いい歯の日にむけて
2025年11月7日 14時52分11月8日は、いい歯の日です。
給食では、10月後半から「いい歯の日」にむけてかんだ回数をカウントしてくれる「かみかみセンサー」を使用しました。
栄養教諭からは、かみかみセンサーを使用してみての感想を紹介して、かむことのよさをみんなで考えました。
・かむ回数を数えたことがなかったので、1回の食事でこんなにかむのだと思った。
・いつもかむ回数が少なかったと感じた。
・いつもは、ひとくちの量が多いと感じた。
・よくかんで食べるとおいしいと感じた。
など、かむことについて考えるよい機会となりました。
さらに、養護教諭からは、よくかむことでだ液が出て口の中の環境がよくなったり、消化がスムーズにできるようになったりすること、歯みがきをすることでインフルエンザなどの感染症予防につながることについてお話がありました。
よくかむことを習慣にして、心も体も元気に過ごしましょう。