お知らせ

2025年10月の主な予定

23日(木)       3年生実力テスト

24日(金)       地区中教研2次研(教科),部休日

27日(月)       県立高入試制度説明会

28日(火)       1年生校外学習

29日(水)       常任委員会,部休日

 

2025年11月の主な予定

4日(火)         冬時程開始,教育相談1日目

5日(水)         教育相談2日目

6日(木)         教育相談3日目

7日(金)         第2回漢字検定

10日(月)       教育相談4日目

11日(火)       教育相談5日目

12日(水)       教育相談6日目

13日(木)       部休日

17日(月)       テスト前部休日

18日(火)       テスト前部休日

19日(水)       職員会議,テスト前部休日,自分手帳記入日

20日(木)       2学期中間テスト

23日(日)       勤労感謝の日

24日(月)       振替休日

26日(水)       集会(激励会,合奏アンサンブル披露),部休日

27日(木)       実力テスト

28日(金)       PTA合同芸術鑑賞教室

本日の予定

2025年
10月23日
(木)
23
(木)

学校日誌 日々の足跡

海外での支援活動から学ぶ、JICA講話

2024年7月17日 20時26分

7月16日(火)3学年の総合的な学習の時間に「第2回 JICA講話」を実施しました。SDGs学習の一環でJICA二本松業務課の山﨑様を通しまして、原 美子先生、渡辺敦之先生を講師にお招きし、ご講演いただきました。原先生はエルサルバドルに派遣され、障がい児支援に尽力されました。エルサルバドルは、とても家族を大切にするところで、障がいをもつこどもたちから教えられることも多かったと言うことです。渡辺敦之先生はガーナ共和国に派遣され、理科教育の支援を行った先生です。水が大変貴重であり、教科書もない厳しい環境での教育活動を通して「当たり前とは何か?」をあらためて考えたと言うことです。お二人とも、大変ご苦労され、現地のこどもたちの支援に尽力され、そのお話を直接聞くことができたことは、かけがえのない学びとなりました。原先生、渡辺先生、そして山﨑様、本当にありがとうございました。