もありませんでした。

(ポンプ室前の水道管に一部要補修)

通学路も大きな穴,がけ崩れによる交通傷害等も起きておりませんでした。

明日以降の登校の際,ブロック塀や石の壁,など不安定な物の近くを通る際は,気をつけて通行するように児童へお話しください。

学校では,棚の中の物が飛び出してきたり,引き出しが飛び出したりしましたが,棚やロッカー自体が倒れてくることはありませんでした。

ご家庭はいかがでしたでしょうか。月曜日以降にこの地震の影響により欠席する場合や怪我をした場合は,学校(教頭)へ電話または,連絡帳を通じて担任へ連絡ください。

 

0

家庭科・調理 今日の給食です! 2/12

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・県産牛のビーフシチュー
 ・ブロッコリーサラダ
 ・ハート入りフルーツポンチ
で,1食あたりのエネルギー量は 672 ㎉ です。
今年度は、福島県から補助をいただいて福島県内産のおいしい肉が何度も給食に登場しました。(会津地鶏2回、川俣シャモ2回、福島牛7回)今日のビーフシチューの牛肉も、もちろん福島牛です。生産者の方、そして補助金をいただいていることに感謝をしながら食べなければいけませんね。フルーツポンチには、あさってのバレンタインデーにちなんで、ハートがいくつも入っていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

音楽 大成功!鼓笛移杖式 2/12

6年生にとっては、最後の鼓笛演奏。5年生以下には、初めての人前での本番演奏になりました。

6年生はさすがの演奏でした。5年生以下も大分安定してきました。

6年生から引き継ぎの言葉と楽器が渡されると,5や4年生からサプライズの感謝状贈呈がありました。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 2/12

今日のお天気のように,にこにこの子どもたちと先生です。

2校時目の様子をお届けします。

 

2年生は鼓笛で演奏するために,校歌の階名唱をしていました。

真剣な眼差しでテストに取り組む4年生。頑張っています。

1年生は,来週の6年生を送る会の練習をしていました。もう簡単な合奏なら楽譜を見ないでできるんです。

3年生は身の回りの三角形について,デジタル教科書を活用して学習していました。図形の学習では,デジタル教科書の中で図形を動かしたり,立体で表わしたり,裏返したり簡単にできるので便利です。

5年生では,国語の学習で自分たちが調査したことを報告するレポートづくりをしていました。アンケート結果を円グラフに表わすなんて,算数みたいな学習ですが,各教科の学習を総合的に用いて課題に取り組んでいます。

6年生は社会科の学習でした。歴史の年表を貼りだして,何が起こったのか具体的に説明を書き加える学習でした。

ノートの作り方が話題に上がっていましたが,お互いのアイディアを認め合って,「それいいね」って会話を交わしながら,学習を進めていました。

その姿は,もう中学生のようですね。あと,1ヶ月と少しで卒業です。頼もしいです。

ひまわり学級では,お世話になった方へ手紙を書いていました。とても丁寧に字を書いていました。感謝の気持ちがきっと伝わりますね。

0