今日の予定

2025年
4月20日
(日)
20
(日)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

出前講座 ~高速道路を守るプロ~

2014年10月30日 12時39分

  先日、宿泊学習でもバスに乗ってお世話になった高速道路。今日はその管理会社の皆さんの出前講座がありました。お客さんに「安全・安心・快適・便利」に高速道路を利用してもらうために多くの人が働いていることが分かりました。
  郡山管区では年間400件の交通事故があるそうです。その事故処理の写真も見せてもらいました。シートベルトやっぱりしないといけないと実感です。そのほか、きれいな道路にするために清掃車を走らせたり、道路の点検をするために24時間365日パトロールをしたりしているそうです。
 
  ユーモアたっぷりの話し方に、5年生の子供たちは笑いあり、うなずきあり、感動ありの1時間でした。
(最後に、「大人になったらこのような仕事をしたい」元気よく挙手したのは4名でした。)



 

 
車の誘導をするため主任さんが旗振りを披露。「命がけの仕事なんだよ」 高速道路では時速100キロです。その車の誘導は真剣そのもの。大きな拍手がわきました。