学校からのお知らせ

2020年10月の記事一覧

研究授業特集第2弾

 今年度6回目となる研究授業が4時間目3年1組の教室で行われました。髙橋先生による社会科(公民)の授業では「ネットの中傷から人権を守るためにはどうすればよいか」というテーマで生徒たちは互いの意見を出し合いながら考えを深めていました。SNS上での誹謗中傷による自殺者が増えてきている現状をふまえ、人権を守る法律の確認や新しく法整備が進められているプロバイダー法の存在を学び、ネットのユーザーとして正しい行動や判断ができるようみんなで考える授業でした。

 

田村地区作文コンテスト表彰式・発表会

 昨日、18時00分より、まほらで田村地区作文コンテストの表彰式・発表会が行われました。社会を明るくする運動推進委員会の主催で行われたこのコンテストで、本校2年生が優秀賞に選ばれました。今年、岩江地区であった痛ましい事故をきっかけに安全、安心について考えたことを発表しました。

本日の文化部(美術)の活動

 今日の放課後、文化部(美術)の活動の様子を見てきました。

 今、取り組んでいる課題は、自画像(鉛筆デッサン)です。デジカメで撮影し、プリントアウトした自分の顔写真を参考にして、スケッチブックに描き始めていました。文化祭で展示されていた3年生の自画像のことも話題にしていました。上手な作品を描いた先輩の名前が挙がっていました。そういった先輩たちに負けずにしっかりと描いてほしいです。

研究授業特集第1弾

 9月から10月にかけて各教科で研究授業を行っています。「主体的・対話的で深い学び」の実現にむけて各教科で工夫して授業を展開しています。クラスメイトと協力して課題を解決したり、ペアで教え合ったり、他の生徒との関わり合いの中で生き生きと学ぶ岩江中生の姿を多く見ることができます。

【 9月上旬実施 1年1組家庭科の研究授業の様子】

・ボタン留めのコツをクラスメイトに丁寧に教えている姿が教室の所々で見られました。

【10月上旬実施 3年2組音楽科の研究授業の様子】

 ・文化祭の合唱コンクールへむけて、意見を出し合ってパート練習をしていました。 

【10月下旬実施 2年1組国語科の研究授業の様子】

 ・ばらばらになっている形式段落の並び替えを行います。他の人の並べ方と比べながら相談し、論理展開をふまえて、つながりを考えています。

2学年調理実習~パン作り~

 本日、2学年の家庭科の授業でパン作りをしました。1時間目にパン生地の仕込みを行い、4時間目に電子レンジを使用して完成させました。今回の実習では、小さな容器を使用し、個別にパンを作りました。グラム単位で材料を細かく計量し、容器の中で生地をこね、下準備をしました。2,3時間目の間に発酵させ、生地が2倍以上に膨らみました。電子レンジで加熱した際には、さらに生地が膨らんでいく様子を興味深く観察していました。蒸しパンとは違うもちもちした独特な食感のパンが出来上がりました。お家でも作ってみて家族にふるまってほしいです。