今日の予定

2025年
7月20日
(日)
20
(日)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

水泳学習(6月12日_3年生)

2020年6月12日 16時31分

10日にプール開きを実施し、昨日から各学年の計画にそってプール学習が始まりました。学校では、感染を防ぐための取組について入念な打合せを行い、共通理解を図って学習を進めています。

ラジオ生放送デビューの次は教科書デビュー!

2020年6月12日 14時13分

本日、担任と一緒に二人の児童がやってきて、うれしい、いや驚きの報告をしてくれました。何と、二人が3年生の時につくった作品が図工の教科書(開隆堂)に掲載されたのです。9日のラジオ生放送デビューの次は、教科書デビューをしてしまいました。2枚目の写真が二人の作品です。

落ち着いた一日の始まりは朝の読書から

2020年6月11日 13時07分

朝の会前の教室の様子を撮影してみました。これは高学年(5年生)の教室の様子です。1校時目から授業に集中して臨むことが出来るように、朝の読書の習慣が身に付いています。

今日は四人…一人増えていました。

2020年6月10日 16時09分

6月2日に、純粋なボランティア活動で明徳門の掃き掃除をしてくれ三人の6年生。今日(10日)は一人増えて四人になっていました。三春小学校を象徴する明徳門ですが、明徳門以上に誇れる子どもたちです。

プール開き

2020年6月10日 15時51分

10日(水)、フリータイムの時間を利用して、6年生のみの参加によるプール開きを行いました。新型コロナウィルス感染症対策のため、いつもの年と違う水泳学習になってしまいますが、代表児童による力強いめあての発表に、指導する教師も力をもらいました。


コンピュータ室に遮蔽シート

2020年6月8日 18時13分

新型コロナウィルス感染症予防のため、学校の外に出かけていって、調査したりインタビューしたりする活動が制限されることで、ネットを活用した活動が多くなりました。本校のコンピュータ室の配置は対面状態を避けることが出来ないため、遮蔽シートを設置しました。

明日(9日)本校児童、ラジオ放送に電話で生出演

2020年6月8日 17時55分

明日(9日)、ラジオ福島の番組「レディ・オン」の「おらが町のふるさとリポーター」というコーナーに本校児童が電話で生出演します。下の写真は前日(8日)、番組を担当する小川アナウンサーと本校児童が打合せをしている様子です。明朝7時11分から放送予定です。是非お聴きください。

爽やかな月曜日の朝

2020年6月8日 10時43分

6月8日。快晴。爽やかな月曜日の朝を迎え、元気なみはるっ子が登校してきました。

メダカが卵を産みました

2020年6月5日 16時25分

理科室の水槽で飼っているメダカが卵を産みました。卵は既に別の水槽に移し替えましたが、子どもたちは、「次の卵」探しに夢中になっていました。

人権の花

2020年6月4日 16時06分

6月4日、環境委員会の子どもたちが、頂いた「人権の花」をプランターに植え替えました。子どもたちにとっては貴重なフリータイムの時間でしたが、環境委員会の役割をしっかり自覚して活動してくれました。環境委員会の皆さん、そして委員長さん、ありがとうございました。