沢石関連団体

関連団体のお知らせがあります!

安全でおいしい給食を提供するために

 5月24日(火)、沢石共同調理場運営委員会が開催されました。
 この運営委員会は、沢石共同調理場で作られる給食の提供先である御木沢小、北保育所、沢石小の校長・教頭・養護教諭・保護者代表(PTA会長)と調理場関係者(所長以下代表職員)で組織され、安全でおいしい給食を提供するために今年度の実施予定や会計等について協議する組織です。

 協議では、今年度の組織、年間の給食日数、給食費の取扱い、アレルギーへの対応、事故等発生時の連絡、会計予算等について話合いがされ、共同調理場を適正に運営していくことを確認しました。
 また、各委員から「子どもたちは給食をおいしくただいています。」というご意見をいただきました。ありがとうございました。
0

沢石小学校運営協議会(第4回)がありました

平成28年2月25日(木)
第4回 沢石小学校運営協議会
    18:30より 沢石小学校ランチルームにて

◇ 協議事項
 ○平成28年度 教育課程の承認について
 
 ○1年間の反省や要望について
 ○次年度の活動を展望して
 ○平成28年度の役員について

◇ 運営協議会メモ
  平成28年度の教育課程の説明の中で、校長から「沢石っ子」、「自信と誇りをもたせるという言葉があり、運営協議会の委員の方々に「沢石っ子」という言葉から連想する児童像、期待する児童像について、端的に書いてもらいました(後掲参照)。
 夏休みのプール開放回数を増やしてほしいという意見があり、保護者間でしっかり議論を重ね、検討してくよう助言を受けました。併せて救命救急講習会の充実もはかっていきます。
 『6学年時に修学旅行を実施してみてはどうか』という意見が出されました。保護者に負担をかけることにもなるため、議論を重ねながら進めていきます。

◇ 平成28年度の委員及び役員について
  委員の任期は2年。区長等のにより委員にあたっている方は、引き継ぎをお願いしたい。
  平成26年、27年と会長を佐久間藤人様にお願いしてきた。平成28年度も継続をお願いし、本人及び運営協議会の了承を得た。

◇ その他
 ・町臨時職員として採用されている『内部作業員』および『介助員』について
  町臨時職員の希望者が少ない。心当たりのある委員の方は学校に連絡をいただきたい。
0

平成27年度 父母と教師の会 総会

平成28年2月20日(土) 15:10~ 食堂
平成27年度 沢石小学校父母と教師の会 総会


会に先立ち、前年度の会長、副会長に感謝状が授与されました。
その後総会が行われ、事業及び決算報告、次年度の事業計画、予算案などが承認され、平成28年度の役員改選が行われました。

新旧役員のあいさつを行い、平成27年度の総会も無事終了しました。
《事業、決算、予算以外の主な内容》
○平成28年度役員(保護者のみ 敬称略)
 PTA会長 佐久間 健一郎
  副会長 飛 田 幸 司
  副会長 大 内 洋 子
  会 計 佐久間 美佐子
  庶 務 渡 辺  央
  会計監査 菊 地 和 裕
  会計監査 伊 東 仁 子
○監査には前年度の会長、及び副会長を充てるため、会則第6条の会計監査2名(P2名)のPの文字を削除する。平成28年2月20日より施行とする。
○平成28年度の常任委員は、各区・組ごとに1名を選出することとする。そのため、細則第6条にある「但し書き」は読まないこととする。規約改正までは行わず、しばらく様子を見る。
0

歴代父母と教師の会会長・副会長会がありました

平成28年2月12日(金) 18:30~ 沢石会館にて
平成27年度 歴代父母と教師の会会長・副会長会
※黙祷
1 開会の言葉
2 歴代父母と教師の会会長あいさつ
3 父母と教師の会会長あいさつ
4 校長あいさつ
5 総会
 (1)平成27年度会計報告
 (2)役員改選
 (3)その他
   ・掲額について
6 懇親
7 閉会の言葉

《議事》
平成28年度役員について
会 長 佐久間 島貴(再)
副会長 佐久間 栄一(再)
幹 事 各区・組より代表1名を選出
     1区 佐久間 和子(再)
     2区 佐久間 貴(庶務)
     3区 菊地 和裕(会計・新)
     4区 田村 功夫(再)
     5区 伊東 仁子(新)
     6組 佐久間 勇(再)
     7組 本多 千代美(再)
     8組 橋本 美智江(再)
     9組 佐久間 誠(再)
     10組 佐久間 由美(再)
掲額について
沢石小に掲額する数は10枚程度とし、それ以前のものは名刺大に印刷し、16名を1枚にまとめて掲額する。
0

第3回 沢石小学校運営協議会

第3回 沢石小学校運営協議会
    18:30より 沢石小学校ランチルームにて

◇ 協議事項
 ○平成27年度の学校評価について
 ○今年度の取り組みと次年度の構想について
 ○意見交換
 ○その他

◇ 運営協議会メモ
 ○「複式学級と確かな学力(学び)の保障」が大きな課題である。
 ○11月に行われた県学力テスト(5年生)の結果が届いたが、素晴らしい成績であった。
 ○6月15日に「沢石小学校授業研究会」では、7学級全てで研究授業を行った。研究授業を通して教師の意識改革をはかり、「結果を向上させる」という意識で日々の授業を行ってきた。
 ○フレンド農園移設のご協力に感謝。次年度は除草作業など、児童にできることはどんどんさせたい。地域人材活用の機会を増やしたい。まずは老人会との交流回数を増やすことを検討したい。戦争体験講話や沢石の歴史など、授業に積極的に活用したい。
 ○「学芸会」や「学習発表会」ではなく、「カルチャーフェスタ」の名称を採用しているのはなぜか?また、同様にはなぜ「運動会」ではなく「スポーツフェスタ」なのか?など、言葉の意味について十分考える機会を与え、言葉を大事にした教育活動を進めて欲しい。

◇ 学校関係者評価について
 ○学校で作成した自己評価書をもとに、運営協議会委員が学校関係者評価を行う。
 ○学校から自己評価書について補助資料を配付し、説明をする。
 ○補助資料として1月25日に配布した児童生徒及び保護者アンケート集計も提示する。
 ○意見交換、質疑応答などをした後、委員が評価書に記入を行う。
  ※短時間では難しいという声が出され、2月5日までに学校に届けることになった。

◇ 次回について
  第4回 沢石小学校運営協議会は 2月25日(木)に実施
   主な内容は 平成28年度 教育課程 の承認 意見交換
0

PTA役員・常任委員・学年委員合同会がありました

平成28年1月21日(木)
   ◇ PTA役員・常任委員・学年委員合同会 18:30~20:00 食堂
  
 
     全体会
     専門委員会
     常任・学年委員会

       ※ 環境整備に児童も参加させたい。そのために予算をつけて欲しいという声がありました。
          ボランティア活動には「気づき・考え・実行する」という学びがあります。
          これは来年度の柱である「思考力・判断力・表現力」の育成と大きく重なるものでもあります。
          保護者の方々の思いや願いを聞くことが出来た、中身の濃い会とすることが出来ました。
    終了後、第1回選考委員会、教養委員会が行われました。
0

第4回 資源回収 を行いました(1月17日)

平成28年1月17日(日)
第4回資源回収を行いました。
今回が最終回となりました。

担当のPTA常任委員長さんをはじめ、役員の皆様方と教職員とで回収作業を行いました。

学校支援コーディネーターさんご協力ありがとうございました。

今回の作業には児童も2名参加しました。

資源回収で得られた益金は、緊急メールシステムをはじめ、沢石小学校の運営(修繕等)にあてられています。
保護者の方々、地区の皆様、ご協力ありがとうございました。
0

まほらっ子沢石教室より

まほらっ子沢石教室からのお知らせです。
1月18日(月)
まほらっ子沢石教室(延長)は、通常通り実施いたしますが、寒くなると路面凍結の恐れも生じます。そのため、なるべく早いお迎えをお願いいたします。お忙しい中とは存じますが、ご理解とご協力をお願いします。
まほらっ子沢石教室より
0

冬季間、まほらっこ沢石教室は沢石会館で行います

12月24日(木)から、まほらっこ沢石教室は沢石会館で行っています。   

  指導員の方々やボランティアの方々をはじめ、生涯学習課のみなさまも、お忙しい中ありがとうございます。

  おかげさまで子どもたちは楽しく勉強していました。
0