放射線教育
2018年10月5日 12時39分3日に1学年で放射線教育を行いました。
環境再生プラザの方を講師として迎え、霧箱で放射線の飛跡を見たり、線量計を使い放射線量を測定したりして放射線への理解を深めました。
2025年8月の主な予定
25日(月) 「挑戦・向上期」開始(~10/9),夏休み明け集会,集会
26日(火) 実力テスト
27日(水) 地区中学校英語弁論大会
31日(日) 県合唱コンクール
19
(日)
|
3日に1学年で放射線教育を行いました。
環境再生プラザの方を講師として迎え、霧箱で放射線の飛跡を見たり、線量計を使い放射線量を測定したりして放射線への理解を深めました。