読み聞かせ(高学年)
2016年9月26日 14時17分 月曜の朝は、読書タイムです。こすずめ会の方による読み聞かせがありました。今日は、日本の昔話。 「三枚のおふだ」という、やまんばが小僧さんを追いかける、少しこわいお話です。
日本の昔話は、その地方の方言が出てきたり独特な言い回しがあったりで、いい味を出しています。高学年の子どもたちも、語りにすっかり聞き入っていました。私も、昔を思い出して足を止めて聞き入ってしまいました。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
月曜の朝は、読書タイムです。こすずめ会の方による読み聞かせがありました。今日は、日本の昔話。 「三枚のおふだ」という、やまんばが小僧さんを追いかける、少しこわいお話です。
日本の昔話は、その地方の方言が出てきたり独特な言い回しがあったりで、いい味を出しています。高学年の子どもたちも、語りにすっかり聞き入っていました。私も、昔を思い出して足を止めて聞き入ってしまいました。