ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

全ての蜂の巣は駆除すべきなのか  6/1

2021年6月1日 10時55分

今日の業間に,1年生が蜂の巣を見つけました。

桜の葉に,透明に近い蜂の巣を作る,羽の透けたアシナガバチが1匹。

あまりにも羽が透けてきれいなので、しばらく見惚れてしまいました。

ハモンアシナガバチという蜂のようです。

もちろんアシナガバチの仲間ですから,産卵管の変化により毒針を持つ種類ではあります。

しかし、すべての毒のある蜂をすべて殺虫剤で殺してしまうことが本当に正しいのか、考えることにしました。

このまま,巣が大きくなり、教育活動に支障がでれば駆除も考えますが、しばらく様子を観察したいと思います。

 

生物多様性です。人間以外の生き物は全て絶滅していい訳ではありません。その絶滅をたどると,人類にも影響を及ぼす可能性もあります。SDGsを子どもたちとともに考えようと思います。

新着情報

RSS2.0