除雪に感謝
2020年12月17日 07時33分17日の朝に三春町でも積雪があり、本校でも数センチ積もりました。
登校するとすぐに外に出て、一生懸命除雪(雪かき)を手伝ってくれる生徒がたくさんいました。
生徒の協力に感謝です。
【令和7年度入学式は4月7日(月)です。】
入学式当日日程
12:00~12:30 新入生、保護者受付(クラス分けは昇降口に貼り出します。)
12:30~13:15 新入生各クラスで事前指導 保護者の皆様は体育館入場
13:30~14:30 入学式
14:40~ 保護者の皆様はPTA学級委員選出などにご協力願います。
14:45~15:15 新入生各クラス学級活動、教科書配付等
15:20~16:00 学級役員選出が終わったクラスから写真撮影、その後新入生、保護者は一緒に下校となります。
※保護者の皆様は、受付で必ず、三春町教育委員会から送付された「入学通知書」をご提出ください。また、新入生説明会で配付された関係書類もあわせてご提出ください。上履きをご用意いただくと助かります。ご不明な点は本校までお電話でお願いいたします。電話番号0247ー62-2181
【令和6年度末人事異動による転退職、転入のお知らせ】
メール登録されている皆様にはお知らせしました。下記のとおりですのでよろしくお願いします。
2025年4月の主な予定
【3月22日(土)~4月6日(日)年度末・年度始休業】
1日(火) 転入職員着任 職員会議 部休日
2日(水) 部休日
4日(金) 新2・3年生登校日 入学式式場作成 ※SB11:30
7日(月) 着任式 始業式 入学式 教科書配付
給食なし 2.3年生は弁当持参
8日(火) 全校ガイダンス
9日(水) 3年生修学旅行第1日 2年生滝桜ウオーク
10日(木) 3年生修学旅行第2日 給食なし 部休日
11日(金) 3年生修学旅行第3日 1年生滝桜ウオーク
14日(月) 生徒会新入生歓迎会 常任委員会
15日(火) 方部生徒会
16日(水) 全国学力学習状況調査3年生(理科、質問紙調査)
17日(木) 全国学力学習状況調査3年生(国語 数学)集会(学級役員任命)
18日(金) 常設部活動編成
19日(土) 授業参観 PTA総会 学年懇談会 部休日
21日(月) 繰り替え休業日
23日(水) 1.2年生県学力調査 職員会議 部休日
25日(金) 交通教室
30日(水) 体育フェスティバル
21
(月)
|
17日の朝に三春町でも積雪があり、本校でも数センチ積もりました。
登校するとすぐに外に出て、一生懸命除雪(雪かき)を手伝ってくれる生徒がたくさんいました。
生徒の協力に感謝です。
15日(火)に1年生の思春期保健講座を行いました。
外部から講師の先生にご来校いただき、専門の立場からお話しいただきました。
学習内容は保健体育科の授業と関連しており、生徒は真剣な態度で学ぶことができました。
11日(金)にアンサンブルコンテスト県南支部大会に出場します。
会場に出発する前に曲を披露しました。
吹奏楽部の皆さんがんばってください!
10日(木)に1年生の体育フェスティバルを行いました。
ドッジビーや長縄など8種類の競技を学級対抗で行いました。
どの競技もたいへん盛り上がり、学級の団結を深めることができました。
福島県の健康課題を特集している福島中央テレビの取材を受けました。
本校の食育の授業や取組をご覧いただきました。
取材のようすは10日(木)の福島中央テレビ「ゴジてれ Chu!」で放映予定です。
ぜひご覧ください。
5日(土)にキャッチボールクラシック全国大会に野球部が参加しました。
県内のチームはあづま球場で、県外のチームはオンラインでの参加となりました。
野球部の皆さんは予選を勝ち抜き、準決勝まで進出しました。
町長様をはじめ町当局のご支援、当日の保護者の皆様の応援ありがとうございました。
7日(月)に第2回計算コンテストを行いました。
朝の時間や昼休みを利用して学習に取り組んできました。
満点・合格をめざしてがんばりました。
㈱カプコンより講師の方を迎え、2年生を対象にキャリア教育出前授業を行いました。
ゲーム制作を通して、働くことの意義を学びました。
今回の授業は、町当局の全面的な支援をいただき実施することができました。
30日(月)に交通安全ノベルティ贈呈式が行われました。
田村地方交通安全対策推進協議会と㈱カプコンが連携し作成した交通安全ノベルティを贈呈いただきました。
また、本校が交通安全優良校に選ばれ町長様から表彰状を贈呈いただきました。
30日(月)に交通安全ノベルティ贈呈式の前にキャッチボールクラシック全国大会出場の激励金交付式が行われました。
町長様から激励のごあいさつをいただき、部長から大会への抱負が述べられました。
大会は5日(土)にあづま球場で行われます。