今日の予定
11
(木)
|
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校日誌
4校時の風景
2016年2月15日 16時46分6年生の教室を覗いてみました。すでに給食の準備が
たぶん、音楽室か図工室で学習をしていることなのでしょうね。戻ってきたら、すぐ給食の準備に取りかかれるようにとのことなのでしょう。6年間の知恵ですね。
5年生の教室を覗いてみました。
図工でした。なにやら針金を使って創作活動のようです。イメージを形にするのは、なかなか難しいことです。友だちのアイディアを参考にしたり、作っていく過程で、新しい発想がうまれていたりするのかも知れませんね。一心不乱に針金と向き合っていました。
3年生の教室を覗いてみました。
理科の学習のようです。ゴムの力を活用して物作りをしていました。
物作りを通して、科学的な見方や考え方がより高まっているのだと思います。
~おまけ~
先生もお助けをしながら子ども達に負けじと物作りをしているのでしょうか?