ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

なわとび運動推進月間 1/9

2020年1月9日 08時28分

朝晩が冷える時期になり,校庭が霜でしみる季節です。いつもなら・・・。今年は暖冬というよりは異常な暖かさです。

11月のマラソンが終わり,児童の朝昼の自主的な運動は「なわとび」にチェンジしています。

2月5日のなわとび記録会に向けて自主的に朝練をする子どもたち。マラソンよりも練習する子が多い所をみると,なわとびが大好きなようです。

福島県教育委員会のふくしまっ子体力向上プロジェクト事業「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」の種目に合わせ,低学年は1分間に100回,中学年は1分30秒で200回,高学年は2分間に300回の前回し跳びにチャレンジしています。また,学級での長縄3分間8の字跳びにも挑戦しています。

2月5日のなわとび記録会では,学校のお便りでもお知らせしましたように,体育館での応援もできますので,ぜひ,学校にお越しください。

※ 冬の朝 なわとび後の さわやかさ

新着情報

RSS2.0