ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

おはようございます。 11/2

2020年11月2日 07時12分

霜月。11月。今日は朝から空が雲に覆われて,気温の放射冷却を防ぎ,やや暖かめの1日です。

秋の色は深まり,いよいよ冬の足音が聞こえてきそうです。

理科室前の桜やイチョウから落ち葉が落ち,秋の道ができました。

なぜかペチュニアが,今咲いています。確かに寒さには弱い品種です。現地の南米では多年草。日本では1年草なんですね。冬はどう過ごすのか観察してみたいと思います。南向きの軒下。霜に負けないようにするには,室内が理想的ですね。

ペチュニアは開花期間がとても長いので、初心者にもおすすめの素材です。ペチュニアの語源はブラジル先住民のPetun(たばこ)が語源になっています。たばこの花に似ていることからこの語源になったと言われています。

 

参考 Love green 

新着情報

RSS2.0