今日のなかつまっこ
2024年10月25日 15時14分 3校時、1・2年生は体育の授業は校庭で実施です。校庭を走ったり鉄棒遊びをしたり。鉄棒にぶら下がりながらじゃんけんをする姿も。
同じ頃、校庭の砂場には5年生の姿。「流れる水のはたらき」の学習です。水の量を変えて比べながら実験です。
4年生では「とじこめた空気と水」の学習が始まりました。空気でっぽうを飛ばしました。ポン!と音が鳴り、子どもたちは興味津々で実験に取り組みました。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
3校時、1・2年生は体育の授業は校庭で実施です。校庭を走ったり鉄棒遊びをしたり。鉄棒にぶら下がりながらじゃんけんをする姿も。
同じ頃、校庭の砂場には5年生の姿。「流れる水のはたらき」の学習です。水の量を変えて比べながら実験です。
4年生では「とじこめた空気と水」の学習が始まりました。空気でっぽうを飛ばしました。ポン!と音が鳴り、子どもたちは興味津々で実験に取り組みました。