学校からのお知らせ

2017年11月の記事一覧

学級活動 研究授業

 本日は、学級活動「自分の良さを見つめる」の研究授業を先生方で見合って、お互いに気づいたことを意見交換し研修を深めました。
    

 生徒は、多くの先生方に見られることに慣れていないようでしたが、最後まで集中して授業に参加し、自分の良さを見つめることができました。

保健体育研究授業

 3年生で、「性感染症の予防」についての授業を行いました。
 授業力向上のため、授業をお互いに見合って、「良い点・改善点・気がついた点など」を付箋紙に書いて授業者に渡し、各ブロックごとにその意見を基に「よりよい授業づくりに向けて」の話合いを行っています。
  

  
 今回の授業を観て、生徒の主体的な活動や実感を伴う理解を促すための工夫がなされており、また、生徒たちも「性感染症」という難しい題材ながら、周りを冷やかしたり、照れ隠ししたりすることもなく、真剣に取り組んでいて素晴らしいと感じました。

道徳(国際理解)研究授業

 湯田教諭がJICA主催のフィリピンへの海外研修に夏季休業中に参加し、その成果を授業に生かすための道徳研究授業を本日、行いました。
 生徒たちは、フィリピンで実際に起こっているゴミ問題について真剣に考えていました。








岩江幼・小・中児童生徒指導連携協議会開催

 11月24日(金)に岩江幼・小・中児童生徒指導連携協議会が岩江小学校会場で開催されました。
 小学校の授業を岩江幼稚園、岩江中学校の先生方が参観し、その後、幼小連携分科会、小中連携分科会、特別支援教育分科会に分かれて、学習面や生徒指導面などについての連携の在り方について協議しました。
 それぞれの発達段階における教育について情報交換することで、、幼小中一貫した岩江の教育の方向性について見通しをもつことができました。








岩江小中学校保健委員会開催

 11月22日(水)学校医の先生方、三春町、地域、PTAの代表、岩江幼稚の園長先生にお出でいただき学校保健委員会を岩江小中合同で行いました。
 それぞれの立場より、ご意見をいただき、岩江地区の子どもたちの健康増進活動に大いにつながる会となりました。




本日、期末テスト

 本日、期末テストを行っています。三年生にとっては、進路に関わる大事なテストでもあり、真剣に臨んでいます。
<三年生の様子>

同窓会役員による四季の森公園整備

 11月18日(土)に同窓会役員が集まり、四季の森公園の環境整備を行ってくださいました。公園内、周りと大変きれいにしていただきありがとうございました。









秋の深まりと、四季の移り変わりを感じさせてくれる趣のある公園です。

スマートフォン、通信型ゲーム機等の生活面での影響

 三者面談であがった話題で多かったのが、スマートフォンや通信型ゲーム機の件でした。保護者の悩みとして次のようなものがありました。

●夜10時を過ぎてもインターネットの通信機能を使い友達と対戦ゲームをやっている。止めさせようとすると友達とつながっているから止められないと言われる。
●LINEなどのSNSアプリを使い友達とメッセージのやり取りを夜10時を過ぎてもやっているので取り上げようとするが、メッセージを返さないと友達関係が悪くなるからと言われ強く言えない。

 その他、いろいろあるようですが、このような状況の中、「宿題ができない」「朝起きれず遅刻する」「授業中、集中できずボーッとしてしまう」など様々な弊害が出ているようです。家庭内のきまりを守り自立してスマートフォンなどを使っている子もいれば、自制の効かない子もいるようです。自制できない子は、上の事例のように自分だけでなく他へも悪影響を広げています。
 また、神奈川県の殺人事件のようにSNSを使い親の知らないところで、凶悪な人間と繋がってしまうこともあります。福島の高校生も被害に遭っており、人ごととは言っていられません。
 これから社会に出る子どもたちにとって、スマートフォンやSNS等に振り回されずに、それらを効果的に活用する力を付けることはとても重要で、学校でも家庭と協力し継続して指導していきたいと思います。
 岩江中のすべての子どもたちが将来に繋がる生活を送れることを願うと共に、未来ある子どもたちが、残酷な被害に遭わないためにも・・・

お 知 ら せ

 蓮沼教諭復帰に伴い、これまで1学年担当として勤務しておりました講師の大内悠平が11月16日付けで本校を離任することになりました。
 本日、生徒たちへ離任の挨拶をしました。
 これまでお寄せいただいたご厚情に対し心より感謝申し上げますとともに、今後も、変わらぬご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 
 大内先生には、約3ヶ月の間でしたが、本校にて様々な面で活躍していただきました。他校へ行っても是非活躍してほしいと思います。

 
 

 
 
 

 


本日、ノーディスプレイデー

 本日5の付く日は、ノーディスプレイデーとして、本校では、各家庭と協力して、スマホやゲーム、テレビ等から離れて、学習に集中する日に設定しています。
 スマホ依存、ゲーム依存になってしまうことは、本来の正常な生活を送れなくなってしまうばかりか、脳の萎縮や注意力の欠如、記憶力の低下などにも繋がると言われています。
 また、このような取組を通して、スマートフォンなどは、使い方を間違えると、大変危険であることも、伝えていきたいと思います。
    

 
文部科学省、福島県教育委員会から出されている資料を基に、生徒たちが被害に遭わないよう指導しています。

租税教室(3年生)

 税理士の宗像住孝先生に来ていただき、3年生を対象に租税教室を行いました。税に関する話を大変わかりやすく教えていただきました。生徒たちは、先生の話に引き込まれ、楽しく学んでいました。
  

 ↓ 1億円(本物?)を実際に手に取る生徒

防風ネット完成

 外部作業員の石井さんが、体育館通路の防風ネットを完成させてくれました。これで冬場の雪や風対策も万全です。ありがとうございました。
 

福島県算数・数学ジュニアオリンピック入賞

 福島県算数・数学ジュニアオリンピックで入賞!
 数学担当の海老原教諭の熱心な指導と生徒たちの頑張りで、本校が優秀学校賞に選ばれました。
 個人では、2年の鈴木遼生くんが銅賞(銅メダル)に輝きました。おめでとうございます。

 

体育館通路に防風ネット取り付け

 外部作業員の石井さんが、体育館通路に防風ネットを取り付けてくれています。元大工だけあって、本格的な作業です。
 これから、冬になると、風が吹き抜け雪が降り積もり大変なのですが、防風ネットでそれが防げそうです。

岩江地区文化祭、ボランティア頑張っています❗

 岩江地区文化祭ボランティアとして、岩江中の生徒たちが、わたあめ、ポップコーン作りと販売を頑張っています。
  

岩江地区文化祭が盛大に開催され、ボランティアとして貢献してくれました。


岩江中、生徒の作品も展示されています!


 将来の岩江地区を担う岩江中の生徒たちが、このような場で地域に貢献できることは、とても有意義なことだと思います。

福島駅伝三春町選手団結団式

 福島駅伝三春町選手団に本校から5名が選ばれ、本日、その結団式がありました。今年は、補欠ですが、来年は各区間を走れることを期待しています。
 町の部優勝を目指し、頑張ってほしいと思います。


全校ボランティア活動

 三春町図書館、三春町社会福祉協議会、三春南東北リハビリテーションケアセンター、岩江センター、岩江幼稚園にお世話になりボランティア活動を行いました。ご協力ありがとうございました。
 生徒たちはそれぞれの場所で一生懸命に活動していました。一人一人の「温かい心」が行動となり、人の役に立てたことと思います。
<三春町図書館> 本の整理をしていました。
  
<三春町社会福祉協議会>おじいさん、おばあさん達に聴かせる歌の練習中でした。
  
<三春南東北リハビリテーションケアセンター>ベランダの清掃を行っていました。
  
<岩江センター>明日の岩江地区文化祭の準備を手伝っていました。
  
<岩江幼稚園>園児達が遊ぶおもちゃ類の消毒を行っていました。
  
<テニスコート整備>

【三春町小・中学校音楽祭】特設合唱部最後の発表

 三春町小・中学校音楽祭が三春交流館「まほら」で行われ、三春町の小・中学校8校が参加して合唱や合奏を披露しました。本校からは、特設合唱部が参加し、「校歌」「願いごとの持ち腐れ」「群青」を発表し、聴いている人たちに感動を与えてくれました。感動して涙を流す人もいたほど、とても素晴らしい合唱でした。







  

  

 特設合唱部の活動は、この音楽祭で最後になりましたが、これまでよく頑張りました。たくさんの感動をありがとうございました。