今日の予定

2025年
7月11日
(金)
11
(金)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

電磁石のしくみを利用して

2016年2月19日 16時31分

5年生の理科「電気が生み出す力」の授業で、モーターカーを作りました。
実験で使った電磁石でモーターを作り、タイヤと接続することで車になります。
「モーターが回らない」という子は、乾電池の向きが違っていたり、ニクロム線が
しっかり削られてなかったりと、電流の接続に何か原因が。
得意な子は、友達の不具合を見つけて直してやっています。
できあがった車でレースをしたり、モーターで新たな実験をしたりする子もいました。
作る前は難しいかな~と心配でしたが、全員が取り組めてよかったです。
理科の楽しさが広がったと思います。