今日の予定
19
(土)
|
新着情報
学校日誌
2台使い
2020年5月11日 15時26分この画像は、先週(5月第2週)のものですが、ヘチマの棚修理に続き、苗を植える畑の準備が整いました。担当の先生、管理機を2台使い分けしてます。
授業日の一コマ
2020年5月8日 13時50分臨時休業が延期されてから、初の授業日(登校日)となった今日(8日金曜日)、久しぶりに元気なみはるっ子の姿が小学校に戻ってきました。子どもたちも、この日を待ち望んでいたようで、授業中の表情は、いつもよりさらに生き生きしているように感じました。
明日は授業日、今日は「消毒強化日」
2020年5月7日 18時03分臨時休業は延長となってしまいましたが、明日(金曜日)は授業日、久しぶりにみはるっ子が、やってきます。今日は、午後から全職員で校舎内外を消毒しました。その様子を一部紹介します。
芽が出たよ!
2020年5月5日 15時55分芽が出ました。三春小学校の「どこで」、「何の芽」が出たのでしょう!
5月1日臨時休業延長と授業日
2020年5月5日 15時42分臨時休業が延長されると同時に、週に1回の授業を計画することとなり、学習プリントの作成や5月の掲示準備など、授業日に備えました。この画像は5月1日の様子でが、サイトへのアクセスが思うようにならず5月4日のアップとなりました。
ビオトープで見つけたのは
2020年4月30日 16時52分昼休み、ビオトープに棲みついている生き物を見つけました。この生き物の名前が分かるみはるっ子の皆さん、校長先生に教えてください。
ヘチマの棚修理
2020年4月28日 16時42分傷んでいたヘチマの棚を外部作業員さんに修理してもらいました。鉄棒か?と思うくらいしっかりしたヘチマの棚がよみがえりました。みはるっ子のみんな、この棚を使って大きな大きなヘチマを育ててください。
花壇のチューリップ
2020年4月27日 17時18分花壇のチューリップがきれいに咲きそろいました。この2枚の写真は、同じ日に、ほぼ同じ場所から撮っていますが、違いに気付きますか。またその違いの秘密が分かりますか。
今朝は、ティート先生に水やりをして頂きました。
家庭訪問
2020年4月24日 15時20分家庭訪問(居所や通学路等の確認のみ)の期間を変更し今週実施しました。画像は、今年異動してきた本校の若き男性教師陣です。彼らにとってスマホやパソコンは体の一部です。
飛沫感染予防
2020年4月23日 15時06分事務室の来校者受付窓口に飛沫感染予防ビニールを設置しました。来校の際は事務室に声をかけてくださいますようお願いします。また来校者の皆様には、これまで通り来客者名簿への必要事項の記入、手指の消毒、マスク着用等についてもご協力くださいますようお願いいたします。