今日の予定
8
(木)
|
学校日誌
交通事故防止について
2024年4月24日 13時25分23日午前7時半ごろ、三春町内で道路を横断していた小学生男子児童が軽自動車にはねられる事故がありました。
本校では、交通事故防止について改めて次の点について指導を徹底するとともに、各家庭でも安全な登下校について話をしていただくようお願いいたしました。
【指導内容】
(1)道路への飛び出しをしないこと
道路や交差点では、一度止まって左右の安全を確認します。
(2)青信号でも車に注意すること
交差点では下がって待ち、青信号でも車が来ないか安全を確かめながら渡ります。
(3)車の間を通りぬけないこと
車やバスの前後を通り抜けて、飛び出しません。
(4)横に広がらないこと
歩道などを歩くとき、横に広がって歩きません。
(5)シートベルトをつけること
車に乗るときは、後ろの座席でも、必ずシートベルトをします。