今日の予定

2025年
7月10日
(木)
10
(木)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

薬物乱用防止教室

2016年2月2日 16時02分

 6年生は5校時に薬剤師の濱田先生を講師におよびして「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 知ってる薬物って・・・大麻、危険ドラッグ、ヘロイン・・・・・・なんだか聞いただけでこわ~い。
しかも遠い世界のことに聞こえる・・・・。
 
 いえいえ、そんなことはありません。
 薬物の前にたばこお酒があります。
 二本松や郡山でも薬物乱用の事例があります。

 ○ 薬物は「使い方」「目的」「入手方法」を間違えてはいけないこと。
   ・・・・・乱用しないような正しい使い方、正しい目的、薬剤師から入手したものを使いま
      しょう。
 ○ 危険には近づかないこと。
 ○ やってはいけないことはしないこと。
など教えていただきました。たばこやアルコールの害についても学び、実際に写真をみせていただきました。


  自分の体は自分で守ってほしい。今ある命は、お父さんとお母さんさらにそのお父さんのお父さんとお母さん、お母さんのお父さんとお母さん、10代さかのぼった100万人から受け継いだ命、大事にしてほしいという熱い思いが子どもたちの心に届いたことでしょう絵文字:星
 
  学んだことを忘れないで中学生になってほしいです。