お知らせ

2025年7月の主な予定

1日(火)         教育相談1日目

2日(水)         三春中学校区単位部会,県中学校体育大会陸上競技大会

3日(木)         県中学校体育大会陸上競技大会

4日(金)         教育相談2日目,県中学校体育大会陸上競技大会

7日(月)         教育相談3日目

8日(火)         教育相談4日目  

9日(水)         教育相談5日目

10日(木)       教育相談6日目

11日(金)       歯科指導❶(②③)

13日(日)       県中学校体育大会柔道大会,吹奏楽コンクール県南支部大会

14日(月)       三春町学びづくりコーディネーター来校, 県中学校体育大会柔道大会

15日(火)       県中学校体育大会柔道大会,学校運営協議会

16日(水)       自分手帳記入日

17日(木)       薬物乱用防止教室

18日(金)       「努力・熱中期」終了,夏休み前日集会,愛校作業,給食欠食,部休日

21日(月)       海の日,夏季休業日(~8/24),県中学校体育大会総合大会準備会

22日(火)       県中学校体育大会総合大会

23日(水)       県中学校体育大会総合大会

24日(木)       県中学校体育大会総合大会

本日の予定

2025年
8月15日
(金)
15
(金)

学校日誌 日々の足跡

2学年理科校外学習

2018年12月19日 11時54分

18日(火)に2年生が校外学習でアクアマリンふくしまに行ってきました。

理科の動物単元のまとめの学習として、館内で講義を受けた後、グループに分かれて学習を進めました。

「つながる食育推進事業」学校公開

2018年12月19日 11時49分

14日(金)に文部科学省指定「つながる食育推進事業」の学校公開を行いました。

参加者の皆様には、県内各地よりおいでいただきました。

公開授業、研究協議、実践発表、食育講演会と進み、充実した研究会となりました。

「つながる食育推進事業」学校公開

2018年12月12日 16時18分

12月14日(金)に「つながる食育推進事業」の学校公開を行います。

午後には、食育講演会を行います。

保護者の皆様にも参加いただきたく、先日ご案内を配付しました。

ぜひご来校下さい。

詳しくは下記のファイルをご覧ください。

食育講演会案内.pdf

町議会議員の皆様による給食試食会

2018年12月7日 15時57分

本日、町議会議員の皆様、教育委員会事務局の皆様が来校し給食試食会を行いました。

メニューは、鮭フライ、すまし汁、ごはん、ごぼうサラダ、牛乳でした。

地域学習発表会

2018年12月7日 15時55分

1学年の総合的な学習の時間で、郷土の三春について調べ、自らの生き方について考える授業を行っています。

本日(7日)にその発表会を行いました。

研究授業が盛んに!

2018年12月7日 15時51分

教員は研修が義務付けられており、その中でも、教師の授業力を高めるためのとして、研究授業は欠かせないものとなっています。

今週も、各教科で研究授業が行われました。

要田駅清掃表彰

2018年11月26日 17時06分

要田地区の生徒が、磐越東線要田駅の清掃活動を自主的に行っています。

毎月2回程度、班ごとに取り組んでおり、昭和58年から継続している活動です。

今回は、その取組に対して、JR東日本から感謝状をいただきました。

24日には、清掃活動を行った後に、JR東日本小野新町駅長様から感謝状をいただきました。

 

 

全校集会

2018年11月26日 15時51分

全校集会が行われました。

アンサンブルコンテストに向け、合唱部、吹奏楽部から発表がありました。

また、委員会からの発表、表彰披露と行われました。

学校運営協議会

2018年11月7日 16時30分

6日に第3回学校運営協議会が行われました。

委員の皆様から学校運営に関して、貴重なご意見いただきました。

今後の教育活動にいかしていきたいと考えています。