今日の予定
27
(日)
|
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校日誌
2年生活科「まちをたんけんしよう」② 三春大神宮・福聚寺
2021年5月28日 14時12分 本日の3校時に、2年生が生活科の「まちをたんけんしよう」で、三春大神宮と福聚寺を訪ねました。三春大神宮では、大神宮の方に境内にある御神馬の神殿(厩舎)を開けていただき三春藩のお殿様(秋田公)が献上したとされる木造の白馬を見せていただきました。次に福聚寺に移動して、やはり三春を治めた田村氏三代のお墓を見ました。愛姫の父親の田村清顕公のお墓がありました。福聚寺から学校へ帰る途中、三春町役場の脇で、おととい学習した河野広中翁の銅像を見ました。