今日の予定
15
(火)
|
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校日誌
思春期保健講座
2016年12月2日 12時19分 6年生で思春期保健講座がありました。郡山女子短期大学から永瀬悦子先生を講師としてお招きし、授業をしていただきました。
思春期の体と心の変化、命のはじまり、生命のつながりについて学習しました。
永瀬先生からのプレゼント。 受精卵の大きさは0.2mm。
針の穴ぐらいの大きさに驚いています。
赤ちゃんてかわいい。
みんな優しい顔をしています。
小椋先生も・・・・・。
☆ 子どもたちの感想から ☆
・今日勉強をして、自分の体のことや、命の大切さがよくわかりました。自分にも、新しい命を
作れるというのはすごいことだと思いました。
・命ができるということは、すごく難しくて、すごいことなんだと思いました。親がいなければ自
分もいなかったので感謝しなければと思う。
自分を大切にすることや家族への感謝について、それぞれ学んだようです。