ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

秋の空は飽きない。  10/6

2020年10月6日 07時08分

今日の中妻素晴らしい景色です。秋の中妻が一番美しいのではないでしょうか。

 

今日の野草 パイナップルセージ

パイナップルセージは、メキシコ、グァテマラに分布するシソ科の多年草です。
自生地は標高1800~2700mの山地の森林周辺で、メキシコとグァテマラに固有のサルビアです。
葉茎が傷つくとパイナップルのような甘い香りがするため、パイナップルセージの名前で呼ばれます。
 

パイナップルセージの花期は10月~11月。
花期になると、分枝して伸びた茎の頂部から花序を出し、花径1㎝程度の唇形花を多数咲かせます。
唇花形とはシソ科やゴマノハグサ科の植物に多く見られる花の形で、筒状になった花の先が上下に分かれて唇のような形に見える花の事です。

参考 ガーデニングの図鑑 ネット 

新着情報

RSS2.0