梅に起こる珍しい現象「源平咲き」 3/18
2021年3月18日 12時49分3日前にブログで紹介した梅の木。
本校の庭の一本の梅の木から咲く2種類の色の花。
色素を作り出す遺伝子の突然変異によって起こる咲き方で「源平咲き」というそうです。
よく観察すると,ピンクと白のマーブル柄の梅の花も。
平安時代から鎌倉時代にかけて,政権を争った平氏と源氏。その相容れない様子をなぞらえた名前「源平咲き」。
珍しい現象のようです。
1本の植物の中に2種類の遺伝子を持つ個体が存在する状態を,学術用語では「キメラ」と呼ぶそうです。
ギリシャ神話に出てくる頭がライオン、胴がヤギ、尾がヘビという怪物「キメラ」の名にちなんでいます。
植物の観察。新しい発見。まだまだ知らなかった植物の世界を知れたことは,学習者の喜びですね。