今日の予定

2025年
5月12日
(月)
12
(月)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

体力めきめき!

2017年2月10日 13時33分

今朝は、雪がたくさん積もっていました。

「今日は、早いね!」声をかけると
『朝、縄跳びの練習をするので、早く来ました。』縄跳びが子供たちのブームです。

できるようになって、楽しいのだと思います。
知らず知らず、いろいろな技を身に付け様々な跳び方もできるようになっています。



2月3日、福島市に出かけ表彰状をもらいました。



緑・・・H26  赤・・・H27  青・・・H28
Cが普通です。Aが非常に高いことを示しています。
この3年間で、山が動きました。右の方に移動してきています。
確かに体力がついてきたことを示しています。



代表して、6年生の児童に賞状を伝達しました。

<受賞の理由は>6年生にインタビューしました。

○ 陸上部で、朝と放課後 毎日練習しました。
○ 体育の時間、体をいっぱい動かしました。
○ 休み時間も、進んで外に出て遊びました。
○ マラソン月間も音楽をかけ、全校生に走ってもらうようにしました。
○ 全校生がしっかりあいさつできるようにあいさつ運動をがんばりました。

なるほど・・・
○ スマイル広場をPTAの皆さんと一緒に作りました。
○ 地域のスポーツ少年団の皆さんの活動がありました。
○ 家庭でも、進んで体を動かす取組をしてくれています。

学校だけでなく、多くの皆様の取組のおかげだと思います。
「体を動かすことが楽しい。毎日運動する。」
これが当たり前になればおのずと元気な体が維持できそうです。
素晴らしい受賞に学校中が喜びにわいています。