今日の予定

2025年
5月6日
(火)
6
(火)
振替休日 (みどりの日)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

引き出そう 子供のがんばり!

2016年10月11日 11時45分



教育通信「めいとく」ご覧になりましたか・・・?今年から刷新しました。
子供の頑張りが光っていました。「できないと思ったことができるようになった。」こんな記述がたくさん見られ、成長を家族の皆さんと共有できて幸せです。
「1学期がんばったこと」少し紹介します。

≪1年≫
○ぼくは、みんなと友達になることをがんばりました。今度は、みんなといっぱい遊びたいです。
≪2年≫
○わたしは、1回もお休みしないで元気に学校に来ることをがんばりました。これからも、お休みしないで2学期もがんばります。
≪3年≫
○算数のテストでほとんどが100点でした。毎日の学習を頑張ったなと思いました。
≪4年≫
○ぼくが一番印象に残ったことは宿泊学習です。友達と一緒に過ごすことができ最高でした。助け合って楽しく仲良く友情を深めることができました。
≪5年≫
○ぼくは水泳の練習を頑張りました。去年まで全く泳げませんでしたが、バタ足・手の動き・息つぎを習ったので、水泳交歓会では25mを泳げました。
≪6年≫
○一番頑張ったのは長距離です。前から練習してきたのですが惜しくも7位で、あとちょっとなのに入賞できませんでした。残念でしたがタイムは自己ベストだったのでよかったです。
≪のびのび学級≫
○水に顔をつけたりビート板で25m泳いだりできなかったことができるようになりました。

2学期がスタートしました。3月の修了式にも「できなかったこと」が「できるようになった」といえるように、日々頑張っていきましょう!!