今日の予定
22
(火)
|
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校日誌
3年 トントンドンドンくぎうち名人
2015年9月14日 15時18分何やら、トントンドンドン物をたたく音が、校舎内に響き渡ります。
何が始まったのだろう。のぞいてみると3年生の図工の学習でした。
初めての「くぎ打ち」の学習でした。「切ったり、つないだりして、形を変えてつくる」学習で、木材をくぎで打っていました。
何せ、初めて。手を打たないように注意しながら、くぎを打ちます。木材を組み合わせドンドン形が変わっていきます。面白い!みんな夢中で取り組みました。子供たちとっても上手です。
「だって、名人が教えてくれたんだもん。」
本校の作業員のおじさんも一緒に指導してくれていました。
金槌やのこぎりも使えるようになりました。
* 注 意
学校以外の場所で使うときには、保護者などの大人の人と一緒に使うように指導しました。
使えるようになると、楽しくなります。楽しいことはやってみたくなります。しかし、まだまだ3年生です。子供だけでは危険がいっぱいです。ご家庭でするときには、ご指導よろしくお願いします。