今日の予定

2025年
7月21日
(月)
21
(月)
海の日

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

ご飯とみそ汁(5年 調理実習)

2020年11月24日 13時37分

24日(火)、5年生(1組)が家庭科の授業でご飯とみそ汁をつくりました。ご飯は耐熱ガラス鍋を使いガスコンロで調理したので、炊き上がる様子もしっかり確認出来ました。今回のみそ汁の具はダイコンと豆腐と油揚とネギ。だしは煮干しでとりました。

校外学習(郡山自然の家)

2020年11月19日 16時53分

4年1組が11月4日に郡山自然の家に行ったのに引き続き18日は4年2組が郡山自然の家で、半袖でも活動出来るような好天に恵まれ、フィールドアドベンチャーやフリスビーゴルフ、アーチェリーなど自然の家の施設を使って1日楽しみました。

マラソン記録会(1.2年)

2020年11月18日 16時27分

マラソン月間はまだ続きますが、18日2校時、1,2年生が合同でマラソン記録会を実施しました。小春日和の中、子どもたちはそれぞれの目標に向かって一生懸命走りました。

校外学習(5年生)

2020年11月18日 11時41分

5年生は、コロナの影響で1学期に予定していた宿泊学が中止になりましたが、17日、校外学習でいわき方面に行ってきました。行程は、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ(昼食・買い物)、白水阿弥陀堂で、絶好の天候のもと充実した活動をしてきました。

研究授業_音楽

2020年11月17日 17時21分

17日、今日は本校で最も若くてピカピカ輝いているN先生の音楽の研究授業がありました。子どもたちは「パフ」のリコーダー演奏に挑戦しました。

算数の授業_指導主事来校

2020年11月16日 14時28分

今日は、県中教育事務所の先﨑指導主事が来校されました。3,4,5年生の算数の授業を見て頂き、授業改善のためのアドバイスをいただきました。写真は4年生の授業の様子です。

マラソン月間

2020年11月13日 13時52分

11月4日から、子どもたちの体力向上を目的として2校時目の休み時間に校庭を走る活動を始めました。密集を避けるため、走るコースを低学年と中・高学年を分けるとともに、学年によって走る曜日も分けて(火・木は1・3・5年生、水・金は2・4・6年生)実施しています。マラソン月間として今月の27日まで取り組むことにしています。

分数のたし算とひき算…(5年)

2020年11月12日 14時56分

12日(木)3校時、5年1組で算数の授業研究を行いました。分母の異なる分数の足し算や引き算の計算方法を理解し、それを相手に伝わるようにうまく説明できるでしょうか。

歯科指導(2年)

2020年11月12日 14時11分

今月4日の、4年生の歯科指導に続き、今日(12日)は2年生が歯科指導を受けました。染め出し後の自分の歯を見てびっくりする子がたくさんいました。しっかりとしたブラッシングの仕方を身に付けることも大切ですが、各ご家庭で仕上げ磨きをしてあげることも虫歯の予防には必要なことだと思います。